名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 10:56:13
スーパードライ飲むくらいなら発泡酒のアクアブルーとかの方がよっぽど美味い
モルツ飲み放題の店はよかったなぁ
それなりに食うと飲み放題付けて2時間5000円取られる俺らのいつもの飲み会とくべたら
2000円ちょいでこれは羨ましいかも
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 11:34:38
ランチバイキングが1時間1,000円くらいだし、
45分1,125円でお酒も飲めると考えると結構いいかも。
普通の居酒屋で晩飯代わりに軽く2杯くらいして帰ると
席料200円+酒2杯1,000円+つまみ1,000円くらいするしなぁ。
あと居酒屋での飲みって、
最初の1時間くらいは飲みまくったり食いまくったりするけど、
後半になるとあんまり食べも飲みもしないから、
最初の1時間だけここで飲んで、あとは他の店っていうのも手かも。
名前: 投稿日:2010/11/14(Sun) 11:35:54
飲み食べ放題の店って全然品物がこねぇ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 11:56:36
クソな店と思ったけど宴会の後のグダグダがないんならそれだけで推奨できるな。
理不尽な店が多いほど宴会の時間と回数が減る。
現代のパラドックスだな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:20:38
はなまるでかけ大しか頼まないような俺にとっちゃ最高の店だな
すげえ行ってみたい
で、串カツをひたすらむさぼり食って終わりみたいな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:25:29
※1
食事ありならスーパードライが最適じゃん
プレミアムモルツは味が濃いから食事に向かん
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:33:25
15分を4倍で換算すればとか言ってる人いるけど
席着いてからカウントしてるわけでもないし、
そもそも席着いてからカウントだとしても15分×4と60分とじゃ実際に食べるとしたらぜんぜん違う。
15分で実際に食べている時間は10分ってとこだろ。60分なら50分は食べてられる。ぜんぜん違う。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:38:20
日本酒しか飲めない
どうぜ糞みたいな日本酒しかないんだろ…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:44:08
早食いの自分としては短時間で腹一杯になるまで食えるから一時間1500円より30分750円の方が嬉しい
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:56:28
やっぱ、チャージやお通し代払って
マッタリ居られる方がいいな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:58:33
都内なら東方見聞録によく行くわ。
ビールに日本酒、焼酎飲んで料理も食べ、
3〜4時間滞在で4000〜5000円くらいなんで
どっこいどっこいじゃね?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:59:24
安かろう悪かろうだね。
安いをうたい文句にしているところには入らないよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 12:59:59
近所の飯屋が生550〜600円だから
ビール好きならいいんじゃね?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:16:25
激安居酒屋やファミレスなんてレトルトや中国産食材だし絶対行かない
まぁ不景気とはいえ消費者も飲食店業界も必死だ
名前: 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:16:42
飲みなんて一時間二時間かかるもんなのに
15分で何が出来るんだよ
結局二時間飲んで3000円とられて
普通の居酒屋と変わりませんってオチじゃねえの
名前: 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:30:14
>>10 スローフードの意味わかってねワロタ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:38:43
一人で行けば元が取れる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:40:28
地元の終電から始発まで飲み放題1.5kの方が良い
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:45:08
30分で750ならなかなかじゃね?
一人で行ってぱぱっとそれなりに食えて1000円以内に収まるというのはなかなか魅力的だと思う。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 13:56:11
経営者側に立って考えてみると実にいいアイデアだと思う
客の回転率が上がるってことは単純に顧客数は増やすことが出来る
飲んだあとにだべりながらちまちま頼まれるより新しい客を取っかえ引っかえどんどん入れるほうが利益はでるからね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 15:25:40
こんなタイムアタック、一人で行って食い散らかしてすぐ帰るに限るだろw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 15:30:49
一人でラーメン食いに行くのが好きな人には受けるだろうな
逆に飯食いに行く時は誰かと話し込みたいってタイプの人には敬遠されそうだが。
名前: 投稿日:2010/11/14(Sun) 16:04:09
>>62
原価厨まがい乙
ってか突き詰めたら家飲みがコスパ最強なのは当然だろ
でも、片付けと臭いが残って翌日(´・ω・`)となるから店飲みが無難と考える人が多い
焼肉とか特に。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 16:14:23
居酒屋ってのはゆっくりだべりながら食う場所だろ
飲み込むように元取ろうと必死になって食うとかバカの極み
明らかにバイキング形式は向いてない
最初は珍しさからくるだろうけどすぐに飽きられるな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 17:40:00
※23
「食材の原価」だけを考えればそりゃ家飲みに決まってるんだよな
作る手間とか皿洗いとか料理の出し下げとか店内の雰囲気とか
その他諸々が付いてきての「お店の値段」なんだし
その付加サービス分を買うか買わないかは好き好きだけど単純比較は出来ない
元スレ62は結局後輩が料理作ってるわけだし会場は上司の家だし
そりゃ62は「安く飲めて楽しかった!」てなるだろうよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 18:18:24
2時間3000円で飲み放題?
時間無制限で予約受付で大部屋で3000円で飲み放題の店なんていくらでもあるのに。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 19:20:51
*23
時間無制限で3000円で飲み放題食い放題の店なんてないだろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/14(Sun) 20:48:14
>>89
埼玉中部の高速のIC側のバイキング
スーパーの惣菜レベルのものしかなかったから
いつの間にか潰れてた時間無制限でも並んだことなかった
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/15(Mon) 05:05:32
みんな金ないんだなあ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/15(Mon) 07:48:56
テイクアウトで
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/15(Mon) 14:24:25
>セルフサービス形式を用いたことで人件費などのコストを抑えられたそうで
客自身に 席 → サーバー → 席 と往復させることによって
人件費だけでなく客が飲み食いする時間も削減させてるんだろ
しかもサーバー混んでたら更に時間削れるしな
食いもん選んでビール注いで席に座ったらもう残り時間わずか
更に残し禁止で取ってくる量も考える時間に加わる
素直に3時間1800円の飲み放題行った方が得だろ
平日に1杯のみたいくらいの感覚で使ういがいには損するだけだな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/15(Mon) 21:47:50
食材は、全て中国産
名前:小松 馨子 投稿日:2013/01/17(Thu) 14:05:25
タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
ースをどこに安く買えるかに今まで迷ったことありますか?
今はもう迷わない!タオバオソニックから手伝って差し上げましょう!千
種類!いや、万種類以上のいろんなデザインスマートフォンケースをタオ
バオソニックからお客様のために代行可能!
激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
させていただけましょう!
www.taobaosonic.com
Email: csr@taobaosonic.com
Skype: taobaosonic