特設ニュースちゃんねる


フカヒレスープやめて!サメに襲われた被害者が国連本部で保護訴え
2010.09.22(Wed) 09:43

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:04:17
ああ、襲われた恐怖で脳味噌が逝っちまったのか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:19:26
在日とかの使う演出みたいなもんだろ
昔は右翼だったが9条精神に目覚めて左翼になりましたとか
そのテンプレに当てはめたらおかしな事になっただけだ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:22:47
まずサメの方に
保護していいか許しを得て来いよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:40:40
>>98は一周回ってどころか最初から皮肉で言ってると思うんだが

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:44:31
発想の八艘飛び

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 10:48:51
体の欠損と同時に心も欠損したんだねかわいそうに、とりあえず病院行こうか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:11:41
バックについてる団体が都合のいいように煽ってんじゃねえの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:14:45
フカヒレとか生産的じゃねーか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:15:48
奴らは全部俺が狩るという意志表明ではなかろうか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:20:21
日本人からするとビックリだけど欧米のこういう類の人は海の生物を殺す=悪いことなんだよ。魚とかでもめっちゃ大事。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:32:24
まあ野生動物を狩る系の食材はこれからどんどん規制される傾向になるんじゃないかね。
特に海洋生物は調査しづらいから言ったもん勝ちだろ。
養殖技術の進歩に期待するしか無いのかもね。鯨の養殖とかはさすがに無理だろうけど。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:43:56
フカヒレはなあ
個体数の減ってる種類さえ捕らなかったらいいとはおもうけど

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:51:59
そりゃ食事が生産的になるわけないだろ
うんこ生産ならしてるだろうけど

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 11:56:29
DV男が憎い憎いと言ってる女ほど
そのDV男から離れられない
みたいなもんだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 12:22:45
「アルカイダにテロられたからといってアフガン人&イラク人に仕返しするのはやめよう」とは思わないのかなー?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 12:23:04
仕返しにサメ食う=金かかる
サメ漁を始める=わずかな儲け
サメ保護を訴える=世界中から大金が集まる!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 12:27:41
>>66 は変な映画を鵜呑みにしたのか?
あっちでも立派な食肉だからそんな真似せんぞ。
去年なった映画の映像はCGをしれっと混ぜてるだけだ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 12:38:18
なんだこれ?
サメに襲われたから無作為にサメを増やしたいってこと?
サメも食べるもの足りなくなって被害が増えるんじゃ・・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 12:42:17
ごめん、ちょっと>>1の被害者?が何言ってるのか分からない。

名前:  投稿日:2010/09/22(Wed) 12:43:21
『サメ』

51 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 14:17:12 ID:XZnFQn6A
サメの話しようぜ


54 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 15:04:39 ID:QaaXW6RD
鮫はコラーゲンたっぷりだが、妊娠したら食わせちゃダメだぞ
僅かだが水銀が多くとか何とか


55 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 15:50:43 ID:8Y2A+67Z
お前らのくだらん会話はシャークに触る


56 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 15:57:07 ID:Kxp8VhPf
( ゚д゚ )


57 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 15:59:33 ID:aKRvjoWo
一気にサメた


58 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 16:07:19 ID:t6v4zw8h
( ̄□ ̄;)


59 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 16:07:40 ID:XnZL1mjB
馬鹿かお前等、もっとジョーズなネタを振れ!


60 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 16:14:11 ID:h2fw7GZ7
(;・`д・´)


61 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 16:34:18 ID:K03Ey/8y
フカくにもワロタ


62 :名無したん(;´Д`)ハァハァ :2006/08/21(月) 16:35:27 ID:yTZFGIg5
  ( ゚ Д゚)

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 12:47:40
>>256 >>23 >>32 >>78
で、どれなんだ?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 13:06:51
もう一回鮫の所にいって、頭をかじってもらえ。これ以上馬鹿にはならんだろうし。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 13:28:16
(´・ω・`)?
何がなんだかわからない・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 13:56:14
マスコミはこういうキチガイのおかげでやっていけるんだよな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 14:27:46
フカヒレはもう鮫から採らないで、代用フカヒレで十分だろ
元から味なんか無いんだし・・・
高い金出してる奴バカじゃね?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 16:10:53
襲ってきた相手をも許しちゃう私って聖人!
て言いたいんだろ。
家族を殺した死刑囚の減刑を訴える人とかと同じく自分に酔ってるだけ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 16:38:42
「なんとサメに襲われた私達がサメを守れって言ってるんだから、守るべきだよね?」

ってことでしょ
自分は特別な人間だと思ってるアホ共

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 17:14:42
自分の体の一部を食ったサメを食うのをやめろってことは…
つまり間接的に自分を食うなってことだな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 17:21:23
何だいつもの寝言か

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 18:20:24
海獣食っちゃいけない聖書的な根拠なんて思いつかんが
こういう団体は聖書から主張してるの?
「全ての生き物を食べてよい」って書いてあったような

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 19:58:15
いや、まぁでも実際に中国はフカヒレの為に何種類かサメを絶滅させてるからなぁ…
日本の捕鯨とはワケが違うよ。
日本はちゃんと絶滅しないように調整して捕鯨してるけど、中国はそんなの一切考えないから、ほっといたらマジで中国がサメを絶滅させかねんよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 20:58:25
フカヒレはダメでキャビアはおkってこと?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 21:32:18
またいつもの外国産牛肉普及促進運動ですよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 21:33:55
障害を負った傷心につけこんで自分たちの手先に仕立て上げるとかまさに鬼畜の所業
手足を食われて恨みを抱かないのがどれほど歪んで不自然なことか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 21:39:44
>>31
鮫は殺さないから無問題ネ!
フィンニングでググルといいアルヨ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 22:02:11
私が思うにですね、環境の変化について来れない生物のほうが悪いと思うんですね。
恐竜が絶滅したのは環境のせい。多くの生物が絶滅しても生き残るヤツは生き残るんです。
人間もあずにゃんことゴキブリも適応してるんですよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 22:11:24
ちょっと何言ってるのか分かりませんね

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/22(Wed) 22:12:09
サメ減少→エイ(サメの餌)増加→ホタテ減少ってことがアメリカで起こってて困ってるらしい。
実際ハワイ州もフカヒレ売買禁止したし規制は強まっていくはず
サメの乱獲はマジだから早く対策しないとやばいぞ

名前:  投稿日:2010/09/23(Thu) 06:35:46
このアホをサメのいる水槽に投げ込んでくれw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/23(Thu) 09:31:58
欧米人はいい加減に死ねよ。こいつら人権人権言ってても基本的にはゲスの略奪民族なんだよ。結局、他者から奪うことしか考えてない。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/23(Thu) 11:25:01
本レス98が寿司屋に入っていくのを見た

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/24(Fri) 10:10:51
科学的見地の下で『本当に保護が必要ならば』保護は必要なのかもね

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/24(Fri) 14:19:04
俺たちにも冷えたシリアル、でかいだけの不味いハンバーガー、靴の底みたいなステーキを喰えってことですかね、HAHAHA!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/09/28(Tue) 00:14:55
日本の女優にも似たようなのいるじゃん

黒田なんとかみたいな・・・

名前:http://www.chaepmoo.com/ 投稿日:2013/08/14(Wed) 20:07:21
In contemplating these legends while working in the agrarian realm, Ia??ve always felt that these mythic notions are in many ways what the good-food, community-food movement is about. Ita??s not just providing clean food so people might have strong bodies and minds, but also about right relations, and about directly involving people in healing the earth a?” or otherwise inspiring them to empower ambassadors (farmers and gardeners) to touch and heal the earth on their behalf.


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP