他サイト更新情報(2ちゃんねるVIPなど)
他サイト更新情報(2ちゃんねる短レスなど)
他サイト更新情報(2ちゃんねるニュースなど)
他サイト更新情報(ニュース、動画など)
特に新しいものを表示しています 他サイト更新情報(全件)はこちら


Notice: Undefined offset: 0 in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 150

Notice: Undefined offset: 0 in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 151
Xbox 360の新着ニューリリース

PV:21089
2010.04.11(Sun) 09:51 Comment(63) このページのtweets このエントリーを含むはてなブックマーク
1 名前:おっパブうっしぃφ ★[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:08:25 ID:???0
じつは派遣より悲惨!? “ブラック化”する外食・小売チェーンの正社員たち

 “交通事故を引き起こす社員がやたらと多い”。これが「外食産業の裏側」の管理人で、大手外食チェーンで働く大塚賢児さん(仮名・30代)の率直な感想だ。疲労と睡眠不足でハンドル操作を誤るのだろうか。車が全損するほどの大きな事故もまれではないそうだ。社員の悲劇はそれだけにとどまらない。「寝床から起き上がれない」と電話をかけてきたきり、退職する社員。接客中に倒れる社員。突然、失踪してしまう社員。今までに大勢の同僚がこうして職場から消えて行った。大塚さん自身、危うい場面を何度も経験している。運転中、信号待ちの間に猛烈な睡魔が襲ってくることは数知れず。39度の熱に浮かされても仕事を休むことはできない。“身近で格安”というイメージのある外食・小売チェーン。だがその裏では、一部の企業で過重労働問題が多発している、という声がある。チェーン展開企業に蔓延する“ブラック化”について、現場に聞いてみた。(続く)
http://diamond.jp/articles/-/7843



2 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:08:33 ID:???0
>>1の続き

●非正規社員より悲惨!?“ブラックチェーン”の正社員たち
 22年前からさまざまな労働相談を取り扱っている、NPO法人労働相談センターの須田光照さんはこう説明する。 「リーマンショック以降、相談件数は激増しています。昨年は5027件と過去最高レベルに達しました。意外かもしれませんが、目立ったのは正社員からの相談ですね。非正規社員を上回り、過半数となりました。内容は、解雇問題や長時間労働、パワハラやセクハラなどなど。 非正規社員の不安定雇用が問題になっていますが、正社員といえど、けっして安定はしていないということです。こうした相談者のうち、とくに多かったのが居酒屋やファミレスといった飲食店チェーンやアパレルチェーンの社員でした」 たしかに最近も、「日本マクドナルド」「すかいらーく」「グルメ杵屋」などの社員が過労死認定されるなど、チェーン業態における問題が明るみに出ている。 ほかにも居酒屋チェーン店店長の急性心筋梗塞が労災認定された「国・北大阪労基署(マルシェ事件)」、ファミレスのもと支配人が過労の末、寝たきりとなり、レストランを経営する「康正産業」が損害賠償を命じられた事件など、いわゆる“名ばかり店長”の問題が後を絶たない。 なぜ、チェーン店店長や社員は過重労働に苦しむ羽目となるのだろうか。

3 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:08:44 ID:???0
>>2の続き

●月間労働時間「400時間超」 寝床は床に敷いた段ボール

 冒頭の大塚さんによると、諸悪の根源は“正社員の配置の薄さ”にあるようだ。

 彼が勤務する会社の場合、1店舗あたりの従業員はほとんどがパート、アルバイトで、正社員は、いてもせいぜい2人。だが、慢性的な人手不足のため、シフトの穴埋めは社員がかぶっているのが現実という。 店長がパート、アルバイトの掌握に長けていればまだしも、そうでない場合はさらに悲惨だ。スタッフ同士の派閥争いが激しくなって、その結果、退職者が続出したりする。そうなれば社員にますます大きな負担がかかるのは必至、と大塚さんはいう。 「店長の中には、自分の出退記録などを改ざんして、休んでもいないのに休んだことにする人が少なくないんです。『休みが取れないのは自分に能力がない証拠だから』とか言って。たまに休憩を取るときも、『ごめん。ちょっと5分だけだから』って、カレーの皿を持って控え室に行き、速攻でかきこんで戻ってきたりする。こんなことを続けて入院しちゃった人もいます」 中にはあこぎな店長もおり、あの手この手で、相方の社員に負担を押し付けるケースもある。 「たとえばシフトを操作して、こちらの休憩時間や帰り際の人員配置をわざと少なくする。店がバタついていれば、現場を離れられなくなるので、嫌でもサービス残業せざるをえないわけです。20時間ぶっ通しで勤務する、なんてこともザラですね。いちおうシフト上は途中、休憩が2回入っているのですが――。結局、月の労働時間が400時間を超えてしまうこともあります」

4 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:08:58 ID:???0
>>3の続き

 社員の仕事は接客ばかりではなく、調理やシフト調整、新メニューの準備、在庫管理、書類の作成や整理と多岐にわたる。クレームの対応に追われることもある。 なんだかんだで自宅に戻る時間がなく、控室の床に段ボールを敷いて寝ることも多い、と大塚さん。店の駐車場に停めた車で寝ることもしばしばだ。 たまに帰宅すれば、ベッドに倒れこんで泥のように眠るだけ。アパートのポストは郵便やDMがいっぱいで、洗濯カゴからは汚れた衣服が溢れているが、どうすることもできない。 忘れられないのは、異動する数日前、帰宅途中にコンビニに寄ったときのこと。駐車場に戻ってくると、車のガラスが割られかばんも携帯も盗まれていた。立ちっぱなしでむくんだ足を引きずるように交番に行き、被害届を出して自宅に戻ったときは、すでに朝5時を過ぎていた。 停めっぱなしの車に、盗まれた携帯の利用停止手続き、さらに仕事の引き継ぎ――やらなければならないことがありすぎる一方で、疲れはピークに達している。出勤時刻は午前10時だ。どうしていいかわからなくなり、完全にパニックに陥った。

