特設ニュースちゃんねる


秋田県警が弁護士を犯人と勘違いし取り押さえ →その隙に菅原容疑者がハサミで刺し殺す
2010.11.05(Fri) 09:34

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 09:52:16
共犯という言葉を知らないのか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:18:29
<a href="ttp://www.police.pref.akita.jp/kenkei/index.html">秋田県警ホームページ</a>

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:20:59
ごめんなさいで済まされないとはいえ、
たたいてる奴はホントこいつら病気だな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:21:24
「ミスでした」で済む話ではない
彼は「向こうが犯人だ」と言ったはずだ
真偽はどうであれ、その発言を聞いた以上両者共に注意を払うべきだった

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:22:06
何というか無念だな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:23:22
いやこれどっちが容疑者か確認できてない時点で警察悪いだろ。
挙句に被害者殺されるとか最悪。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:24:41
どうみても殺人の共犯者だろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:30:05
スパイがいたの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:30:21
叩いてる奴病気って言ってる奴って、
バカなの?死ぬの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:36:02
拳銃と素手で対峙してる場面で素手のほうを犯人と認識できる人間がいる訳ないだろ

>4,6
どっちも喚き散らしてるに決まってるだろ
そんなもん一々聞いて拳銃撃たれたら警官もたまったもんじゃないわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:40:32
弁護士が奪った拳銃捨てればよかったんじゃないか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:45:31
これは運が悪かった
弁護士も警察も

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:45:32
これは仕方ないじゃん
叩いてるのはバカ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:45:40
※10
いや、駆けつける前に犯人の特徴とか聞くだろ普通。被害者の特徴でもいいし。

その理屈だとハイジャックされた飛行機があるらしいけど、わかんないからって
適当にミサイルぶち込んでも非難されないレベル、確認してないのに。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:47:58
警察庁や警視庁が東南アジアの警官を呼んで科学捜査の講習を行ってるけど、
講習を一番やらなきゃならねーのはトーホグの警察署じゃないのか?
殺人容疑者がいるんだったら人相書だってあるだろ、なぜそれを見ない?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:49:18
米11
極限状態でそんな考えが出来るかどうか
(拳銃?以外に凶器を持っていたらって思ったら怖い)。

警官は拳銃持ったほうを怖がって早く取り押さえたがってるわけで、捨てたところで取り押さえられて結局指されて死んだかもしれないしな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:56:01
警察なんか頼るからだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:56:22
全てが最悪のタイミングだったんだろうなぁ
無念だろうに。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:57:50
クレヨンしんちゃんで似たような話があったな
人相の悪い刑事が結婚詐欺師の男を捕まえる
しんのすけ達がお巡りさんを呼ぶが、間違えて刑事の方を取り押さえたってやつ
あれはギャグで済んだからよかったものの

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 10:58:54
これは不運だったとしか・・・
そりゃ拳銃持ってる方を抑えに行くよ普通

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:00:24
※14
緊急事態だろーがバカ
よもや銃持ってるほうが被害者だなんて誰も思わんわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:03:52
文章を読んだ感じではこれは仕方ないと思う。こういう仕方ない場合には、国家が賠償すればいい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:07:05
山形マットのことを考えると初めから警官が共犯だった可能性もあるんじゃないか?
つい最近岩手県警の不祥事追ってたジャーナリストも殺されてるし
この弁護士も山形県警相手に遣り合ってて疎んじられてたとかないのだろうか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:10:56
やべぇ大失態!犯人を誤認して死なせちまった
 ↓
犯人と間違っても仕方ない状況だった事にしよう
 ↓
そうだ「拳銃のようなものを手にしていた」事にしよう!

拳銃のようなもの で、拳銃では無いものて何だよ?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:11:47
かけつけたのが一般人ならまだしも警官はプロだろう。
被害者が凶器奪ってる可能性くらいは想定すべき範囲だわ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:14:52
※21
確認取ってないのに勝手に犯人って判断したんだからその責任あるだろ。

あと拳銃のようなものってなんだよww
昨日のニュースじゃそんなの出てないんだが。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:17:00
一般人なら銃持ってるほうが犯人と早とちりしてもしょうがないけど
警察官が間違ったらその時点で無能だろwwww
人間だから、じゃねえんだよwwwそれじゃ一般人と何も変わらねえよwwww
これがただのミスならまだしもそのせいで1人死んでんだぞwwww

本当に拳銃かどうかも怪しいもんだ。全く関係ないものだったとしても報道されない可能性が高いがな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:20:37
※14
言うだけならどうとでも言えるな
飛行機のハイジャックを例えに出す所がバカ丸出し

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:26:31
※28
ワロスwww
飛行機に反応すんなよwww内容に反論しろよwww

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 11:27:04
>本当に拳銃かどうかも怪しいもんだ
冷静に考えてみると発火装置用意してて警官二人いても殺しにかかった犯人が
初めから銃を持ってたら弁護士をとっくに射殺できていたよな
屋内に弾痕や薬莢がまったくないのであれば拳銃のようなものは警察の虚偽発表の可能性もあるな

名前:  投稿日:2010/11/05(Fri) 11:33:44
事件の犯人を捕まえれなかったり警察自身が犯罪犯したり、もう落ちるとこまで落ちたなと思ったら今度は犯人の殺人を助けるとは・・・

名前:   投稿日:2010/11/05(Fri) 12:15:28
アメリカ映画なら、犯人と警察がグル。

弁護士(吹き替え:鈴置洋孝)「ああ、助かった。早くこいつを捕まえてくれ……おい! なにをする!」
犯人(吹き替え:大塚芳忠)「へっへっへ。先生、大丈夫ですかい?」
弁護士「ふざけるな、何のつもりだ! ……貴様らグルか。」
犯人「イグザクトリーッ! ……それじゃあ、先生」
犯人「さようなら」

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 12:34:33
故意じゃなくても警察のミスで死人が出てるんだから、結果に対する責任とれよ
急に人が飛び出してきて、それを車で引いても無罪か? 違うだろうが

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 13:06:01
命を狙われる弁護士なんてろくなもんじゃなさそうに思えるが、銃をもったやつに狙われるということはまともな部類な可能性が大きいな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 13:21:53
拳銃のようなものって?
本当に拳銃だったのか、拳銃に見えたのかは、死人に口なしだな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 13:29:23
犯人が悠長に住人を押さえてる可能性は低くねぇ?ドラマじゃ無いんだからさ
マジなら殺し目的でも強盗でもサクサク事を進めるだろうよ
警官がゆとりでビビリとしか思えん

名前:名無し 投稿日:2010/11/05(Fri) 13:37:59
無念とはいえこれは仕方ない

揉み合ってる二人のどちらを制止するかって言ったら拳銃持ってる方だろ
例えそれが被害者だとわかっててもそっちを放置するのはアホ

叩いてる奴は拳銃持った方を放置すんの?どっちが危険か判断出来ないの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 13:42:16
※14
「拳銃(のようなもの)を持った男に襲われている」って通報があったら
「犯人はどんな背格好ですか?どんな服装ですか?」
なんて聞かずにすぐに駆けつけるに決まってるだろ。
そんなことは後から事情聴取する内容で、そんなこと聞いてる間に被害者殺されるわ。

謝って非を認めればマスコミが鬼の首を取ったように叩くのは目に見えてるし、

こんなことで叩いて
「事件現場に行く際は犯人と被害者の容姿風貌を確認してから出動すること」
なんて決まりが出来たら余計に危ない。

県警のコメントは妥当だし、
責任責任いってるやつは頭おかしい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 13:48:39
いや仕方なくは無いぞ警官が素人過ぎるんだよ
とりあえず拳銃の方に目が行くのは分かるが
加害者が確定してないうちは両方に気をつける必要がある
本気の奴が拳銃もって警官来るほど時間掛けて待ってるわけも無いしな
拳銃のような物もあやしい所だがなw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:01:10
※38
分からないから二人逮捕したんじゃなくて、分からない上に被害者を取り押さえた挙句犯人に手を貸してるんだからどうしようもない。

もし凶悪犯だったりしたら、とりあえず二人射殺してあとから確認するのか?

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101104/crm1011040735004-n1.htm

↑あと最初こんな内容だったんだけど。
なんでこうコロコロ変わってんの??

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:08:15
拳銃持ってる方をすぐに押さえるのは分かる
刺されそうになって反射でよけてしまうのもまぁわかる
悪いのは被害者を目の前で死なせてしまったという結果だろ、その時点でどれだけ非難されてもしょうがない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:10:16
警官がどちらかの特徴を押さえておけばこんな事にはならなかったろうか
何だかコント過ぎて責める気にもなれねえよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:13:49
日弁連の消費者問題対策委員長だから
敵も多かったんだろうよ。

山岡や野田の眷属から秋田県警に何らかの便宜が
図られてた可能性すらあるからな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:19:45
※40
拳銃を持って襲ってきてる人がいるって通報されたから
現場に急行し、拳銃を持った人物を逮捕する。

至極まともな対応だろ。

拳銃を持ってるんなら一人で対応するのは現実的じゃない、
もし一人で押さえに行って拳銃持ってる方が犯人だったらどうするんだ?
警官二人と被害者が殺されて
「誤認逮捕はありませんでした」とでも言うのか?

そして銃持ってない側が本当に被害者だったらどするんだ?
いきなり取り押さえて「どちらかわからなかったのでとりあえず逮捕しました」というのか?

少なくとも>>1の通りならば拳銃を持った人物を取り押さえるまでの現場の警官の対応は正常だろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:25:39
※40
凶悪犯だったらいきなり射殺ってどこの国に住んでるんだよw

ここは石灯籠で襲われて銃を奪われそうになっても発砲したら警官が起訴される日本ですけど?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:26:49
※44
字の読めないアホのためにもう一度。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101104/crm1011040735004-n1.htm

拳銃ってどこから出てきたの?妄想???

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:28:27
やっぱ被害者を死なせてしまった所がいかんだろ
素手と拳銃持ってるほうじゃ
拳銃持ってる方を取り押さえるのはしょうがないし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:31:19
相手が拳銃持ってたら普通
全員動くな→武器を捨てろ→身柄確保or実力行使
だと思うのだが、
最近の警察は拳銃持ってる相手にいきなりとびかかるのか?
相手に拳銃突きつけてる抜き差しならない状態ならわからんでもないが

初期の報道といい、また隠してる感じだねぇ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:31:59
※46

>>菅原容疑者から奪い取った拳銃のようなものを手にしていた津谷さんを犯人と誤認し

通報内容に拳銃をもっているという情報があったかはわからんが、
拳銃を持ってる方が犯人と判断するのは正常な判断だろ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101104-OYT1T01032.htm
ソースにも拳銃って書いてあるけど、文盲?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:36:23
警官は現場に着いていきなり拳銃のような物?wを持ってる方に飛びついたのか
人間なんだから言葉使えばいいんじゃねw
弁護士が警官に拳銃のような物を向ける分けもないし
警官が拳銃のような物を捨てろと言えば従うだろうに

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:40:19
こういうのって現場にいる全員の動き封じるもんじゃないの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:40:44
※49
何度もアホに説明するのは面倒なんだが・・・
まともな人間には「拳銃のようなもの」が「拳銃」に見えるのか。
あとソースのどこに拳銃って書いてあるんだ?
俺はどうも文盲らしいから教えて欲しい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:40:56
※50
警察A「武器を捨てろ」
被害者「え?え?お、俺じゃねぇよ!犯人そっち!」(武器を捨てる)
警察A「話は署のほうで聞かせてもらう」
警察B「本部へ被疑者確保しました」
容疑者「しねぇ!」
って感じじゃね?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:47:13
※49
拳銃「のような」ものだから拳銃じゃないとかいってる方がよほどアホだろ・・・

刃渡り20cmの刃物を隠し持って、
別の凶器を手にしてたんだから本当に拳銃の可能性は高いし、
現場で「拳銃」と判断したなら拳銃として対応するのが普通だろ。

拳銃のようなものだけど拳銃とは限らないから1人で立ち向かっても安全!とか?w

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:47:46
※53
>2人で両脇から津谷さんを挟み込むようにして拳銃のようなものを取り上げた。

なお53の流れでも同時に「事情をうかがうために同行願います」と容疑者の方に注意を向けるはず

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 14:51:53
まあ警察は叩かれても仕方がない話
警察は非が無いとか言っちゃってるキチガイはおかしい
家族か恋人がこの死に方をしたら憤りを感じるだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:00:58
※54
何か色々勘違いしてるみたいだが。
警官は被害者と犯人を間違えて拘束してるからそれは成り立たない。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:03:10
現場に複数の人間がいると想定される場合、犯人の風貌がわかっていたとしても全員の動きを抑えるのが定石
一方に群がってる間に他の犯人逃走させたり、人質にまぎれて逃走とかされたら警察の意味ないからね
だから、何がどうであろうが菅原を放置したのは警察の失態に他ならないよ

状況を聞くに、もみ合ってる様を見て両者とも咄嗟に動いてしまったんだろうけど、本来は一人が出入り口を確保し両者を威嚇すると共に、動きを監視しておくべき所だった 

これについては、警察批判はおかしいという意見の方がおかしいよ
警察には上記のようなマニュアルがあるんだから

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:08:00
これを「仕方ないね」と言ってる奴は、警官に犯人と間違われて取り押さえられた際に
頭ぶつけて障害が残っても「仕方ない」で済んでしまう。

「仕方ない」のではなく確認の手順を踏んでいれば今回の件は避けれたわけだから、
警官を処罰すべきとは思わないが、逮捕マニュアルでもなんでもいいが対策を取ってしかるべき。

「仕方ない」で終わる問題ではない。

名前:58 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:09:11
あと、被害者、もしくは加害者の関係者(親など)が興奮して警察、加害者に襲い掛かるケースもある この事件のような感じでね

つか、銃所持の疑いがあったのに二人・・・って時点でそもそもおかしいだろw
他に共犯者がいたらどうするつもりだったんだ?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:23:50
警察官がパリイの使い手だったとは・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:24:13
銃など最初から存在していなかった。

それは警察の捏造。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:27:02
※60
銃所持の疑いは無かった。現場で警官が銃と判断しただけ。
報道も当初は倒れているのを発見→警官の前で刺された→警官が被害者を犯人と誤認。
になってるから何かその辺うやむやにしようとした形跡がある。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:44:34
※63
到着の遅れ→現場押さえられず→誤認で死人出す
発表が変わるごとに警察の過失が大きくなってるのな
事実隠してたのがばれて訂正はしたけど、自分たちは何も悪くないからねと開き直ってるのか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 15:51:25
こういう場合って国賠認められるのかな
それとも、警官も自分の生命が危うかったから緊急避難で違法性なしか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 16:30:17
状況をどう取り繕っても
「誤認逮捕」、因果関係がはっきりした状況で
保護できず目前で「殺害」だからどうにもならんよ
この状況では、100%警官は終わり、まあ退職に追い込まれるでしょ、それだけの「愚鈍な結果」を残してる
そういう人を置いておいて、「また同じ事をされる愚」を警察は一番嫌うからねえ、「仲間を守るといっても毒を飲むのとは違う」んだよ
お前らもそういう間抜けと仕事する気にならないだろ?そういうこと

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 16:53:30
拳銃持ってる方をとりあえず押さえたのはまあいいとして、もう片方が刃物持って突っ込んできたらそっちも押さえろよ何よけてんの。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 17:54:05
民間人の保護より自分の身の安全を優先した警察官がくず。
お前ら何の為に存在しているのか。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 17:58:27
犯罪を促進させる警察とかまじでクズだなw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 18:12:51
不起訴にすれば殺人もなかったことになる
たぶんそんなかんじ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 18:13:21
警官防刃チョッキくらい着てただろうに

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 19:26:10
犯人から拳銃奪い取るとか、被害者スゲぇな
警官が闖入しなけりゃそのまま制圧してたんじゃね?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 19:56:03
遺族が
弁護士→パジャマ
犯人→作業着
だったのになぜ間違えるのか、と正論言ってたな

「午前4時に自宅で襲われた」って状況なんだぜ?

秋田県民は作業着で寝んのか? パジャマで出かけんのか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 20:08:57
救急車が患者をひき殺したみたいな感じのギャグだな。

拳銃のようなものって…ホットボンドとか電動ドリルとかか?w
ガソリンスタンドの給油機も拳銃っぽいなw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 20:18:50
物事を自分の都合の良いように変えすぎだよお前ら

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 20:35:42
人これを共犯という。
それは追い特にしてもきちんと責任の所在をはっきりさせて身内びいきに擁護せず法にのっとって裁くなら俺は警察を責めない。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 20:46:12
いやあこれは警察悪くないわ、服装はどうだろうが銃を持ってる方を抑えるのは当然。銃のようなものだっけ。
でも一番かわいそうなのは弁護士で満場一致。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 21:32:34
今回に関しては警官を叩くのは筋違いだな
武器持ってる人間を取り押さえたら実は被害者だった、なんて誰が思うんだよ
刺されかけてとっさに避けたのも命ある人間だったら当然の反応だとしか言えない

だが、本当に弁護士は運が無かったな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 21:42:21
武器持ってるほうを押さえるのは仕方ないとしても、避けてんじゃねぇよ
過失でも殺人扶助だろこれ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 21:48:56
秋田県は馬鹿ばっかなのか
こんなニュースばっかって昭和以前のままで進化止まってんじゃねぇの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/05(Fri) 23:05:12
まあでもこれで警官を叩きすぎれば、リスクを回避するための救急患者診察拒否みたいな流れになるよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 00:23:08
秋田の警察マジ秋田

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 01:40:36
※欄で公権力アレルギーの人間が大量発生してるなw
>>56がすべてだろう。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 02:02:50
もみ合っててどっちが犯人か分からない場合とか、お互いがお互いを殺そうとしてる場合なんて
充分想定できる事態だろうから、取り押さえる際の、マニュアルくらいあるんじゃないの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 02:07:04
神奈川県警の失態スレのが早く立って遥かに伸びて盛り上がってたのに、
そっちは取り上げないんだね。
コピペサイトっていっつも関東スルーだけどそういう決まりでもあんの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 08:08:36
ほんと無能だな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 10:09:56
普通は警官が拳銃突きつけて武器を捨てるように言うもんだろ
撃たないことを知ってて組み付いたに違いないわな

名前:としあき 投稿日:2010/11/06(Sat) 15:03:51
こういう場合は加害者(っぽく見える相手)だけじゃなく
被害者(っぽく見える相手)も含め当事者全員を無力化する
ってのが普通だろうけど、文字通り取り押さえるしか選択肢が無い
日本のおまわりさんには不可能なわけよ、チャカ抜いたら懲戒処分だし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/06(Sat) 18:20:34
秋田県警バカすぎワロえない、弁護士の変わりに死ねば良かったのに

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/07(Sun) 00:46:46
警棒くらい持ってるよね?
2人もいるし警棒を上手く使えば余裕で丸く収められたのにな・・・
頭の悪い奴とヘタレは警官になるなよマジで

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/08(Mon) 18:54:19
銃持ってるほうはいいけど
基地外が家を襲撃してると聞いて駆けつけたんだから
耐刃ジャケットくらい着てただろ?
避けないでそのまま押し込めばよかったのに。

名前:@驚く為五郎 投稿日:2010/12/23(Thu) 21:36:33
秋田県警は殺人幇助するの?もし自殺者を見たら秋田県司法警察員は足を引っ張るかも知れない。

名前:うー 投稿日:2010/12/31(Fri) 01:30:43
ひどい

名前:小松 舞 投稿日:2013/01/17(Thu) 14:05:38
タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
ースをどこに安く買えるかに今まで迷ったことありますか?
今はもう迷わない!タオバオソニックから手伝って差し上げましょう!千
種類!いや、万種類以上のいろんなデザインスマートフォンケースをタオ
バオソニックからお客様のために代行可能!
激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
させていただけましょう!
www.taobaosonic.com
Email: csr@taobaosonic.com
Skype: taobaosonic


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP