特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
障害児も健常児と同じ学校で一緒に学ばせたい…障害者教育転換、鳩山政権に期待の声
丹2009.10.05(Mon) 09:51
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:06:53 ID:???0
画像支援員増員など 受け入れ態勢が課題鳩山政権が、障害児と健常児がともに地域の学校で学ぶ「インクルーシブ教育」を推進する方針を打ち出している。これまで、障害の度合いに応じて特別支援学校へ進学することが“原則”とされてきた障害者教育。大きな転換点を迎えることに県内の保護者らの期待が高まる一方、受け入れ態勢や財政的な課題も指摘されている。(奥野斐)
「健常児と障害児が一緒に学びあえる環境が一歩でも進めば」と金沢市福増町の主婦北野美恵子さん(42)は喜びの声を上げる。脳性まひの長男智生君(15)は話すことも歩くこともできないが、車いすで地元の中学校に通う。学校では、支援員が付き添い、ほかの生徒たちと一緒に授業を受けている。
現状では、重度の肢体不自由や知的障害などがあると、普通学校への進学を希望しても、学校側の受け入れ態勢が整っていない場合は通学できない。さらに、受け入れが普通学級か特別支援学級かの判断や、身体介助を行う支援員の配置などといった対応は、各自治体で異なるという。
「小学校の入学当時も、普通学級では受け入れが難しいとの学校側の考えがひしひしと伝わってきた」と美恵子さん。話し合いを重ね、智生君は小学校は障害児学級、中学校では普通学級へ。学校では、周りの子どもを見て静かにできるようになるなど、日々成長を見せる。同級生が公園に誘ってくれる姿を見て、美恵子さんも「友だちもでき、地域の学校で良かった」と話す。
>>2以降に続く
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2009100402000185.html
2 名前:出世ウホφ ★[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:07:01 ID:???0 こうした要望や現状を踏まえて、十五年ほど前から提唱されているのが、「インクルーシブ教育」だ。
二〇〇六年には国連で採択された障害者権利条約にも盛り込まれ、各国で学校のバリアフリー化など環境整備が進んでいる。
日本でも、民主党が政策集にインクルーシブ教育の推進を掲げる。保育園・幼稚園の段階から取り組み、
弱視者用の拡大教科書の普及や発達障害児への支援も打ち出している。
「支援員の増員など受け入れ方法や条件が具体化するのでは」と、保護者らは新政権に期待する。
ただ、実現に向けては、教員らを増やすなどの対応が必要になることから、
受け入れ側の理解や財政的な問題が指摘されている。また、小中学校まで
地域の学校へ通った子どもたちが普通高校へ通う道はほとんどなく、
中学卒業後に特別支援学校へ進学する場合もあるという。
金沢市で就学前の障害児デイサービス事業所を運営する「障害児を普通学校へ全国連絡会」代表の
徳田茂さん(62)=白山市=は「一緒に学ぶことで障害者への理解や思いやりの気持ちも生まれる。
すぐに結果はでないが、鳩山政権に大いに期待したい」と話している。(おわり)
3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:08:46 ID:JO1KJAbr0 >障害児も健常児と同じ学校で一緒に学ばせたい
嫌です。
迷惑。
全力で阻止する。
4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:08:51 ID:1h7QoL5V0 その内、「クラスに最低一人は障害児を入れないといけない」みたいなノルマができる
20 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:13:06 ID:7XuoIxYs0 >>4
企業は既にそうだよ。
雇わないなら金払えって労働基準局から言われる。
99 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:31:42 ID:X0uBop+H0 >4
そして「障害児が足りないので外国から障害児を受け入れる」ってなるんですね
301 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 02:09:02 ID:fw7u7zkI0 >>99
クソワロタwww
304 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 02:11:05 ID:riQ9kljD0 >>20
ほとんどやってないけどな
324 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 02:15:53 ID:/+SmpdCm0 >>304
俺の勤務先は、やってるよ。
蛍光灯交換、社内便の配達、工場敷地の掃除。
まあ、正直に言うと、タダ同然で雇えて、さらに補助が出て一粒で二度美味しい。
5 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:09:05 ID:iHEvHAyR0 障害児の親の見栄で一般学級に通わせるのは止めろ
障害児も一般児童も両方不幸になる
6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:09:48 ID:+H15FKd30 一カ所に集めた方が節約できる
税金の無駄遣いはやめましょう
7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:09:56 ID:ymcaEm0u0 何かあっても責任を一切問わないというなら
8 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:10:40 ID:bEIeNd950
養 護 学 校 の 立 派 さ は 異 常 !!!
も し か し て 東 京 だ け ?