5 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:09:14 ID:???0
>>4の続き

「結婚願望ですか。この仕事と家庭生活を両立させるのは難しいと思いますよ。後輩社員で結婚したヤツがいるんですが、結局、退職しちゃいましたね。無理もないですよ。休みは月に数回あるかないか。その貴重な休みに外食だの買い物だのに付き合わされたら、体がたまりません。店じゃ些細なことで上司から毎日怒鳴られたり、とび蹴り食らわされたりしているんですから」

●40代になれば体はボロボロ… 「将来に夢が描けない」 ただ、大塚さんの会社の場合、給与待遇は悪くない。年収は1年目で370~420万円、店長1年目の場合、500万円前後が相場だ。 「だけど、将来には夢が描けない」と大塚さん。 努力して出世したとしても、社員の95%は店長止まり。店長になれたとしても、業務のほとんどは高校生アルバイトの仕事とほぼ同じだ。シフトや発注以外に、自らの裁量でできる仕事はほとんどないのが現実である。 若いうちはまだいい。40代に突入すると体力的にきつくなり、若いアルバイトたちから邪魔者扱いされかねない。 「あの店長、使えないよね」 そんなレッテルを貼られたらもうおしまいだ。リーダーシップを失った店長の店は規律も何もなくなり、荒れる一方。シフトの穴埋めに四苦八苦した揚句、心身を壊し、やがて退職に追い込まれてしまうケースもある。 「40代の店長が高校生に手を合わせて、『お願い、出て。でないと、本当にオレもうムリ』と拝み倒しているのを何度も目にしました。パートのおばさんに言い負かされて泣いていたこともあったっけ。実際、先のことを考えれば考えるほど不安が募りますね。だからいつも何も考えないようにしているんです」

6 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:09:28 ID:???0
>>5の続き

●価格競争の裏で急増する 「名ばかり大企業」店舗

 少子化や不況などで、厳しい現実にさらされている外食業界。日本フードサービス協会の調べによると、2009年における全業態トータルの年間売上は前年比98.5%。業態別では唯一、ファーストフードのみが売上102.5%と前年増だが、客単価は伸び悩んでおり、今年に入っても2ヵ月連続で前年を下回っている。 消費者の低価格志向は、業界全体に猛烈な価格競争を巻き起こしている。「すき家」「松屋」に続き、「吉野家」が牛丼全品の値引きキャンペーンを開始したのは周知の通りだ。しかし、こうした価格競争を下支えしているのは、ほかでもない現場で働く人々。人件費カットのしわよせが社員たちを直撃している。

 同様に価格競争の激しいアパレル業界でも実態は悲惨だ。ある大手紳士服チェーン店の店長(40代)は、売れ行き不振の責任をかぶり、月収20数万円と少ない給与の中から自腹で商品を購入し続けていた。袖を通さないスーツの数はなんと100着以上に及んでいるという。 チェーン展開企業の場合、店舗が“密室”と化してしまい、労働実情が本社のあずかり知らぬところとなりやすい。加えて厳しいノルマやコストカットの重圧もある。上司不在で責任を負う店長のプレッシャーは相当なものだろう。 また、少ない人的資源で店を支えなければならないという点では、中小・零細企業の経営者と同様だ。つまり、チェーン店の中には“名ばかり大企業”ともいうべき店舗が少なくないのかもしれない。

7 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:09:40 ID:???0
>>6の続き

 ところで、ベンチャー系チェーンの中には、経営者を崇拝する社員たちが、自らサービス残業を買って出るケースもあるようだ。 ブラック企業の問題に詳しいNPO法人若者就職支援協会の黒沢一樹さんは、自身もベンチャー系の飲食店チェーンで働いた経験を持つ。 「1日の平均勤務時間は16時間くらいでしたね。サービス残業はあたりまえで、泊まりもありました。みんなけっこう自分から長時間労働をしているので、おかしいなと思い、『どうしてこんなに働くんですか』って聞いたことがあるんです。そうしたら『決まってるじゃないか。自分の成長のためだよ!』と……。 その店では社長が神様みたいに思われていて『あの人はすごい』『社長様さまです』ってみんな言い合っていた。たしかに店員は一生懸命接客していて、サービスの質は高かった。でも、それだけ働いて、正社員でも月20万円の給料って、どうなんだろう、と。結局、その会社は僕が辞めてまもなく潰れてしまいました」 首都圏青年ユニオンの河添誠書記長は「とくに急成長中のチェーンの場合、労務コンプライアンスが規模の拡大スピードに追いつかないケースがある」と指摘する。

●「職場に味方」「資格を取得」 個人が強くなる方法とは――

 大塚さんのように「正社員でも未来に夢が持てない」と感じる人は少なくないようだ。河添さんはその理由を、「会社が社員を育てなくなったせいだ」と分析する。

「大手ディスカウントチェーンで過重労働に苦しんだ揚句、うつを発症した若者がいるんですが、あるとき、彼がとても印象的な言葉を口にしたんです。『自分は会社にとって、ただの燃料だったんです』と。

 初めは、妙なことを言うなと思いました。『道具扱いされた』などと表現するのが普通じゃないですか。それを彼は“燃料”といった。

8 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:09:54 ID:???0
>>7の続き

 しかしよく考えたら、まさにいう通りなんです。道具は残りますが、燃料は燃やし尽くしたらあとに残らない。今の正社員には彼のように、生産性という火を燃やすための燃料として扱われる人が少なくないんですよ」 もちろん、会社とともに未来を夢見ることのできる社員はいい。だが、もしも入社した会社が“ブラックチェーン”や“ブラック企業”だったら、どうしたらいいのだろう。

 前出の須田さんは「少しでも会社と対等な関係を築けるよう努力すべき」と助言する。 会社の空気に飲まれず、サービス残業は断る。できればタイムカードも記録しておき、上司の暴言や無理な指示があればメモをとっておく。また、同僚同士で情報共有し、お互い孤立しないように配慮する工夫も大切だ。 「法律上、雇い主と労働者とは対等の地位にあるということになっていますが、もちろん、現実は違う。労働者はじつに弱い立場に立たされているんです。だからこそ、普段から同僚同士で助け合い、困ったときに味方になってくれる人間を増やしておくといい。労働組合に入り、会社に対して言うべきことは言いながら、お互い健全な関係を築いていくという方法もあるでしょう」

10 名前:おっパブうっしぃφ ★[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:10:08 ID:???0
>>8の続き

 もうひとつの方法として、資格取得がある。 ブラック企業で働いた揚句、体を壊し、フリーター生活を送っていた加藤洋平さん(仮名・29歳)は「電検3種」という資格を取得。これを武器にビル管理会社に就職した。会社に対する自分の意識は、以前とは大きく変わった、と感じている。 「昔の自分は会社に合わせてものごとを考え、行動してきたように思います。一個人としての考えがまったくなかった。だけど、年功序列や終身雇用で企業が正社員を守り育てた時代はとうに終わっている。自分で自分の働き方、人生を設計しなかったら、生き抜けない。フリーター時代にそう痛感しました。 そこで、資格を取得した一方、自分の働き方に合う会社を徹底的に探したんです。つまり、ストレスなく仕事ができてそこそこ給料の高い会社を。だから面接の時も、有休とかシフトとかボーナスのことなんかをどんどん強気で質問しました。会社にどう思われたって自分の人生の方が大事ですから。就職後もその姿勢は変わりません。文句があれば、相手が上司であろうとはっきり伝えます」

 今後、不況が長引けばブラック化する企業も増えていく。会社と個人がどう向き合い、お互いの夢をどう実現していくか。今、まさに問い直される時代なのかもしれない。


11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:10:39 ID:A0zECdLaO
なげえw

12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:10:42 ID:qR0ZAYvq0

よく見て理解しろよ

小学生でも分かる派遣社員
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-15.html



13 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:10:50 ID:ZlmzXyrh0
>疲労と睡眠不足でハンドル操作を誤るのだろうか

さだまさしの歌を思い出すな・・・

15 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:11:17 ID:wBYKW+WI0
外食はするなまで読んだwww

16 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:11:24 ID:MYOcGN6U0
ファーストフードでバイトしてたが、店長もこんなんだったな
バイトが帰省で出られない時期とか顔が土色になっていた
新婚なのに新婚旅行にもいけないとかで

70 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:21:47 ID:c2pCV59J0
>>16
その店長、結婚できただけで勝ち組じゃん

380 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 18:08:39 ID:e4SNZchL0
>>70
大丈夫だよ
外食なんだからすぐ離婚する

17 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:11:50 ID:JEGS4XOu0
誰でもできる仕事は競争が激しいだけだろ
派遣工員のほうがまだ専門的なことやってる

21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:12:17 ID:AFxgqW+L0
勝ち組偽装企業マクドナルドなんて過労死だけでも3件ぐらい訴訟されてるよな。


22 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:13:09 ID:QiqCJNvX0
悲惨どころじゃねえだろ
査察入ったら終わるだろなんで経営者つかまらないの?

23 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:13:10 ID:4rFiizru0
IT系と外食系・・・どちらが厳しいんだ?

161 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:38:05 ID:fAMWx3Ss0
>>23
ITは無能のふりして余裕で仕事してれば天国。
つらいのは無能のみ。

166 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:38:53 ID:0k33KGEh0
>>23
ITは一応技術が手に残る(○○での開発経験アリという経歴もね)
外食は板前とかでもなけりゃ何も残らない

25 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:13:40 ID:zbBHhFHdO
すき家だっけ?酷いって評判なのは

41 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:15:44 ID:a2y35bbH0
>>25
俺はよく知らないけど、2chじゃモンテローザが断トツなんじゃないか

51 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:18:35 ID:Uq6q1o3i0
>>25
評判は知らないけど、廃業した「ウェンディーズ」から
「すき家」への従業員の異動は当たり前に行われたらしいね。

26 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:13:46 ID:cqqqgdx8P
俺スーパーでバイトしてたけど、社員さんは20時に強制的にタイムカード切らされてたな。
20時以降は残業があるが、タイムカードを切っているため残業代なし。
とてつもなくブラックだった。バイトの俺は残業代がちゃんと出るのにw

27 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:04 ID:d7XjE1Dk0
五体満足なら誰でも出来るような仕事はもう奴隷同然の覚悟でやるしかないよ

28 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:06 ID:DL5h4TQ+0
外食産業は全部、営業停止にしろよ。
社会悪に貢献するのイヤだから、チェーン店では食事しないようにしている

29 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:20 ID:jF1py2EX0
マックが雇われ店長の過労死裁判で負けたろ
まじでヤバイよグローバリズム反対


30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:28 ID:iqXabRei0
求人あるとこはみんなこんなんだよ
辞めるから求人がいつもある
介護とかと同じ

31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:27 ID:BRpFWaZA0
>>1
外食・小売の従業員なんて特殊技術要らないから
外国人でも良いんだよ
それを温情で経営者は日本人を使ってる店が大半じゃね?

62 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:20:42 ID:jqypwQbR0
>>31
むしろ店長はタイ人でもいいから、接客は日本人がやれよっていう店が多すぎ。

33 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:37 ID:AFxgqW+L0
いくらトヨタが経営苦しくてもいすゞ自動車がどんだけ苦しくても、
いちおう労働基準法守られてるし、社員は夜勤だと時給で2000円以上はもらってるわけだろ。
マクドナルドや吉野家は全然経営体力ないんだよ、これ以上リストラだけはできないんだから。
あとは従業員を失業の恐怖で脅して、サービスさせるだけ。

442 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 18:15:43 ID:tgBq33Hk0
>>33
まさしく現代の奴隷制だなw
もしくはカルト宗教みたいだ

35 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:43 ID:MYOcGN6U0
マネーの虎の小林の下で働いてたやつかわいそうだった

37 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:14:57 ID:jqypwQbR0
IT業界の過酷さについていけないからって居酒屋チェーンに転職した先輩は元気かなぁ。

38 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:15:03 ID:U3sMBo+J0
年収300万が勝ち組になる時代きたな

45 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:16:50 ID:iRJwT0/r0
FFやFCの旨味はバイト食えるくらいなもんか

69 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:21:37 ID:971C47PV0
>>45
世間知らずの学生が、勝手に「社会人の大人・・・」みたいに憧れてきて
勝率高いよな。

確かにそれは大きいかもしれない。
コルセンの仕事とかしたら、一回り以上若い女の子といくらでもつきあえたし。

自分の中でも、コルセンなんて低賃金で将来性無い職場ってわかっていても
このメリットが美味しすぎて場所を変えながらも長くコルセンしてたわ。




46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:16:50 ID:2kcIaNRy0
まだ仕事がきれいな分介護より若干マシくらい?
早朝勤務に残業に仮眠のとれない激務少人数夜勤に
大晦日&元旦も普通に痴呆や麻痺や骨粗しょう症や皮膚剥離の
体ガタガタな大の大人の入浴介助戦争に
取っても取っても鳴り響きっぱなしのナースコール対応等で超低賃金
現代に復活したえた・ひにん職な介護

47 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:17:30 ID:971C47PV0
派遣は時給制だから、サビ残とか長時間労働地獄は結構回避出来る。
辛いのは低賃金と安定雇用じゃないってことだけ。 
低賃金も、職種によっては月20~30は貰えるからね。

外食は、サビ残、休日出勤天井知らずでさらに低賃金、
あとは3K要素ありか。

立ちっぱなし、汚い、きつい、危険とか何でもある。

正直、こんなところでよく働けるわ。



49 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:18:26 ID:1RynNr6O0
これはなあ、バイトしながらもこんな働き方オカシイだろと思ったわ
店長いつか死ぬぞと、コンビニも同じ

50 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:18:33 ID:R3MJxUxM0
まあ飲食はどこも人不足だからね
ギリギリの人数で回してる
それを管理しなきゃいけない立場の人間は大変だろうね
しかも人間相手の商売だからねぇ・・・

53 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:19:17 ID:hqzC37UG0
コンビニ本部の正社員店長も悲惨
シフトが埋まらなければ24時間勤務なんて当たり前

56 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:19:58 ID:e3iTe9fX0

           刑務所           せいしゃいん
----------------------------------------------------
労働時間    8時間厳守         10時間以上
----------------------------------------------------
通勤手段     徒歩数分         満員電車1時間
----------------------------------------------------
朝食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
昼食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由        仕事
----------------------------------------------------
残業        全くない          ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    残業があってもほとんど無い
----------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分      上司次第
----------------------------------------------------
土日祝       確実に休み         働くこともある
----------------------------------------------------
年数       刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------

81 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:23:32 ID:qfSQ4oTAP
>>56
刑務所がまともな社会福祉施設だと
マジで感じる。
なんなんだ娑婆の世界は、、
俺もどうにもならなくなったら生活保護申請して
断られたら刑務所にでも行くか


394 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 18:10:09 ID:/Zo+nx2Y0
>>56
これ優良会社なら全然かわるけどなw

466 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 18:19:15 ID:kM63n2G90
>>56
懐かしい、刑務所礼賛のコピペ。

さらに言うと、刑務所では、
大晦日の紅白歌合戦を、寝転びながら最後まで見られるようになりますた。

月当たり2日ずつ、教育的処遇日(刑務作業のない日)が新設されました。
この午前中は教育VTRを観て、午後は静かに読書+1時間教育ラジオ。

土日祝日を除く1日当たりの労働時間は、8時間を悠々切っています。
ブラック企業正社員よりも、はるかに人道的です。

57 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:19:59 ID:M//8MGuT0
実はと言うほど意外な事実ではなく常識だろ

58 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:20:09 ID:qfSQ4oTAP
俺も派遣で40歳だけど
資格は取ったけどIT資格
資格があったところで40過ぎてIT業界なんて
よほどスキルが有る奴じゃないと100%無理。
使ってくれねーよ。
そりゃ40歳の爺より若い兄ちゃん使うもんな
ハローワークで職業訓練校でも聞いてくるわ

71 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:22:15 ID:iRJwT0/r0
>>58
イメージだけどIT系って日進月歩で技術が進んでいって
いつまでも学んでスキルアップしないと仕事がなくなりそうだな

105 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:27:32 ID:Gsq+j9p5P
>>58
それは嘘だな。
俺も40歳だが、ヘットハンティングから声がかかって、給料200万アップを条件に
より条件の良いところに転職した。
IT業界でも、若い兄ちゃんでは無理な業務って一杯あるよ。


118 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:30:31 ID:M//8MGuT0
>>105
そりゃ若い兄ちゃんでは出来ないスキルがあったからだろ?
ほとんどの人間は40前後で淘汰される。

64 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:20:59 ID:whGEXYpD0
コンビニ店長もすげーよな
倉庫で力尽きて寝てるの良く見かける

66 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:21:09 ID:x+g/dqHw0
ブラック化ってなんだよ元々悲惨だろあの業界の社員は

68 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:21:23 ID:73+STaZW0
それ死んでないか

72 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:22:19 ID:t2Pk168eO
せめて賄い飯ぐらい腹一杯食おうとしたら食い過ぎで訴えられた…なんて所もあったな

73 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:22:32 ID:Ro3XK26u0
おれ前にスーパーで働いてたけど
AM5:00-PM21:00×週6
1ヶ月の間に休日の無い月が3月あって手取りが20万の
それはそれは素敵な職場でした

76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:22:54 ID:Jxl/MZ7y0
ジンギスカンブームがあったとき、幹部候補生だとはしゃいで入社した知り合い

ブームが去ったと同時にリストラされていた


80 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:23:27 ID:6JDmNYyM0
自己責任だろ。
こんな職業にしかなれない程度の努力しかしてこなかった奴が悪いってことだ。
甘えるな。

83 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:23:45 ID:m33QavQb0
俺も月に150時間ぐらいの飲食バイトで生計たててるが、社員は大変だよな
やろうとは思えない

87 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:24:23 ID:93NZuQHY0
若い子とか女性とかなら気楽な兼業パートだろうと思えるけど
中年~壮年の男性がフロアで働いてると生活大丈夫なのか心配になってしまう

88 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:25:12 ID:CUDBx3Ec0
こういうとことは、本社社員採用ってのが、勝組なんだな

90 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:25:56 ID:Qm52hJ8o0
>>88
ますます地獄だろ。
エリアマネジャーとかスーパーバイザーとかかなり死ねるんじゃね?

106 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:27:37 ID:I4/vV31L0
>>88
外食の本社採用って結局、
懲戒解雇までいかずともフロア勤務とか降格も十分あるわけで
しかも本社勤務なんて一概に楽じゃないぞ。

180 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:41:40 ID:bAXxyTHJP
>>90
コンビニ本部社員の場合

①収入
マネージャー>SV>店社員>店長
※店社員は残業申請出来るとこ多い。

②出勤日数
店長>マネージャー>SV>店社員

③実労働時間
マネージャー>店長>SV>店社員
※これは会社、現場次第でかなりブレる。

④肉体疲労度
店長>店社員>SV>マネージャー

⑤精神疲労度
マネージャー>SV>店長>店社員

⑥早死にしそうな順
マネージャー>店長>SV>店社員

(´・ω・`)

283 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:55:45 ID:whGEXYpD0
>>180
コンビニ業界に寄生してる職種に居るが
コンビニってほんとに当たりハズレ激しいよね
ハズレのがかなり多そうだけど

店長でも店を3~4件持って各店に社員を置き、自身は殆ど働いてない奴もいれば
アルバイトも雇えず一日24時間勤務、睡眠は客が少ない時間に隙をついて倉庫で寝て
バイトに何かあったら起こして状態、休みは年に数回って奴も居る

SVもサラリーマン上がりの常識人相手に踏ん反り返ってる奴もいれば
元酒屋の常識微塵も無い親父や地主等の地元の有力者上がりの店長相手に家畜並みの扱いされてる奴もいる

正にお人よしは只喰われるだけの世界だなアレは

91 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:25:59 ID:qrgfB2uP0
いやほんと異常な値下げとか良い加減にして欲しい。

たかが数百円のタメに人を使い潰してどうしたいのよ

110 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:28:45 ID:DL5h4TQ+0
>>91
牛丼屋は安過ぎで人を酷使しているんじゃないかという気になって申しわけないから絶対行かない
潰れたほうがよのためひとのため

93 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:26:10 ID:npTOBLdw0
これは完全に寿命を縮めてるな
さすがにそこまでして働くことはないと思うよ

97 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:26:53 ID:xYomPrsn0
どこにいっても日本なんて総ブラックだろ。
メディアが流布している価値観が奴隷教育そのものだし。
そうやってだましだまし成長してきたけどもはや民衆が悲鳴をあげてるんだよ。

99 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:27:09 ID:Mm6A2a8J0
名ばかり管理職とか 問題だよね

紳士服とかファミレスとか 経営側を徹底的に追求すべし

101 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 17:27:16 ID:Dtf6wjYq0
自分40歳マンション大工
1ヶ月25万弱手取り

そこから
保険各種
交通費
道具代
その他もろもろ

で、家賃に車のローン
などすべて払うと手元に残るのは
7,8万ここから食費とか交友費とか・・・


もう死のうか迷い中

104 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 17:27:31 ID:qfSQ4oTAP
2010.04.11(Sun) 09:51 Comment(63) このページのtweets このエントリーを含むはてなブックマーク
靴、バッグ、財布などを扱うAmazonの姉妹サイト。
商品を検索して絞り込むことができるため、お店だと探すのが大変な幅広の「4E」の靴など、簡単にチェックすることができます。
もちろん、送料は無料です!!

そのjavariがサマーセール中!
なんと最大で70%OFF!!!

特設ニュースちゃんねる 最新記事
特設ニュースちゃんねる 人気記事

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
「アカギ」が破産…負債4億7600万円 (03/18)6users他サイト更新情報(全件) (08/06)ツイッター200億件突破に2ちゃんねるの古参住民は不満顔  ネット世論をリードしていた彼らの手から、主導権が失われつつある (08/08)3users
特設ニュースちゃんねるは移転しました (03/18)“コピぺ論文見破ります”阪南大が検出システムの開発に成功 学生のリポートで実験→4割でコピペ発見 (08/03)2users4年前からの過酷すぎる性生活にギブアップ! 18歳妻から夫逃亡 警察に保護願い出る (01/30)1user
東国原知事に天罰 お笑い芸人失格人間を選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか…とゲンダイ (05/18)1user毎週痴漢に遭い、最後には強姦された女子高生「私、結婚できないね」と事件後、目の下まで前髪を伸ばす (11/18)2users中国・上海万博で行列に並んでいた少女がレイプされる (10/09)7users
レスリングの試合中、15歳少年のアナルを弄び深々と肛門に挿入した少年を逮捕!! (12/13)19users新ブログの仮運用を開始します (05/01)1user岡山の大企業「林原」倒産で人工甘味料「トレハロース」生産の危機 代替が不可能、世界7000社が利用 (02/14)31users


Notice: Undefined offset: 0 in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 150

Notice: Undefined offset: 0 in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 151
Xbox 360の新着ニューリリース

この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 10:11:29

    ブラック化も何も元からそうだろ 見越して就職してないなら唯のバカだ

  2. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 10:11:55

    餃子の王将の社員教育はギャグにしか思えない。

  3. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 10:22:15

    以下奴隷自慢のレス

  4. 名前:創造力有る名無しさん 投稿日:2010/04/11(Sun) 10:31:15

    公務員ですらブラック化してるのに 民間企業がブラック化しないわけがないわな。

  5. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 10:33:21

    松屋とか吉野家の店員が気の毒だわ。 価格競争で連日満員。入店率なんか120%超えてる。 持ち帰りも多すぎて店内がフル稼働。 休憩する暇も無い。その割に自給は全く上がってない。「並盛り10個^^」とかキチガイだろ。

  6. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 10:50:29

    ついさっき日テレで王将の新人研修見たから、何とも言えん悲しさがある。 でも、>>69みたいなのが羨ましい。

  7. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 10:51:26

    合同説明会で外食系は変な空気出してる。

  8. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 10:56:29

    じゃあ法律で残業禁止とかしたら良くなるかと言えばそうでもない 同業者は残業をやめた企業を追い越そうと、よりいっそう残業するだろう 商品の値段を高くしても、外国からどんどん安くて良い品が流れてくるし、日本詰んでる

  9. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:00:09

    サンデーモーニングで餃子の王将の新人研修をやってた 人里離れた施設での詰め込み、洗脳教育でワロタ ワイプ画面でコメンテーターのおばさんはドン引きしてたが ワタミの社長は満面の笑みで見てたのが印象的だったな やっぱ外食と介護は絶対にしちゃいけない業種だよ

  10. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:01:48

    餃子の王将の新人研修 見たけど あんなの意味ねーよ あんな事したって 何日かしたら忘れる 人は、もって生まれる だから変わらない 子供の時にやれば、いい方向に行くかもしれない あんなの自分が、やられた仕返しにしか見えない やらしてる奴らの自己満足なだけ

  11. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:09:02

    餃子の王将の新人研修とかいつの時代の名残だよ

  12. 名前:    投稿日:2010/04/11(Sun) 11:09:06

    コンビニの店長とかかわいそうになってくるもんな…

  13. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:23:47

    もう別に24時間営業とか望まないから 休ませてやってくれ

  14. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:31:49

    長げェ・・・ しかし、要約すると正社員の少ないことがブラックの原因だな。 小売でも正社員が多いところは楽だし。 外食・小売に関わらず、就職するときには正社員比率を調べたほうがいい。

  15. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:34:06

    店の24時間営業は禁止するなりしたほうがいいんじゃないか?

  16. 名前:   投稿日:2010/04/11(Sun) 11:36:29

    はっきり言う 2ちゃんのブラック企業ランキングは本物 ソースはすき家で働いてる俺

  17. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:36:35

    「だからいつも何も考えないようにしているんです」 だめだこりゃ

  18. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:37:01

    刑務所が良いわけないだろうが。 働いても無給に近いよ。 ブラック企業でも、賃金はちゃんと貰える からな。 刑務所は、一時間数十円だぞ。

  19. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:39:30

    いいね!「燃料」って言葉。 他でも使ってみるよ。

  20. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:48:56

    大昔からブラックだろ

  21. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:50:54

    王将ぱねえ…気が狂うぞ 見事な洗脳だったな

  22. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 11:53:28

    オリジン弁当のことか あっあそこは86時間休憩なし連続勤務がしょっちゅうあるからもっとヒドイ。

  23. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 12:00:57

    それで生きてて楽しいのか?他人のことだからしらんけど

  24. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:11:55

    外食だけじゃなくITもひどいぞ。 人が余りすぎてて、単価を下げて仕事を受注してるから、長時間労働低賃金。 しかも今後この傾向がさらに強まることは確実。 給料それなりにもらえるだけ外食の方がまし。 ここ見てる就活生はITだけはやめておけ。よほどの大企業で上流工程専門のとこ以外はな。

  25. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 12:15:56

    「だから派遣は甘えるな」という流れにしたいんだろうな この記事を書いた奴は

  26. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:18:05

    チェーン店で店舗が互いに近いともっと大変 あぁ、今日はこれで勤務終了、と思ったら ○○店で欠員出たから行って(行け) 食材足らないから××店から借りてきて(出勤前・休憩時間内・勤務終了後)

  27. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:24:43

                       _ -─ ¬く  ̄  ‐- 、                  /    _==-ミァ-─‐-、 \                 /  , ‐''"         \ \                /  /     /   |      \ ヽ                / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i               i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス                |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」                 |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |           , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |        ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |       / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |     ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     社畜諸君、 . /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |            /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!         /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!       /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、      ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ  -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ       /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ

  28. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:29:46

    ディスカウントだの価格破壊だの。 それをありがたがって1円の値引きまでを追及してる奴ら。 その値引き額は、 「お前の未来の給料の先払い」 だ。ローンとかそういう意味じゃないぜ?

  29. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:33:04

    米27 お前、社畜って言いたいだけだろw

  30. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:37:11

    >こんな職業にしかなれない程度の努力 バカと学生とニートとダメ公務員(公務員全般じゃないぜ)しかこんなこと言わない

  31. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:42:41

    燃料人生ですねwwww

  32. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 12:47:37

    > 刑務所が良いわけないだろうが。 > 働いても無給に近いよ。 刑務所のなかで暮らす分には最低限の生活を送れるってことでしょ 食事する時間もあるし、睡眠時間も取れるし、休日もちゃんと取れるし まぁ、犯罪に走る奴が最低なのも間違いないとは思うけど

  33. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 12:59:36

    安い・便利はどこかにしわ寄せ行ってますからなぁ 色々と辛くて面倒くさい3K仕事を外国に○投げして安くサービス享受してきたけど 「日本人にやってもらうサービス業」だけは基本的に安く出来ない・・・はずだった でもお客さんは「安くしろ」「努力が足りん」だからな 飲食業なんてほとんど人件費とサービス代なのだが「ボッタクリだ」と喚く 自称情報強者様の原価厨がたまに湧く ああいうのが偉くなると悲惨だな(偉くはなれないだろうが)

  34. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 13:04:47

    ※16 道義的にアレなのは重々承知なのだが 客に価格という形で還元されているから 使う分には安くてうれしいのが困るわな

  35. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 13:44:10

    せめて、人間らしく

  36. 名前:もん 投稿日:2010/04/11(Sun) 13:53:15

    やばい、マジで数年前の俺だww >>寝床から起き上がれない あった・・・突然体動かなくなって布団から出れなくなったww 39℃でも出社・・・俺40℃越えで出社させられたw 休むって電話しても人いないから却下wwww 毎日日付変わってからの退社、車で帰宅途中三回ぐらい死にそうなった、1回駐車場突っ込んだwwww 新卒使って入ったのにこりゃねーぞって思ったww同期なんて俺辞めるときにはほとんど辞めてたwwwwwwwwwwwwww

  37. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 13:56:47

    うっはワタミと松屋の選考辞退してよかった。説明会じゃこういうとこ全然わからなかったからな。 今は金融大手に内定貰ってのんびり読書中。 まずはスタートラインを間違えないでよかった。

  38. 名前:   投稿日:2010/04/11(Sun) 14:12:03

    いじめられっ子はどこ行ってもいじめられっ子

  39. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 15:16:38

    王将俺も見た 朝からすごく気分悪い あんなんで効率上がると思ってるんなら馬鹿 満面の笑みのワタミの社長も馬鹿

  40. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 15:38:09

    どこかで似たような書き込みをみて納得して 会社が悪いのに職業が悪いと勘違いしてる>>80はゆとり

  41. 名前:創造力有る名無しさん 投稿日:2010/04/11(Sun) 15:48:16

    チェーン店じゃなくても外食産業はみんなおかしい パートのおばさんを週休1日11時間労働休憩なしでフル回転しようとしたり、その1日しかない休みを休日出勤させようとしたり、 経営者の頭の中はシフト表を埋めることしか無くて、働いてるのが人間だと分かってないもの

  42. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 16:03:14

    11>>  1997年度入社組から

  43. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 16:15:03

    ドラッグストアでバイトしてるんだけど、店長だけじゃなくエリアマネージャーまで品出ししてるのはどうかと思った

  44. 名前:もん 投稿日:2010/04/11(Sun) 16:49:15

    地獄のような労働環境で給料よかったら救われるだおるが、飲食業は給料も底辺、残業とかサビ残とか概念なし、一日14~16時間労働当たり前 8時間労働?何それ美味しいの状態w

  45. 名前:もん 投稿日:2010/04/11(Sun) 16:51:51

    賃金を時給で計算したら店舗のバイトより安月給だったでござるの巻

  46. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 17:27:03

    ※18 無給でも衣食住が保障されてるのがでかいと思う まともな会社なら問題ないが、真性ブラックだと手当ても残業代も出ないから 生活は常にカツカツだぞ? 感覚的にはホワイト>>>>>ニート>>刑務所>ブラックといったところか

  47. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 17:49:47

    ブラック企業で汗水垂らして必死扱いて働いた給料から税金を引かれ、 その税金を害人とかに分け与えてる日本。 事故の慰謝料で3千万入った俺からすると働いたら負けにしか思えない。

  48. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 17:59:23

    >>12のいつ作られたネタなの?あほ過ぎだろこれw

  49. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 18:02:31

    回転寿司でバイトしてたころの給料日の俺と店長の会話。 俺「うわー今月あんまはいってないから少ねー」 店長「いくら?いい勝負だと思う。」 俺「15万ですけど」 店長「うわー負けたw俺手取り13万www」 俺「・・・・」 そのくせ昼12時から閉店まで勤務だし。 夜9時の営業報告の電話の時間がいつもかわいそうでワロエない。

  50. 名前:  投稿日:2010/04/11(Sun) 18:04:15

    最近気づいている人も増えてきたけど、日本ってのはいろんなところからたかられているから、底辺がどんどん追い込まれてしまっている。 どうする?

  51. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 20:11:09

    >ブラック企業で働いた揚句、体を壊し、フリーター生活を送っていた加藤洋平さん(仮名・29歳)は「電検3種」という資格を取得。これを武器にビル管理会社に就職した。 ビル管理もあんまり楽じゃないみたいだがどうなんだろう・・・?

  52. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 20:43:50

    あれ?今日は奴隷自慢少ないな 月の労働時間、300時間 3年で借金返せれば勝ち 病気にならなけりゃの話だが・・・

  53. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 20:50:59

    オープンのアルバイトやったことあるんだが、社員さんが1か月店に常駐レベルだったことは覚えてる で、給料が手取り26万でニマニマしてたな オープン以降の過渡期過ぎると10万後半ぐらいらしいね

  54. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 21:39:38

    まあ奴隷どもは頑張れよ そして俺様の血肉となれ

  55. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/11(Sun) 21:47:03

    >労働組合に入り 労働組合は社長親族(株主)しか入れません、と言われた。 うちの会社、出勤してない人のほうが給与がよく、中間はサビ残当たり前、 下っ端は残業「してはいけない、するならカード切れ」が普通。 残業しない奴や祝日出勤しないと解雇対象表(張られてる) に書かれる、もちろん理由は適当。

  56. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/12(Mon) 00:40:10

    スーパー勤務だけど残業代もちゃんと出るし年に何回か長期休暇取れるし月9回ちゃんと休めてる。 残業が発生するにしても1時間くらい。 酷いって言ってもその店の状況とかによるんじゃないの?

  57. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/12(Mon) 01:00:20

    これ以上黒くなりようがないくらい真黒だとおもってたんだけどまだ余裕あったんだね。 ブラック企業は奥が深い。

  58. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/12(Mon) 01:05:35

    ※52 この手の騒ぎで双方の立場で一番騒ぐのがIT土方なんだが 外食産業の状況はあいつらにはよくわからんので業種を限定すると双方おとなしい あいつら仕事抜きで宵っ張りのため 深夜まで外食奴隷が働いていないと困るんで 外食に関しては奴隷容認派だったり

  59. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/12(Mon) 08:50:19

    正直、若いころ遊びすぎて派遣にしかなれなかった奴も、2年だか3年だか働けば社員になれる場合が多いから、若い頃は遊びまくったほうが人生得する。下手に社員なるより派遣のほうが金いい場合もあるしな。切られなければの話だが

  60. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/12(Mon) 09:38:48

    生きるってつらい。

  61. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/12(Mon) 17:54:13

    派遣でしか生きられない人って基本的に働かないぞ。 私が派遣元の時は彼らのおかげで残業250h超えたし。 もちろんサビ残は50時間くらいある。 派遣先に80万円の請求がある派遣元正社員ってのはなかなかに厳しかった。 それでも給料は50万行かなかったなぁ・・・。 今は手取り30万以下だが1日10時間も会社にいない素敵な職場だ。 ブラック企業に時間とられて40歳独身だがね。

  62. 名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/14(Wed) 11:41:54

    なんだかすぐ潰れそうなんだけど そうでもないのね

  63. 名前:宮島 洋子 投稿日:2013/01/17(Thu) 13:07:52

    タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
    ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
    ースをどこに安く買えるかに今まで迷ったことありますか?
    今はもう迷わない!タオバオソニックから手伝って差し上げましょう!千
    種類!いや、万種類以上のいろんなデザインスマートフォンケースをタオ
    バオソニックからお客様のために代行可能!
    激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
    させていただけましょう!
    www.taobaosonic.com
    Email: csr@taobaosonic.com
    Skype: taobaosonic


※URLを入れる場合は先頭のhを抜いてください!
スパムが多いため、httpを禁止設定しています。

他サイト更新情報(2ちゃんねるVIPなど)
他サイト更新情報(2ちゃんねる短レスなど)
他サイト更新情報(2ちゃんねるニュースなど)
他サイト更新情報(ニュース、動画など)
特に新しいものを表示しています 他サイト更新情報(全件)はこちら
おすすめ商品

当ブログについて
当ブログについて
相互リンク募集中です





QR

Twitterボタン

特設ニュースちゃんねるの最新記事取得RSS
最新記事
アクセスランキング
リンク(更新順)
2ちゃんねるニュースなど

2ちゃんねるVIPなど

2ちゃんねる短レスなど

ニュース、動画など

アンテナサイト
ブログパーツ
人気商品

Notice: Use of undefined constant time - assumed 'time' in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 209

Warning: srand() expects parameter 1 to be long, string given in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 209
Amazon アクションフィギュア・ソフビ 売り上げランキング


Notice: Undefined variable: Amazon_list in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 233

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 233