![]()
![]() |
![]() ![]()
特に新しいものを表示しています 他サイト更新情報(全件)はこちら
|

以前、新品雑誌のデータをスキャンしてインターネット上で読めるようにした『コルシカ』というサービスがあった。しかし『BOOKSCAN』は『コルシカ』とは違い、すでに自分(客)が持っている本この会社に送付しスキャンを代行してもらうというサービスだ。本はスキャンのためにバラバラに裁断され、スキャンが終了すると廃棄されるとのこと。
本をスキャンして作ったPDFファイルは『BOOKSCAN』が指定したインターネットのデータ倉庫からダウンロードして引き取るか、CD-Rに保存して配送するとのこと。本のデータ自体を自分の手元に置けなかった『コルシカ』とはその点も違うといえよう。
スキャン費用も驚くべき破格で、なんと1冊100円というリーズナブルな値段。手作業なのか機械が自動的にスキャンしているのか不明だが、とにかく格安である。しかしスキャン作業中にトラブルが発生することも考えられ、高額な本は依頼しないほうがよいとのこと(公式サイトではスタッフが詳細を動画で説明している)。
スキャンして欲しい人は本を『BOOKSCAN』に発送する必要がある。『コルシカ』がサービス停止したということもあり、一見似たようなサービスに見える『BOOKSCAN』が今後どうなるのか興味深いが、本をスキャンしてパソコンやメモリーカードなどに本を保存しておきたいという人は多くいるはずだ。実際、記者の周りにも裁断した本を効率よくデジタル化するためのハードウェアを用いて書籍のデジタル化に熱中している人がいる。
『BOOKSCAN』によると、『iPhone』や『iPad』にPDFファイルを保存することで、手軽にどこでも本を読むことができるという。『コルシカ』は出版業界からの協力を得られなかったのかサービスを終了してしまったが、今後『BOOKSCAN』がどのような展開をしていくのか気になるところである。
http://getnews.jp/archives/55964
そんな言い訳は通用しない
本をスキャンする行為に第三者が関与した時点で違法
コピーの代行業者なんかありますがな。
一冊100円は安すぎるし
スキャンのクオリティーで客と揉めそう
本をPDF化する事にどういちゃもんをつけるか、だな。
自分でも出来る事の代行サービスだし、
「本をスキャンしてはいけない」という法律も無いし。
しかしスキャンのクオリティは確かに重要ポイントだ。
写真集とか雑誌でも出来んのかね。
ドラムスキャナー使うんかね。
附則に
当分の間、(…)文書又は図画の複製に供するものは含まない
とある。
この附則がなければ、コンビニでコピーするのも違法になってしまう
オリジナルが無くなるからなぁ…
原書があれば、私的複写と言い切れるかもしれんが。
争ったら不利だと思う。
何度も出てるんだけど…もう法律とかじゃねーから
兄ちゃんが自分で書いてるしw
http://www.bookscan.co.jp/law.php
書籍は、音楽CDやビデオ、DVDと同様著作権(著作権法)で保護されています。BOOKSCANでは、下記の点をお客様にご理解頂いております。
1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
3.スキャン後のPDFファイルは、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
4.スキャンされたPDFは、個人でスキャンした場合と同様に、ネット上で公開したり、誰でも閲覧できる状態にしてはいけません。
自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
私的複製の範囲拡大に関する法改正は、国会議員 ツイッター一覧などで働きかけお願い致します。
個人的に電子化処分をやる場合って、表紙だけとっておけば証拠になるかな?
