特設ニュースちゃんねる


コンビニでの立ち読みは当然の権利? 発売翌日に古本化/犯罪抑止の期待も
2010.10.31(Sun) 03:53

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 04:22:40
スーツ着た馬鹿そうなおっさんが大量に立ち読みしてるくらいだからなぁ
そりゃあそのおっさんの子供の世代、一部の若者とやらも当然の権利と考えるだろう

それに犯罪抑止とかww
店員からしてみれば、特に夜中なんかは立ち読み客が万引き等の犯罪起こさないかヒヤヒヤだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 04:51:49
で?※1は結局何が言いたかったの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 04:51:52
悪いと思いつつもつい立ち読みはしちゃうわ
でも立ち読み禁止なら確かにコンビニ行かんしなぁ……
家からも出先からもコンビニと同じ距離にスーパーあるし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 04:59:22
書いてあることにムッとするようなヒトモドキは勝手にすればいい

というより、益々励んで自分で自分の首絞めてくれよ
笑ってやるから

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:08:31
そもそも雑誌って売れること期待してねーし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:12:26
普通に周りのやつに聞くと、雑誌買ってもいいけど置いとくスペースがないってやつが大半。
実家暮らしやド田舎以外だと普通そうじゃね?
立ち読みしてから食べ物飲み物ちょっと買って帰る。
まあ俺の周りのやつがひどくないだけかもしらんが。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:12:28
立ち読み厨必死w

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:18:18
禁止すればいいと思うよ。
立ち読みするやつは普通に書店のほうへいくだけだろうしね。
それで売りが下がるかどうかわかるしいいじゃん。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:19:55
誰もワシズに突っ込んでなくて寂しくなった

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:24:58
我慢できずコンビニ駆け込んでトイレ借りて、助かったしなんか悪いかなーと思ってガムとか缶コーヒーでも買って帰る、てのが当たり前の感覚だと思うんだけどさ。
立ち読みは当然の権利とまで言い切っちゃうヤツってトイレだけ借りて何も買わず帰るのも当然の権利、なのかな・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:30:07
週刊誌って買い続けると場所とるし
捨てるのも勿体無い

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:35:32
トイレぐらい無料だろ公衆便所だってあるだろ
そんなのいちいち金とるほうがおかしい

名前:  投稿日:2010/10/31(Sun) 05:36:10
何を言って正当化しようと、所詮乞食の寝言に過ぎん
ダメ!絶対!とかに賛同する気は無いけど
立ち読みを権利だと思い込んでる馬鹿は論外だっての

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:43:08
米2
米1に書いてあるオッサンですか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:49:11
しょっちゅう立ち読みしてるけど、必ず何か買って帰るな
立ち読みだけしてそのまま帰るってのはまずやらないわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 05:57:18
常に立ち読みだけの客はごくわずかだよ。数回に一回は飲み物とか菓子とか買って行く
アブラムシとアリの共存みたいなもんで店内にお客ゼロよりはいいよ
DQN減れば売り上げも減る、DQN増えればトラブルも増える諸刃の剣だけどな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 06:01:04
立ち読みが当然の権利?
あ〜やだやだ、どいつもこいつも朝鮮人化しやがって。店内で金を払う前に、お菓子の袋を開けて食べ始める朝鮮人を馬鹿にしてるけど、立ち読みってそれと一緒、若しくはそれ以下だぞ。

お前らは朝鮮人か?

名前:A 投稿日:2010/10/31(Sun) 06:18:08
>皮肉なことに売り上げが約2割伸びた

日本語おかしいだろ。売り上げが下がらなきゃ皮肉じゃない。あほなの?

名前:名無し 投稿日:2010/10/31(Sun) 06:51:41
朝早くに帰る事が多いんでコンビニの雑誌を買う事が多いんだが
立ち読み連中が邪魔で何の本があるのか見えずらい

手垢で汚れた本もむかつくが
立ち読み連中が邪魔!
本を買いにくいんで、立ち読みしてる連中は
自分が楽しむことだけ考えずに、他の人の事も考えて下さい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 07:19:45
立ち読みに限らず「〜出来て当たり前」「〜してもらって当たり前」と言う傲慢な輩は来なくて良い。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 08:14:45
伊集院が昔ラジオで言ってたが
中身が見られない雑誌を買って
目当ての作品が休載してたときの損した感は異常
巻末目次だけは見せろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 08:26:23
一冊につき1本から3本程度しか読む漫画がない場合が多いので、悪いと思いつつ立ち読みしてる。代わりに立ち読みしたときはコーヒーの一本でも必ず買って帰る。欺瞞だけど。
6本以上読むところがあったら買って帰ってます。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 08:44:35
今頃こんな問題が膾炙するようになったのは
要するに、コンビニの売上が落ちているので
立ち読み分の経費を支えられなくなったから
と見るのが妥当。
ならそう言えばいいだけなのに、いかにも
顧客のモラルが低下したかのように非難する
のは筋違いというより、単に敵に回してさら
に顧客が減るという悪循環を招くだけ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 08:46:29
あるいは雑誌の売上が落ちているので、出版社
の意向にそった記事を書いているというのもあ
りえる。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 09:20:00
発売から何日か経って売れなくなったの読むのはまだ許せる。
ただ、ジャンプとか発売日朝一で来て折角綺麗に並べたばかりのを
読み散らかして何も買わず帰っていくようなヤツは
違法ダウンロードで済ましているヤツ以下。
汚れると売れなくなるんだよ…。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 09:21:31
立ち読み歓迎って書いてある店もあるな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 09:57:10
月刊アフタヌーンは読みたい漫画だけ立ち読み
あんな重い雑誌は買う気になれないよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 10:19:34
立ち読みDQNのせいで通路一本通れなくなるのが腹立つ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 10:39:49
こいつチ○コでかくなりすぎだろwww

ttp://2ch.to/182NaaBNPCSkyOyWiIgQIm

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 10:43:17
普通の本で立ち読みするなら中身の完成度とかを見てるって話になるけど
前週も前々週も読んでるであろう雑誌の立ち読みって
金かけずに見たい話読破する以外の理由ってないよね?
だったら、読ませなくていいじゃんと

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 10:48:12
NewDaysはレジの前や店員の後ろに漫画雑誌置いてたなぁ。

中古雑誌買わなくて済むようになった。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 11:04:05
漫画雑誌の立ち読み禁止されたらコミックの単行本なんか買わんわ
おもしろいのかつまらんのか解らんし
表紙だけで判断しろってか

名前:  投稿日:2010/10/31(Sun) 11:05:56
※30
特定の作品だけを読んで、単行本が発売されればそれを買う

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 11:14:35
立ち読みは精々20分ぐらいにしろよ
長時間立ち読みするようなクズは店員の間でも有名になってあだ名とか付いてたりする

それと一応売り物なんだから、汗べっとりの手で読んだり読み終わったあとに乱雑に棚に戻すのもやめろよ朝鮮人

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 11:17:00
他のモノ買うんだから立ち読みに引け目を感じる必要なんか全く無い、
って立ち読み厨の思考回路が恐ろしいわ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 11:17:39
立ち読みを「権利」とか言っちゃうのは日本人らしからぬなw
見た目がいい奴ならともかく、ブサイクやDQNは集客効果もねーよ
立ち読みするにしてもタダで読ませてもらってるんだから多少は感謝する、っていうような余裕がないんだろうな…

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 11:21:04
ジャンプぐらいは立ち読みするけど、買う人のこと考えて一番ボロボロの奴読むようにしてるな
あとは残り1冊の時は買いたい人が来たらアレだから読まない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 12:05:40
清廉潔白なお方の多いこと。
そうやって他人を卑下して優越感に浸って楽しいですか?
あなたの自尊心が保たれますか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 12:41:59
他人が読んで痛んだ本を定価で買わせるようなコンビニには行かない。
立ち読みのせいで雑誌も手に取れないしな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 12:54:28
買う買わないは別にして他の客からすればかなり邪魔。
座り読みしてる奴がいたらとりあえずぶつかったふりして尻を蹴ってる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 12:55:44
米40
犯罪者さんこんにちは

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 13:47:54
縛ったら本の売り上げは伸びるだろうが他の商品の売り上げは下がるジレンマ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 14:03:55
立ち読みする奴が米欄で色々と言い訳しててワロタww
普段から周りに迷惑掛けまくってるんだろうなぁ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 14:16:09
コメントしてるお前ら、このスレも産経ニュースの立ち読みだぞ
ちゃんと>>1のリンク先行ってアクセス数残して読めよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 14:17:23
お前ら言い訳して恥ずかしい人生だな。
そんなんだからいつまでたってもクズなんだよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 14:21:19
立ち読みごときで人生語るクズwwwww

名前:  投稿日:2010/10/31(Sun) 14:29:49
鷲巣 って苗字を見ただけで満足した

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 15:12:36
※46
漫画すら金を払わないクズwww
あ、ごめん払えないクズだったか、訂正するwww

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/10/31(Sun) 15:17:08
本や雑誌にすべてビニールをかけたコンビニでは
買い食いをしないようにしている

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/01(Mon) 03:08:13
目次の確認程度ならともかく、5分10分とかそれ以上とか店で立ち読みするっていうのはもうね。
そんなに読みたいなら購入してじっくり読めばいいのに、といつも思う。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/01(Mon) 09:59:42
立ち読みが消費者の権利(笑)とか言ってるやつは割れ厨と同じヤツなんだろうなぁ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/01(Mon) 12:36:29
商品を、無料で読まれるから問題なんだろ。
新刊は触れないようにして、前の号を返品する前に立ち読み用に提供すればいいんじゃない。もう古本だろ。

名前:コンビニ店員 投稿日:2010/11/01(Mon) 19:48:15
立ち読みは確かに嫌です。

5分10分程度なら全然問題ないですが、
30分〜1時間以上平気で読んでいる人。
本棚に寄りかかる人、座って読む人。
人が商品を取ろうとしてもどかない人。
床の掃除の業者が入っているのに平気で読んでいる人。

申し訳ないですが、お客として見れないくらいです。
よーく考えてくださいな、自分が経営者だとして、同じことをされたらどう思うかを。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/01(Mon) 23:55:56
雑誌なんてせいぜい300円くらいだろ
それくらい払えよ…


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP