特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

救急救命士、交通事故負傷者を搬送中「生命の危険」判断…患者に違法点滴
2011.03.07(Mon) 10:03

1 名前:空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:35:47.53 ID:???0

画像愛知県常滑市は6日、同市消防本部の男性救急救命士(38)が、交通事故負傷者を搬送中に、救急救命士法に違反する点滴を行っていたと発表した。

同本部は当時の状況をさらに詳しく調査をしたうえでこの救急救命士を処分する方針。

同本部によると、救命士は先月7日、常滑市内で起きた交通事故現場に出動。負傷した男性(35)に、救急車内で血流確保のための輸液を静脈に点滴した。救命士は「大量出血で意識がもうろうとしていたため、搬送先の常滑市民病院の医師と連絡を取りながら輸液を行った」と説明したという。負傷した男性は病院で治療を受け、現在は快方に向かっている。

救急救命士法の施行規則では、心肺停止状態の患者に限って医師から具体的な指示を受けながら、点滴や気管にチューブを挿入して酸素を送ることができるが、男性は心肺停止状態ではなかった。

同本部の事情聴取に対し、救命士は「施行規則のことは知っていたが、生命の危険があると思ったので輸液を行った」と話しているという。救命士は2004年に資格を取得した。石川忠彦消防長は「救命のためだったが、違法行為は遺憾。病院とのやりとりを含めて、当時の状況を検証していく」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110306-OYT1T00453.htm


2 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:37:22.27 ID:WtF9BrGJO
やるせないな


4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:38:18.82 ID:ctEiAmwp0
これは不起訴



5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:38:21.27 ID:A+xAIHym0
そんなことまで法でガチガチに固めてどうすんだよ
そのくらいの臨機応変な対応は出来るようにしておけよ


7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:38:40.86 ID:x8sSDb4l0
違法は違法。
まぁ善行は周りが見てると思うよ。


9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:39:37.70 ID:zjzmpSs00
これこそ早急に法律かえるべきだろ


10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:39:45.73 ID:tEzKqag90
これでこの救命士さんが、辞職なり免職なりで職を失うとしたら、やり切れんな
患者だって、それを望まないだろ


12 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:40:40.44 ID:bWEFPE8G0
違反だとしても、今回については罰するべきではないわー
漢やな


13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:40:45.25 ID:X5YrJDr8P
生命を守るかルールを守るか
悩ましい問題だわな


15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:41:01.59 ID:KwXjjQ5U0
逮捕しろ逮捕。
現場が勝手な判断したら統率が取れんだろ。


824 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 22:50:12.72 ID:vu0e/nDQ0
>>15
お前がこういう状態で救急車乗ったら、同じことが言えるのかなw



891 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 23:07:42.00 ID:mSMLF24I0
>>15
独断でなく医師の判断を煽ってからだろ
むしろ許容して然るべきだと思う

法の壁なんて人が変えられるもんだ
それが処分されたからといってバカらしいかどうかなんて
救命隊員なら十分知ってるだろ、でも人の命をとったんだよ

実際救急救命士なんてやってりゃ救えない命だってゴマンと見てきてるだろうに


17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:41:37.57 ID:baVFcMRpO
使命感なんざに追われて求められる以上の仕事をして処分wwwwwwwwww
バカだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバカwwwwwwwwww


18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:41:41.24 ID:TpkatBNK0
医師と連携しているんだから、せめて口頭処分で終わらせておけ
これで救命士資格剥奪とかなったら、いたたまれないだろjk


19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:41:41.78 ID:4uTrue2uO
無罪、緊急避難と同じである。既得権益にもとずいた法があわない。


20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:41:48.75 ID:lniTJjHq0
救命士を逮捕するなら、電話で指示をした医者も逮捕しとけよ。
犯罪だと知りつつ幇助したんだからなw




22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:42:14.36 ID:clpyFAhO0
難しい問題だな。
仮に死んでしまった場合 後遺症が残ってしまった場合など
点滴がなどという事態にもなりかねないわけで・・・・。
善意の行為ではある物の権限がない状態での自己判断は駄目だろうな

と言うかこれだけネットが発達しているんだから
車載カメラで医師から判断を受けつつ救急医療を行える
体制が出来ればこんな問題はなくなるんだよな。



25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:43:08.50 ID:bWEFPE8G0
命を救った事を一に考えるべきやろ


39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:45:01.38 ID:T6Lhqg3T0
>>25
駄目だね
今回はうまくいったかもしれないが、
知識がないものの点滴はリスクが高すぎる
状態が悪化した場合の責任も考えろ


43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:46:28.58 ID:0HZ4UGSV0
>>39
心肺停止状態の患者に限っては
リスクが減るのかい?


58 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:50:16.80 ID:GVMm8GlS0
>>43
「ほっとけば確実に死ぬから、何かしてもマイナスにはならない」
という程度の意識じゃないか?この規則の趣旨は。


27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:43:38.56 ID:Cbx8luKd0
違法は違法
死んだ時に現場に押し付けずに責任取るのが
修羅場から離れてのうのうとしてる上のものの仕事だろが


30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:44:16.61 ID:zfzeAeMc0
諸外国だと英雄
日本だと犯罪者


33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:44:19.53 ID:1aXPsEkG0
医者の特権を守るため患者が犠牲になる構図か


35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:44:34.54 ID:680DKos+0
助かった患者氏が嘆願とか出すんじゃないかね。


37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:44:51.27 ID:URa3Qn1B0
例外でも結果オーライならお咎め無しでいいじゃん
マニュアル通りに対処して患者が死ぬよりはマシ
例外の挙句結果が悲惨なものだったら責任とらせりゃいい


41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:45:49.49 ID:2kumNi4z0
>>1
上司が遺憾とか言ってやるなよ
違法行為だが胸張れる正しいことをやったくらい言ってやれよ


54 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:49:52.37 ID:Cmtwbo710
>>41
上司はその部下に直接言ってるかもしれんが組織の代表として世間に答えてる奴がそれでは論外。
そんな池沼は消防長にはなれんわな。


42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:46:22.37 ID:2xT26E8m0
起訴して白黒付けて、スッキリさせてやれ。
信念に基づいて堂々と違法行為をしたわけだから、
キッチリ裁いてやる方がいい。


51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:49:17.92 ID:lvSxyTwyP
医師と連携しながら〜っていうんなら、心肺停止でなくとも必要だったわけでしょ?
こんな、時間と労力をかけないと取れない資格を手にした人間に…酷い仕打ちだよお


55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:49:56.83 ID:ZY8Ff2M/0
昔から法改正すれば救命率が上がると言われてた事を実行しちゃった訳だが
これを切欠に議論が進んで欲しいと思う。


56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:50:08.89 ID:u+qPxSfJ0
秋田の気管挿管みたいに処置拡大のきっかけになる予感


59 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:50:25.03 ID:y7DyecOh0
せめて減給のみでお願いします


60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:50:48.51 ID:6Fx9FlPg0
この情報化社会に 何を時代遅れな事をやってる
何もできないんであれば救命士の資格取得の勉強や実習はなんだったんだ
モニターで医者とタイアップして作業しデータを病院に送るぐらいのIT化はできるだろうが
時代に設備と法をマッチさせろ



61 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:51:05.28 ID:+Y7MxPpz0
これはだめだ
もし死亡したら誰が責任とるんだ?
間違いなく遺族から訴えられていたはずだ
裁判に負ければ税金が使われることになる
そんなのせこくて貧乏な日本人は絶対に許さない


62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:51:06.14 ID:mSH7hvdP0
気の毒だか、これは厳しく処分しないとな
絶対調子にのるやつが出てくる


64 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:51:42.90 ID:EVR1u/br0

人命より規則です。


65 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:52:13.23 ID:1Q+aYztn0
規則に従って死んでもらわないと困ります!


66 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:52:16.87 ID:F3BWcwvG0
>>1
つまり、心肺停止するま手出しするな!
というこね。

それからなら点滴してもOKなのね(´・ω・`)


67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:52:33.60 ID:FvQ0M5Ft0
違法→不起訴→感謝状で


72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:53:47.72 ID:eIQVEcZe0
心肺停止を待てと?


73 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:54:14.05 ID:g1BdUkKN0
医師会が既得権益の保持に必死です。


74 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:54:18.29 ID:DstAM19x0
わかりやすくいうと瀕死の状態でザオリク使っても効果がない、死ぬまで待てということ。


77 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:55:11.63 ID:7KL1V2Hx0
そしてこの救急救命士は医師の道を志す。
後世、名医と称えられる医師が誕生するその瞬間であった。


78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:55:13.73 ID:wueGd2IP0
処分にしても「規則は規則だから」という形式的なもので
あまり厳しい事にはならんと思うけどね

というより、そうであって欲しい


80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:55:29.85 ID:KJ6y+DhzO
流出ビデオの海上保安官を思い出すな…


84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:56:26.29 ID:1jgAtIwxO
しかし処置したけりゃ死ぬの待ってろって辛いよな
処置技能と知識がある事が前提だがこんな法律じゃ救急救命士の現場はモチベーションもたんと思う


85 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:56:28.56 ID:H38yOm040
停職3ヶ月で海外旅行でもいってこいよ


86 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:56:41.02 ID:Cmtwbo710
>>1
本当は今回の規制仕分けとやらでこういうことを改善して行かないといけない。
「老人ののどに詰まったタンを吸引機で吸引する」とか、「貼り薬を胸に貼る」とかは、
医療行為だから介護士はするな、看護士に任せろとかな。


87 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:56:50.94 ID:HKzkeG/H0
救える命を救うのが救命士の本分だしな。GJ!


91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:57:20.24 ID:2CPDpmjsO
救命士なんて看護師以下の知識なのにそんなのにやらせたらやばい
むしろ救命士は看護師免許必須ぐらいにすればいい


94 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 19:57:44.25 ID:fkY9cH7w0
前に伊集院のラジオ企画でいろんな人にインタビューしようってのがあった
そん時の救急隊員だかなんかの人が語ってくれた話

夜中3時くらいに通報が入った。どうやら高速で事故があったみたいだ。
現場に急行すると、車に挟まれ下半身切断された男性がいる。
しかし、幸か不幸か切断面が圧迫され出血は少なく意識がある。
その男性は「私はあとどれくらいもちますか?」と聞いてきた。
出血が少ないとはいえ下半身切断。救出しようと動かせば即死。
経験から5分くらいだろうと答え、なにか望みはあるかと聞き返すと、
「家族と話したい」とのこと。
近くにあった携帯は生きていたので、男性の家にかけてみる。
しかし時間は深夜。何度かけても電話には誰もでない。
「もういいです。ありがとう」男性はそう言って息を引き取った。

数分後、男性の家から携帯に電話がかかってきた。
救急隊員は、男性が事故に遭い即死だったと伝えた。
もし男性が数分間生きていて、話したがっていたと遺族が知れば、
電話に出られなかったことを一生後悔するだろうと思ったからだ。
それでも未だに、あの時どうするのが正しかったのか考えてしまうのだ。


95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:57:48.48 ID:oamUbhTJO
こんなバカな規則ばかり作ってるから医療が崩壊してるんだろうが、いい加減気づけよ。


98 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:58:17.82 ID:9UWeT+ML0
使命感無しで仕事するしかないな。何事も「出来ない」で終わらせろ


101 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:58:48.35 ID:nIdYjU0+O
これで違法性が阻却されないなら、法治国家じたいが要らない存在だろ。
これは正当防衛にきわめて近い緊急避難だ。
自己もしくは他人の生命財産が急迫不正な侵害に直面し他に回避の方法がないとき成立するのが正当防衛だが、
不正の一語が要らないだけで、あとはすべて満たしてるじゃないか。正しい判断だ。
例外処理のために法律に附則をダラダラつけるよりも、緊急避難処置を認めるべきだ。
 
それがダメというなら
 医 政 改 革。


123 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/06(日) 20:05:15.31 ID:oEW5KEqgO
>>101
同意

これは緊急避難だよ


102 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 19:59:22.13 ID:cxWTDWdf0
医師と連絡を取って、その指示をリアルタイムに受けながらやってるなら
それは病室で看護師が点滴の実務をやってるのとなんら違わないと思うんだがな
まあ悪法もまた法なりだからしかたないのか


107 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 20:00:16.05 ID:G0JO3ktV0
点滴しなかったら今頃は死んでたかもしれないんだよね。
負傷した男性(35)と家族にとっては感謝しきれないほどだろう。


113 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 20:01:18.29 ID:EwUC/qWKO
もし自分がこの患者の家族だったら一生この救命士に感謝するだろうな


116 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 20:01:55.28 ID:YXunSd4D0
助かった人がお前が余計なことをしたから死ねなかった
本来死んでたらもらえたはずの保険金をよこせ
とかで訴えたらおもしろいな


121 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 20:05:11.99 ID:xWafDHWy0
助けたい命がそこにあり、そして助かった人が居る
助かった人が助けてくれた人にありがとうで終わりでいいじゃないか


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(41)
コメントを書く
BlogTOP