だいたいこういうのって、物理的容積を排除したいからスキャンするもんだと思うし。
じゃダメじゃん
> 1.現行の法律のままですと、ご自分でスキャンするのはOKですが、第三者に依頼することはNGだそうです。
この時点でアウトじゃん。
> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
許可をあえて取っていない場合、「著作権保有者の許可がないもの」と判断するのが普通だが、
「著作権保有者の許可があるものと」判断する根拠が何も無いじゃん。アウト。
> 自分でスキャンするのは、OKだけど、業者に依頼するとNGというのは、今の時代にあっていないと思います。
時代の問題ではなく、「私的複製」はあくまで「私的」であって、著作権者も出版社も、複製で
金儲けする業者の存在なんか想定していないでしょ。認めるつもりなら自分たちでそういう
サービスやるって。別に複製の邪魔をしているわけではなく、他人に著作物を利用して二次的に
金儲けすることを禁じる趣旨の法律なわけで。出版された本を裁断し破棄するというのも、出版元
に対する冒涜だし、反エコだし。本が泣いている。
将来出版社がデータだけ提供するサービスを始めるかもしれないわけで、その独占権も侵害するな。
まあこれじゃ業者が違法なだけでなく、客も違法だな。
> 2.BOOKSCANへご依頼頂いたものは、著作権法に基づき、
>著作権保有者の許可があるものとして判断させて頂きます。
>許可がないものは、ご遠慮頂くか、ご自身でスキャンしてください。
http://www.bookscan.co.jp/law.php
客も違法になると書いてあるぞ
まあ作家の許可をとれるような客なら別だが
マイポエムならいいのかもなw
> マイポエムならいいのかもなw
「マイポエム」以外にも需要はありそうな気はするぞ。
ノートとか議事録とか。
まぁ、一冊しかないノートや議事録を多人数で同じに閲覧できる
メリットと共に、記録内容がデジタルデータとして外部に流出する
危険性もはらむ、諸刃の剣。素人には (ry
朗報だ
しかも事務用の裁断機が3万円もした
すでにあるデータを送るだけ
本はアマゾンで売るかブックオフ
自分でやると漫画一冊スキャナで取り込むのに20分くらいかかった気がするが
たった100円で引き受けてくれるなら超割安だな。
頼もうかなあ。
スキャンした書籍を廃棄だと?
それは有り得ないな。
世の中、高額で取引される書籍はごまんとあるぞ。
スキャン名目で客から書籍を集め、転売目的か?
甘い。自分の書籍が高額で取引されると知っていない
ユーザは沢山居る。こういうのは知っている者が勝ち。
格言
価値を知る者が勝ち。
60分/8=7.5分で一冊処理する必要がある。
無理じゃね?
まぁ二冊目からは古本屋に売っちまうんだろうけどwwwwwwww
マンガならいいかもしれん。
iPadとあいまって人気沸騰したりして
ワロタ露骨杉だろ
なくはない。
古い本は紙自体に色々ダメージが出てて、機械の紙送り機構が上手く扱えないんだよ。
二重送りになったり、紙詰まりしたりとかね。
それ一般に売ってるの?
図書館のデジタル化では、裁断しないで撮影する超高級機械が使われているが。
> 4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。
> 8.1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
なんだよ、そりゃ つかえねーな
古い本こそスキャンしたいのに……
>>1にある通り、コルシカと同様、雑誌メインを念頭においてそうだな
それ以前、品質が不安だからこそサイトにサンプルでもおけばいいのにないし
営業が下手だな、これ
>>3にあるように著作権の問題もでてきそうだしですぐにつぶれるだろうな
なんだ古い本は駄目なのか。
そこにこそ需要があるのに。まあ技術的な問題なら仕方ないか。
> 4.発売後、原則2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、
> 現在は対応しておりませんのでご了承ください。
結局100円でコツコツ地味な商売じゃなくて「返却しない」を建前に著作権法を乗り切る
新しいデータ書籍販売法なんだな
古い本がダメとか意味ねーww
古本屋で買った早川絶版本のボロボロのやつをスキャンさせようとしたのに
重いし、置き場に困るし、検索大変だし。
たのもっと。
それだ。
パソコンに入れとくといつか使うかもしれないっていうレベルだし、相手の得にはならなそうだしww
1冊あたりの作業量がかなりあって自力だと大抵挫折すんだよなw
これ1冊100円ならけっこう需要ある気がする。
ぼろ儲けじゃんw
でもそのデータ使って転売すると著作権法に違反するんじゃないかな。
だよな、広辞苑送りつけるやつは一冊仕上げればあとは適当に返信すればいいもんな。
まぁ、広辞苑一冊のスキャンにどれだけの時間がかかるかだな・・・100円じゃ割りにあわんだろ。
50ページごとに印鑑でも押せばもっとよいのでは?
