名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 02:10:47
何だ。ラブプラス+のせいじゃなくて元から負債あるんじゃん。
ラブプラスで74・6%増って今までどれだけ儲かってなかったんだよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 02:17:45
ラブプラスによるマイナス効果か…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 02:18:04
米1
よく読め
利益増はコナミの話だ
この旅館はここまで経営がやばかったからこそ、
こんな企画容認しちゃったんだろうな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 02:28:12
ルパンとかの作曲をした大野雄二さんの実家なんだよな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 02:46:09
そりゃあんだけ韓国旅行をテレビが推進してたら国内の観光地に客は行かないだろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 02:50:04
市をあげて
って情けねえな…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:12:05
舞台となった地の関係者の大多数が
「オタなんてキャラ絵貼り付けた商品用意しとけば
喜んで買うんでしょ?wwwうめえwwwきめぇwww」
って感じのノリでしょ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:19:58
※7
え?違うの?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:22:15
今は、熱海より箱根の方が観光地多くて遊べるしなぁ…
一時的なブームに乗っかるんじゃなくて、定着化させる方法考えるべき
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:24:53
むしろ21億も負債抱え込める度胸が凄いわ
まさにヤケクソ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:30:31
きもおたは不味くて食えたもんじゃねぇ、って話か
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:32:29
凛子が好きなだけでラブプラス商法が好きなわけじゃないんだ
饅頭とか温泉とか興味ないし
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 03:40:20
>あんなのが大多数だったら日本終わってる
的確すぎワラタw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 04:36:59
クリスマスまで待ってさらにキャンペーンでもすればよかったのに
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 04:37:13
ラブ+ひとつで21億は無理だろw
しかしよく「オタクが増えると一般客は離れていく」って論法あるけど、
普段生活してる場所ならともかく、観光地でそれはないだろ
一般人は常に俺らを意識してる!と考えるのは自意識過剰だよな
鷺宮だって、人が増える→賑やかなので更に人が増えるのスパイラルになってるし
過疎の観光地の方がよほど人が寄りつかないわ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 04:50:48
流石に好きでも本当に極一部のマジキチがネタで1〜2回利用するくらいでしょ
どんだけ人気があってどれだけうれてるのか知らないけど
10万人の変態のうち、実際に行動に移すマジキチは0.00021%位だろ(笑)
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 05:13:44
元々負債がでかすぎたんだろ
キモタゲーットにするならするで早くに移行してりゃ良かったのに
あぁ、どうにもならないところまで来たからゲテモノに手を出したのかw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 05:22:24
経営がきつかったから
ラブプラスとコラボったんだろw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 06:08:48
同情する。経営は藁をもつかむ状態だったんじゃないの?
厳しい状況の中で中華の客を呼ばずに生き残ろうとしたんだな。
これからは中華の客で溢れるかもな。
名前:熱海市民 投稿日:2010/11/21(Sun) 06:21:50
おっと俺の地元の悪口はそこまでだ。
大野屋はラブプラス急先鋒で、グッズも作ってたらしいが。
全体としては悪くなかったと聞いた。
俺もマジキチだと思うよ?
でも旅館関係者は必死だろ。
常連&一般客遠のかせたとは思うがな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 06:31:11
ラブプラスって話題先行で本数自体はそんなに出てなかったろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 07:31:32
※21
いや、本数自体はやたら出た。
凄い勢いで中古に流れたが
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 07:49:40
>>21
前作込みで30万本以上売っている。100万本売れるメジャータイトルのゲームと比べたら微々たるモノだが、5万本売れれば大ヒット扱いのコンシューマギャルゲーという世界だけで見ると驚異的ヒット。その中の数%でも熱海に集客できれば御の字だがその程度では斜陽化した熱海と昭和のバブルを引き継いだ巨大温泉ホテルは救済できなかったという事だ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 08:18:55
オタクはモルヒネだったわけだ
痺れるゥ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 08:45:32
元々の負債がどんだけあったんか
比較対照無いとダメなんじゃね?
この記事だけじゃ片手落ちだと思うぜ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 09:09:49
神社とか元旦と縁日以外行くような人間は稀なのに一々鷲宮持ち出してるアホは何を見てるんだろうな?
そんなにオタの地位が上がるのが妬ましいのかw
まあ今まで無条件に迫害できた層が自分らと同じ場所になったら困るわなwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 09:19:55
のちのローソンである
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 09:33:27
手のひら返し
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 09:41:13
小手先じゃなく、熱海そのものの魅力うpに努力しなかった結果
金の使いどころが分ってないんだよ
今の経営陣は
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 10:00:15
ラブプラス+が出てからそれ系の話題を聞かないんだが
もう飽きたんじゃないの?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 10:17:48
大野屋の方はコナミに幾ら使用料払ったんだ?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 10:38:21
二毛作みてぇな連中だな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 11:00:10
鷲宮神社の初詣参拝者
2年で13万→42万
ってすげえな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 11:49:42
ヤケクソに水
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 12:23:26
今はけいおん!で釣っときゃ無敵だろ
けいおん厨はもはや宗教だからな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 12:30:31
美少女だらけなら行ってやらないこともない
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 12:43:25
客商売なんだから金持ちが来ようがオタクが来ようがどんな目的であれ気の利いたホスピタリティを常に出来るようにしとけよ
なんでわざわざ特売セールみたいな売り込みしないと客が来ないか考えたことあるか?
それ以外がおよびでない雰囲気作ってるようなもんだぞ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 12:49:50
コナミにライセンスフィー払ったうえでの
採算分岐点はどこだったかが気になる
そりゃコナミは儲かるだろ、宣伝もやってもらえて金も入ってくるんだから
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 14:38:42
ラブプラス好きでも、一人で熱海まで行って宿泊する層なんて限られてるだろうしなぁ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 15:16:00
これだって大した効果もなかったんだろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 15:35:12
ここだけじゃなくて熱海全体がきついよ
熱海行くんだったら他のところ行こうってなるし
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 16:15:01
むしろ大野屋はどうでもいいけど、ラブプラスの名前を汚すのは止めていただきたい。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 16:30:11
この大野屋の1年の売上を知らんから純粋には言えんけど、それでもホテルで21億円の負債って、経営手法に問題がありすぎだろ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 17:53:43
鷺宮は祭りだから面白いもの見たさで人は増えていくし、騒ぐのが楽しいってのがあるから人気なわけで・・
ここって旅館だろ?癒しを求めていく人が大半なのに不快な燃え豚が大量にいたら客足遠のくわ
まぁ負債額が相当なのでこれだけが原因じゃないなどうせJTBやら良好会社に部屋渡すとマージン渡すのがイヤで渋ってたんだろう
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 19:07:22
忘れている奴も多いけど、日テレの「バンキシャ!」で
このイベントが取り上げられ、
しかも取材に応じた客が局が用意した奴という捏造があったよな。
それからパッタリ客足が途絶えた、って感じじゃないの?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 19:15:41
萌え豚のせいとか言ってる奴は、大野屋に行ってみろ。
入口はいって見渡せば潰れるのが容易に納得できるような作りだからw
このご時世にローマ風呂とか、旧世代のタイル張りの家族風呂とか受けるわけがない。
1階の作りも病院だろ、ラブプラスの中では美化しすぎて吹いたわww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 19:58:24
萌え豚はまた人に迷惑かけてんのか
しかも言い訳も見苦しいとか救いがない
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 19:58:33
ゲームの舞台になった程度の紹介にしとけばよかったんじゃ。
変に便乗しようとしたから失敗したんじゃないの。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/21(Sun) 22:17:07
こんなところにまでネトウヨとか言い出す在日が居るのか・・・
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/22(Mon) 03:08:20
まぁ何でもかんでもオタに媚びた企画立てりゃ儲かると思うなって事だな。
実際話題に出てくる成功例の裏に何十何百倍の失敗企画が隠れてんだし。
株やって儲かったって奴が持ち上げられてるからマネして始めてみたら大損したって感じだろう。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/22(Mon) 10:04:08
「思いでぽろぽろ」だかにもローマ風呂出てたねえ
悲しいがあの規模の昭和旅館はもう持たないね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/11/22(Mon) 12:24:14
そりゃ単発でやれば続かないわ