特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
岡山の大企業「林原」倒産で人工甘味料「トレハロース」生産の危機 代替が不可能、世界7000社が利用
丹2011.02.14(Mon) 09:24
1 名前: ドナルド・マクドナルド(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:11:09.09 ID:dfe8bAFq0 BE:1294066894-PLT(18001) ポイント特典
画像バイオ関連企業の「林原」(本社・岡山市)が会社更生法の適用を東京地裁に申請した。同企業は甘味料などに使われる糖質「トレハロース」、抗がん剤「インターフェロン」の生産・販売で世界市場に名乗りを上げていた会社。特にトレハロースは世界市場をほぼ独占していた状態であった。同企業によるトレハロース取引先は全国で約7000社、製品は約2万品目。関係者は「他の代替がほぼ不可能」とコメントしており、各関連企業は会社更生法を申請した同社への拭えぬ不安を感じている。
林原は1883年に水飴製造を開始して以来「他社がやらない、他社ではできない独自のテーマで研究を行う研究開発型企業として歩んできた」として地方企業ながら世界市場の担い手に成長した。バイオテクノロジー企業のみならず運輸・倉庫業、ホテル経営、飲食業など事業の多角化を推進していたが「研究開発投資と不動産投資などで、年間売上高を大きく上回る借入金が経営を圧迫」した事により今回の一事を招いた。メガバンクである地元・岡山の中国銀行との癒着も取り沙汰されており、今後の広範域に及ぶ影響が懸念される。
http://www.spotlight-news.net/news_dGZ5mcnoug.html
4 名前: きららちゃん(茨城県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:12:42.49 ID:TENJbooV0 本業の部分はいくらでも引き取り手あるだろ
余計なことに手を出したから倒産したんであってw
5 名前: ポポル(兵庫県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:12:59.92 ID:cIuanvrw0 値上げだろうね
6 名前: かわさきノルフィン(catv?)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:04.14 ID:DT9hywak0 ああ、あのシロアリが分解するやつか
7 名前: ヨモーニャ(千葉県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:08.03 ID:Cb7VTqU+0 キシリトールとかスクラロースとかあるだろ
8 名前: RODAN(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:10.68 ID:UOz1a8al0 何で潰れたんだwww
9 名前: でんちゃん(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:13.43 ID:JDpcp/DoP トレハロース製造部門だけ切り取ればいいだけじゃん。
この記事書いたやつバカか?
10 名前: Dr.ブラッド(岐阜県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:20.49 ID:PUuwwA7E0 人口甘味料の後味の悪さは異常
11 名前: MiMi-ON(愛知県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:45.13 ID:OHWRgGuT0 発行株式数どれくらいか知らないけど
1株1円なら買うわw
12 名前: ルネ(静岡県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:45.95 ID:ojflQ5aA0 手を出してダメだったものはどんどん切れよ
何のための多角化だよ
13 名前: すいそくん(東京都)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:48.24 ID:i11AT/ov0 ふしぎだね
14 名前: かえ☆たい(西日本)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:13:55.73 ID:IgVO3JIR0 調子乗って多角経営すんな
15 名前: 一平くん(広島県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:14:20.74 ID:nhrS+AHF0 多角経営って倒産フラグなの?
29 名前: マツタロウ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:16:53.45 ID:sM+UZhYXO >>15
それでバブルのとき壊滅しただろ
56 名前: レビット君(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:21:03.83 ID:JTfrdiHCO >>15
だいたい銀行に唆されていらん会社作らされてそこに銀行員が天下ってしゃぶりつくされて終わり
332 名前: でんちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 21:16:56.14 ID:gayCgcUUP >>15
大塚製薬とかは上手くやってるな。
ソフトバンクの場合はコアビジネスと関連させるようにしてるから上手く行ってる。
475 名前: パム、パル(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 22:00:28.64 ID:UThdKOe10 >>15
多角経営だけでなく急に店舗を増やすのもかなりやばいな。
18 名前: Dr.ブラッド(東海・関東)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:14:54.68 ID:Tzl2g69nO 変なCM流してたよな確か
70 名前: ばっしーくん(宮城県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:22:51.75 ID:2htUYNuy0 >>18
宇宙人が出てくるCMだったよな
190 名前: おばあちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:46:46.95 ID:slSPhvAoP
20 名前: イチゴロー(東京都)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:15:29.69 ID:6Us4tKd10 トレハロースで調子に乗って、色んな投資に手を出した感じか?
せっかく良い研究成果出してたのに、もったいない。
21 名前: Kちゃん(福岡県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:15:44.28 ID:qT594dz30 トレハロース製造技術を中国に無償提供すればおk
45 名前: ハーティ(岡山県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:19:16.25 ID:k8PrPDQm0 >>21
所有してた不動産を中国投資化に売ったってはなしもあるから
それしゃれにならんで
22 名前: コジ坊(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:15:55.42 ID:YB6SYgQyO 堅実にやってれば良かったのに
23 名前: ニッパー(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:15:59.05 ID:BHFvuWXM0 中堅企業の癖にCM流しすぎだったからな 勘違い企業
会社は社長のオモチャじゃないぞ
598 名前: エネオ(catv?)[] 投稿日:2011/02/13(日) 23:29:07.66 ID:AK/kGxZD0 >>23
去年の秋、NHKの岡山ローカル番組で、林原の特集組んで社長にインタビューしてたんだよね
社長は「上場企業にはいつ金になるか解らない地道な研究開発は無理、ワンマン企業だから可能」と言っていた
確かにトレハロースもインターフェロンも、最近発見された新しい酵素も、地道な研究開発のおかげなんだけど、類人猿とか美術館とか明らかにやりすぎ
せめて別財団にすべきだった
25 名前: コン太くん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:16:27.98 ID:kdbeu3nFO 技術はどこかが買うから問題ないな
27 名前: ゆうちゃん(茨城県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:16:32.11 ID:zmeLSQ0W0 世界を制覇したのに倒産
30 名前: Dr.ブラッド(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:17:04.00 ID:TfJSIbJJ0 代替が効かないものならもっと高く売っても良かったんじゃね?
55 名前: きこりん(中部地方)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:20:55.69 ID:7F8rk6D20 >>30
安いから市場が形成できたのでは
293 名前: ドコモン(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 21:03:26.70 ID:KbA8WUab0 >>30
高く売るだけなら他社でも出来たんだよ。
安価で大量生産出来るようにしたのが林原さん
32 名前: 中央くん(dion軍)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:17:29.34 ID:NdmKhTE+0 本業だけなら買い手つくんじゃねえの
33 名前: ヤン坊(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:17:30.92 ID:NSw+lrQe0 早くしないと中華に買収されて技術流出するぞ。
34 名前: メーテル(福岡県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:17:35.18 ID:yaqPwXYQ0 なぜそこまで良いものもってて潰れるのだろうか
35 名前: 光速エスパー(北海道)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:17:41.09 ID:2KUZnwUG0 不動産投資と銀行との癒着が原因とか終わってんな・・・
こんだけの技術力持っていながら。
まぁ技術者達はどっかに引き抜かれて食っていけるんじゃないの。
37 名前: ドギー(長屋)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:18:17.63 ID:09fJFZyI0 本業とつながる多角化だけしてりゃここまで悪くならんかったのかな
不動産とか手を出すなよ
39 名前: み子ちゃん(山陰地方)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:18:29.86 ID:feKeqqKQ0 キリンとかアサヒあたりが技術買えばいいじゃね
43 名前: MiMi-ON(愛知県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:19:03.84 ID:OHWRgGuT0 味の素辺りに売ったら?
46 名前: ぺーぱくん(広島県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:19:23.34 ID:J2YqEpfD0 なんで今頃多角経営なんだ?
どこのコンサルに騙されたん?
47 名前: ソーセージータ(福島県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:19:46.92 ID:xzj2dYq10 東レあたりが作ってたのかと思った。
49 名前: さいにち君(九州)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:19:56.60 ID:w+Vnq2lhO 人工甘味料まずいんじゃボケ!!!
52 名前: ちかまる(秋田県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:20:27.85 ID:tnJNeIvc0 なんでテレ朝10時前後に流されるCMのとこは潰れるんだ
68 名前: マー坊(関東・甲信越)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:22:19.55 ID:YNVZQHPtO >>52急にCMを乱発すると潰れる
53 名前: よむよむくん(チベット自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:20:29.05 ID:craywlXq0 おもいっきりバカ経営者による倒産の見本のような会社だなww
57 名前: 回転むてん丸(dion軍)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:21:09.01 ID:kku+cfB60 どっかが特許買い取れば、製造できるだろ
58 名前: カッパファミリー(神奈川県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:21:34.88 ID:FHVysu390 特許だけ外資に買われちゃうの?
59 名前: ぶんぶん(catv?)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:21:36.05 ID:KcU1Wepy0 権利を主張する会社が倒産したんだから、
盗んじゃえば、いいんじゃないのって、考える奴もいるだろ
64 名前: ムパくん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:21:56.29 ID:3K+LtbQCO 代替不可能ってどういうこと
キシリトールじゃいかんのか?
119 名前: スイスイ(東海)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:32:46.18 ID:O8aAF2/MO >>64
キシリトールは合成甘味料で人間は消化できない
トレハロースは普通に消化できるので人畜無害らしい
主に甘味料じゃなくて防腐剤のような使われ方をしている。人畜無害の防腐剤なんてなかなかないし、食品本来の味を殆ど変えないから最強なんよ
食品表示法かなんかで甘味料として登録されてるから甘味料って呼ばれてるだけ
146 名前: ばっしーくん(宮城県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:37:58.84 ID:2htUYNuy0 >>119
今日初めてν速で役に立つレスを見た
198 名前: auシカ(長屋)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:47:42.39 ID:i/hwg5Pb0 >>119
乾期にはカラカラになってるのに生きている砂漠の植物かなんかから見つけたんだっけか
213 名前: スイスイ(東海)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:52:20.36 ID:O8aAF2/MO >>198
それは知らないわ
作るときに澱粉と細菌だかが必要らしい。これを発見したのが日本人で、いち早く大量生産に成功したのがこの会社でしょ?
65 名前: KEIちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:22:11.87 ID:fg09NvXC0 独占してて需要もあるのになんで潰れるんだ
82 名前: やいちゃん(東京都)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:24:14.41 ID:m70tQ3OS0 >>65
入ってくる以上の金を使えば潰れる
当たり前の話
102 名前: トウシバ犬(関西・北陸)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:27:51.19 ID:GbWhnmmcO >>65
コネ入社を積極的に取り入れてるから。
会長自らが公言してるくらい。
コネがあるのとないのとでは出世も違うだろうし、よその会社で出世出来るような人は林原には入社しないよね
66 名前: メーテル(福岡県)[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 20:22:15.62 ID:yaqPwXYQ0 あれだけ再開発が進んでる岡山駅周辺において
未だにボロイ工場みたいな建物と無意味にデカイ駐車場を
駅近くに保有してた時点で
なんかおかしい
意味がわからない
71 名前: ホスピー(広島県)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:22:52.29 ID:w4a/LWCK0 経営者が無能なんだな
73 名前: どんぎつね(catv?)[] 投稿日:2011/02/13(日) 20:23:11.13 ID:pvqaZzd50 地元のニュースで何十社もの企業から支援したいってオファーが来てるって言ってたぞ
マジで海外に持っていかれる気がするわ
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(74)
麗
コメントを書く
BlogTOP