著作権者側がその手を使うと思うよ。
他者が依頼したデータを流用していれば、著作権法違反が成立する可能性が高い。
文化が残らずに消えていってしまうって気がするね
広辞苑とか六法とかいれて検索かけられればデータベースより便利だわ
やっぱり拡大縮小を頭の中でできるものがつかいやすい
20000も出せば買えるんだな
裁断さえ自前でやればたしかにぼろい商売かもしれん
この程度の内容なら↓すりゃできそうだし
http://bookscan.chips.jp/
>>74
>広辞苑とか六法とかいれて検索かけられればデータベースより便利だわ
いや。。。この価格で埋め込みを期待するのは無謀じゃないか
OCRも噛ます必要があるんだぞ。。。
アプリ買えば?
OCRは+100円
裁断していいならシートフィーダ使えるし、街のコピー屋さんでも始めそうなサービスだね。
これ、当然だけど一度スキャンしたデータを使いまわすよね。
要するに本の仕入れ代タダ(逆に100円の利益)で、在庫無しでオンライン書店を開業しようとしてる。
同じ本のスキャン依頼が増えれば、原価無しで全部利益になる。
早い話が著作権法違反。
このコルシカってやつ
かなり場所の節約になるが、送りつけるのが恥ずかしいな。
アダルトはどうなんだろうね、いや一般の同人誌もあるけど主力はアダルトでしょ
18禁やゾーニングの商業アダルトもそうだけど難しい問題があるね
ところどころページがカピカピに張り付いてたりな
あとこれはISBNコードが付いてるかは問題になるのかね?
同人誌でも可能だとしたらこんなに安いスキャニングサービスもないな
CD-Rに焼くのに+3000円とか、結構かかっちゃうんだな。
>CD-Rに焼くのに+3000円
なぜそんな値段がかかるんだろうなw
ちゃんと表紙とかもスキャンしてくれるのかなあー

商品を検索して絞り込むことができるため、お店だと探すのが大変な幅広の「4E」の靴など、簡単にチェックすることができます。
もちろん、送料は無料です!!
そのjavariがサマーセール中!
なんと最大で70%OFF!!!


Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540
Notice: Undefined index: access in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/entrylib.php on line 540

-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:04:13
v2Gvn+W00が痛すぎる
-
名前:名無しさん 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:12:30
これって、コピーしたデータ、業者が悪用し放題じゃんかよ…
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:23:46
スキャンした本は、再度製本して(ry スキャンしたPDFは、コピーして(ry 100円ゲットで、さらにいろいろゲットだぜ ってなりそうで、こわいな。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:27:40
①著作権関連で潰れる ②個人情報関連で潰れる ③利益が出ないで潰れる ④作業中のトラブルで元本破損の補償で潰れる でも、利用する人いるんだろうなあ
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:50:19
そんなことより情弱の 俺にPDFのいいところ悪いところ教えてくれ。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:50:38
部屋にある漫画や小説を全部PDFにしたら、すっきりするだろうなぁ・・・ 1000冊送っても10万円だろ?
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 10:51:27
リスク負いたくなければ ScanSnapでも買って自分でやってるのが賢明だな。
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:01:39
ばれないように印をつけといて 同じ本を頼んでみる 同じデータが来たらアウアウ
-
名前:なんなんしっしっしー 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:03:38
でも家に漫画大量にあるやつって、それを残しておきたいからそんなにあるんだろ? データ化するなんてありえないだろw
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:03:49
※5 一般的には重い言われてる。 実際問題、フリーの軽量PDFプレーヤーとかMacの標準ビューアー使えば手軽に見られるから問題ない。 あと、膨大な枚数の画像が1つのファイルで収まるから、管理がめちゃくちゃ楽になるよ。 でかい欠点といえば、対応していない機器(ケータイとか)では再生が出来ない点とか、画像データと違って編集なんかが不便点かな。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:11:20
これ手間もそこまでかかんないだろ 裁断して紙のたばにしていいなら うちの複合機でも全自動でPDFマルチページにするぞ 200枚だったら3分かからない
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:21:07
まあ、書籍がデータ化されたら「どこからともなく」さっくりとロダにアップだれちゃうんだろうし。
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:28:32
2001年くらいにコレ儲かると思って 質問投げたらアウトだと言われたけど あれから法律変わったん?
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:29:27
> 甘い。自分の書籍が高額で取引されると知っていない > ユーザは沢山居る。こういうのは知っている者が勝ち。 > 格言 > 価値を知る者が勝ち。 恥ずかしながらこういう自由な発言をしてた時期が私にもありました 今から振り返れば、あのときの私は紛れもなく厨二でした あれからみなさんのおかげで自分の常識を疑ってみるということを覚えました ご迷惑をおかけしたみなさん、ごめんなさい、そして本当にありがとうございました
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:33:17
データでマンガ読むとかありえん 紙媒体だから良いのに
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:37:27
黒歴史ノート電子化サービスか 胸が熱くなるな
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:40:12
2冊目からはデータ送るだけだろうな そこで収益をはかるんだろう でもそこで法律に引っ掛かりそう
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:50:10
これとは関係なく、歴代卒業文集あたりをPDF化する業者が出たら儲かるんじゃないだろうか。学校だったら金も出せるだろうし。
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 11:58:26
スキャン代金があまりにも安すぎて普通にスキャンする以外で 儲けるんだなってのがバレバレ 2年以内の本ってのが明らかに転売目的だし
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 12:48:28
コピーしたデータは破棄するなら最高なんだけどな 破棄しないのなら法的に確実にアウトなんじゃないの
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 12:54:41
データ使いまわすって言ってるバカがいるが 使いまわす手間考えろよ ファイル名だって指定(有料一冊50)しなけりゃ スキャン時の日時時間になるってのに 手間がかかりすぎる
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 12:55:44
あほか。すげーと思ったが、元の本をバラバラにするんなら職場で自分で出来るわ。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 14:35:12
著作権保有者の許可をもってるのに、私的利用の範囲内でのみご利用可能です。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 15:08:32
裁断したクズを返してくれないかな?
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 16:51:01
いや、データは使いまわせるだろう。 1冊目の本データは、データベースに格納しておいて、 必要になったら取り出してPDF化したらいいだけだし。 2冊目以降は、業者に流したりしてそう。 お値段100円っていうのが、安さで釣って100円以上の価値のある本をたくさん集めるってことにしか思えない。
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 18:46:46
本好きにとってはスキャンして電子書籍として活用できるのはいいんだが、原書をバラバラにするのは論外だろ
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 18:50:53
誰か「かなりの確率で被る本」に こっそり印を付けて送ってみてくれ
-
名前: 投稿日:2010/04/16(Fri) 18:55:46
2冊目以降は転売するのを前提に話してるけど 自分でひいた傍線やメモ書きとか印つけたらすぐバレるような事するか? 現段階でも限りなくグレーなうえに 他人のデータを使った時点で著作権違反確定だし 安くていいサービスだけど有料でもいいから原本を返却するオプションつけてほしい データ化すると不要なモノだけど転売疑惑を解消する意味でもさ
-
名前:あ 投稿日:2010/04/16(Fri) 19:10:51
毎ページごとに落書きして送って見たらよくねwwwどうせ裁断されるくらいの本ならおkだろ
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 19:37:19
個人で電子書籍化する時もばらばらにするぞ 論外でもなんでもない ごく普通のこと スキャンして自動でPDF化するだけだからこの値段なんだよ 必要になったらデータベースから取り出してとか手間かけてどうすんのよ 頼んだ本の数ページに○付けただけでばれるようなことだぞw
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 21:23:19
PDFをわざわざ印刷するアナログ人間には全く魅力的に見えない。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 21:45:20
漫画の中、数ページにパッと見わからないような落書きを加えておいて、 送られてきたデータに落書きが再現されているか見てみればいい
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 22:36:58
100円で採算合うのか? スキャンはともかく、本一冊バラすのってすごい手間だぞ。 一気に背表紙だけザックリ落とせる大型カッターでもあるのかな。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/16(Fri) 23:02:01
うむ・・・ ttp://www.youtube.com/watch?v=tCOXC5PTJj8
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/17(Sat) 01:20:50
むしろ、わざと、半分くらいちぎって、 グラビア部分はスキャンしなくていい、後半の文字部分だけスキャンしてくれ、と割いて渡すとかしてみたらどうよ?
-
名前: 投稿日:2010/04/17(Sat) 04:14:28
スレタイでてっきり 「本を100円でスキャンして、本は返さずデータだけ送ってくる詐欺商売」 だと思ったんだがな。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/17(Sat) 11:33:06
米10 さんくす
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/17(Sat) 12:27:20
とりあえずメジャーな本数冊に所々見つかりにくい落書きして、他人のデータの流用があるかどうか確かめるべきw
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/17(Sat) 13:36:50
同じのか複数冊集まったら余ったのを転売でウマーじゃないの
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/17(Sat) 15:16:26
>>38 俺もそう思ったw
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/17(Sat) 15:54:05
むしろこういう機械をオフィスコンビニとかに置けよ。 裁断器だけでもいいぞ。
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/18(Sun) 01:27:48
嫌がらせでコミケのカタログかタウンページを頼んでみるか
-
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/04/18(Sun) 02:18:41
出版社が最初からデータで売ればいいのにな
-
名前:宇都宮 生花 投稿日:2013/01/17(Thu) 17:00:41
タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
ースをどこに安く買えるかに今まで迷ったことありますか?
今はもう迷わない!タオバオソニックから手伝って差し上げましょう!千
種類!いや、万種類以上のいろんなデザインスマートフォンケースをタオ
バオソニックからお客様のために代行可能!
激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
させていただけましょう!
www.taobaosonic.com
Email: csr@taobaosonic.com
Skype: taobaosonic
![]()
![]() |
![]() ![]()
特に新しいものを表示しています 他サイト更新情報(全件)はこちら
|





- 2013/03 (1)
- 2012/03 (6)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (16)
- 2011/12 (22)
- 2011/11 (22)
- 2011/10 (22)
- 2011/09 (24)
- 2011/08 (21)
- 2011/07 (26)
- 2011/06 (24)
- 2011/05 (27)
- 2011/04 (27)
- 2011/03 (31)
- 2011/02 (27)
- 2011/01 (27)
- 2010/12 (33)
- 2010/11 (31)
- 2010/10 (37)
- 2010/09 (38)
- 2010/08 (36)
- 2010/07 (45)
- 2010/06 (35)
- 2010/05 (47)
- 2010/04 (35)
- 2010/03 (18)
- 2010/02 (16)
- 2010/01 (14)
- 2009/12 (16)
- 2009/11 (16)
- 2009/10 (21)
- 2009/09 (21)
- 2009/08 (22)
- 2009/07 (28)
- 2009/06 (31)
- 2009/05 (42)
- 2009/04 (42)
- 2009/03 (29)
- 2009/02 (34)
- 2009/01 (41)
- 2008/12 (34)
- 2008/11 (43)
- 2008/10 (54)
- 2008/09 (58)
- 2008/08 (62)

- 常識的に考えた
- まとめたニュース
- 【2ch】コピペ情報局
- (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- ベースボールスレッド
- ベースボールスレッド
- 【2ch】コピペ情報局
- ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 何でもありんす
- ちょっとアレなニュース
- SIerブログ
- U-1 NEWS
- ちょっとアレなニュース
- U-1速報
- RIDE THE WAVE
- RIDE THE WAVE
- RIDE THE WAVE
- 放課後ガイドライン
- (´A`)<咳をしてもゆとり
- ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2-
- ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2-
- (´A`)<咳をしてもゆとり
- インターネッツ瓦版
- ニュース2ちゃんねる
- 痛ニュー速報!
- 2ちゃん的韓国ニュース
- SIerブログ
- にゅーるぽ(・∀・)
- 東京エスノ
- 東亜news+
- 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch
- ニューソクロペディア
- アゲハント最高!!
- WWW.ニュース
- (´A`)<咳をしてもゆとり
- 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch
- サルでもわかる速報
- Newslogplus
- ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- こっちは必死なんだよ
- ヘイターズ
- にゅーすde2ちゃん反応☆
- ガロイド
- まとめたニュース
- ソースあんならすぐ出せ
- 日本語でおk
- ニュース超速報!
2ちゃんねるVIPなど
- 【2ch】ニュー速クオリティ
- VIPワイドガイド
- キニ速
- なんJ PRIDE
- ぶる速-VIP
- ゴールデンタイムズ
- ハムスター速報
- ライフハックちゃんねる弐式
- VIPPERな俺
- 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
- 結婚・恋愛ニュースぷらす
- ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
- マジキチ速報
- マジキチ速報
- なんJ PRIDE
- なんJ PRIDE
- 【2ch】ニュー速クオリティ
- ライフハックちゃんねる弐式
- 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww
- VIPPERな俺
- スチーム速報 VIP
- ハムスター速報
- ニコニコVIP2ch
- アンダーワールド
- VIPワイドガイド
- VIPワイドガイド
- たま速報
- インバリアント -SSまとめサイト-
- あじゃじゃしたー
- カゼタカ2ブログch
- カオスちゃんねる
- ゲハ速
- 駄目人間速報(^ν^)<クズ集まれ
- アンダーワールド
- もじゃもじゃVIP、略してもっぷ
- 社会生活VIP
- すくいぬ
- ぷん太のにゅーす
- ぱんだ とらんすれーたー
- やる夫観察日記
- まとめたった速報www
- キラ速-KIRA☆SOKU-
- ろぼ速VIP
- 流速VIP
- ブラブラブラウジング
- 妹はVIPPER
- デジタルニューススレッド
- watch@2チャンネル
- わくてか速報
- BIPブログ
- ヴィブロ
- zipでやるお( ^ω^)
- GATUN
- ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。
- ニュースでおまんがな
- 犬速VIP@わんわんおwww
- ラヴィプ- LOVE VIP-
- アンダーワールド
- やる夫観察日記
- まめ速
- トラのメ!
- カゼタカ2ブログch
- ゲースレVIP
- watch@2チャンネル
- watch@2チャンネル
- 2chのむこうがわ…
- VIP的に考えた
- SS速報
- VIPワイドガイド
- 情弱速報
- ニコニコVIP2ch
- 妹はVIPPER
- 関係ないニュース
- ベア速
- グラ速
2ちゃんねる短レスなど
- いらつく@2ちゃんねる
- ほんわかMk?
- 子育てちゃんねる
- 育児板拾い読み
- ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
- アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 2chコピペ保存道場
- ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
- ほんわかMk?
- ソニック速報 2chまとめサイト
- ぁゃιぃNEWS
- アルファルファモザイク
- 子育てちゃんねる
- 育児板拾い読み
- 2chコピペ保存道場
- 子育て速報~2ch生活まとめサイト~
- 引いた瞬間、冷めた瞬間
- 不幸が溢れ出ています
- 悟った瞬間、冷めた瞬間
- 冷めてないけど引いた瞬間
- 子育て速報
- 育児板拾い読み@2ch+α
- 右向け右!
- AAなにっき....〆ミ・д・,,ミ
- ジョジョまとめ新聞
- 2のまとめR
- おうち速報
- コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~
- 引いた瞬間、冷めた瞬間
- 2ちゃん生活!
- 幸か不幸か家族計画
- 既婚男性ともてない女の生活
- ほんわか2ちゃんねる
- ほんわか2ちゃんねる
- 育児板拾い読み@2ch
ニュース、動画など
- 1000mg
- 激安特価マンBLOG
- しぃアンテナ(*゚ー゚)
- News人
- ねたたま
- オレ的ゲーム速報@刃
- にゅーもふ
- やる夫.jp
- ザイーガ
- ニュースかしら
- 究極最終兵器2ndWeapon
- カラパイア
- デジタルニュースミックス
- 神動画.com
- にゅーす特報。
- 激安特価板ブログ
- おもしろメディアBOX
- YouTube(ユーチューブ)神動画
- エロアニメブログ
- 小太郎ぶろぐ
- New discovery ~ニューディスカバリー~
- デジログ!
- ゲーム動画ブログ
- おもしろ画像
- 制作のしおり
- 日本視覚文化研究会
- 提督の野望 海軍広報 Ver7.0
- 厳選!ニコニコ動画 にこ☆せれくしょん
- 動ナビブログ
- ヤフオクウォッチ
- ニュースレ倉庫
- ニュース倉庫
- 〓 ねこメモ 〓
- はぅわ!
- エログちゃんねるニュース
- ニュースかしら
- おもしろメディアBOX
- スレッヂウム!
- こゆくておいしい('A`)
- NEWS PICK UP
アンテナサイト

Notice: Use of undefined constant time - assumed 'time' in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 209
Warning: srand() expects parameter 1 to be long, string given in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 209
Amazon おもちゃ 売り上げランキング
Notice: Undefined variable: Amazon_list in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 233
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/tokusetsu/www/tokusetsu/lib/common.php on line 233