420 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 02:37:18 ID:EDf8zccM0 >>8
立派でいいじゃないか。
どんなに重度の障害があっても楽に校内を移動できるって素晴らしい。
だからたくさんの税金を使って受け入れ態勢を整えてる養護学校に行くべき。
9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:10:44 ID:8UlNFt1I0 障害者のためにも止めた方がいいよ
障害者の実態を知る人間が多くなるとみんな障害者を嫌いになるから
11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:11:08 ID:TifulIaxO ちゃんと感謝しろよ、税金おさめる全ての人に。
健常者と同じように生活できて当たり前なんて思うんじゃねぇ
12 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:11:21 ID:+BruyuYv0 これを実施する前に学校のバリアフリーと耐震工事を先にちゃんとやれよな。
14 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:11:25 ID:43AlAPM20 障害児に手間を取られて、学校全体に悪影響が出るのはわかりきってるだろ・・・。
17 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:12:31 ID:1aotezn30 これは親のわがままであって子供のためにはならん。
18 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:12:39 ID:LkJXAvrsO 一人のために三十人が犠牲になるのか
19 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:13:01 ID:A/shSZia0 >>1
教 育 テ ロ
22 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:13:44 ID:Cabeu6Cq0 どう考えても子供が可愛そうだろ
いじめの対象になるのが目に見えている
23 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:13:51 ID:NHCzPIVBO 肢体不自由ならまだ周りのサポートでなんとかなるけど
ADHDとかマジで無理。黙ってイスに45分間座っていられない。
常にキーキー奇声をあげて立ちまわり暴れてる。おとなしくしなさいと指導しても無駄。
こっちの言葉を理解してないからね。今でさえ大変なのにこれ以上大変になるとか
給料もガッツリ下げられてるのに新政権ふざけんじゃねーよ!!!
24 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:13:55 ID:YLBKj8bOO 健常者、障害者共に不幸になるような気がする
26 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:14:02 ID:fwBdENDy0 素朴な疑問なんだが、特別支援学校ってそんなに行きたくない場所なわけ?
35 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:15:19 ID:lg8T99eN0 >>26
自分の子供は特別、ほかの障害者は気持ち悪い
差別的に見えるよなぁ
49 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:20:07 ID:pstFhEH20 >>26
出来ない子の集まりだからね。
66 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:23:45 ID:lUqcbq1D0 >>26
授業が遅いので学力がつかないとか、学歴の問題とか…
29 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:14:18 ID:L4n2jFQt0 今でも大変なのにこれ以上忙しくしたら先生死んじゃうよ。
ところで、私立の学校は生徒を選べるんだよな?
30 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:14:22 ID:N4CWxFMn0 普通に養護学校に入れて
自分の体と向き合って自分らしく生きる道を選ぶ親にとっては
厳しい世の中になりそうだな。
149 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:39:57 ID:D79kDBWV0 >>30のような真っ当な親より
我が子カワイイだけのバカ親の方が大事だってことですか
そうですか
31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:14:25 ID:ymcaEm0u0 学ばせるとして、授業についていけないわけだが
それについてどう考えるんだろう
その子にあった教育を受けさせるべきではないか
身体障害児の場合はまだ方法があるとして、知的障害児の場合は無理だろう
34 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:15:17 ID:A/shSZia0 >>31
教師の力量・理解不足が問題とか言い出すぜw
これは賭けてもいい
33 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:14:57 ID:hfE1Ud2F0 養護学校廃止してくれって言ってるようなもんだろ
どれだけの人が賛同するか
39 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:17:01 ID:n42s6eaG0 自分が通った小学校には養護学級があって、
ときどき健常児のクラスに入って体育とか一緒にやってた
クラスみんなでお世話していた記憶がある。
今でも特別支援学級がある小学校あるじゃないか。
そんなことも知らないのか?
45 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:18:38 ID:yTJrCrME0 >>39
入学の段階で特別支援学級も無理と言われる子も入れろっていうことだろう。
特別な医療機器使っている子のような。
40 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:17:01 ID:VO6JLU2X0 真面目に聞きたいんだが、
養護学校って何の為にあるの?
あと教師は介護の資格までとらなきゃいけないの?
52 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:21:06 ID:lg8T99eN0 >>40
障害っても十人十色で健常者と同じに出来ない奴も居るからだべ
42 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:18:05 ID:xaGiAHJs0 親の願いは分かるけどね。でもなあ。
俺が消防の頃、クラスに時たまK君ていう若干知能に障害がある子(知恵遅れ?)の子が
授業に来てたけど、
K君とはみんな仲良くて、結構休み時間に遊んだよ。
体育とかの授業中にも遊び過ぎて先生に怒られもしたけどw
まあ平和で良い子ばかりの小学校だったなぁ…
43 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:18:08 ID:r3bmLvDNO これはまじ勘弁。
あたしが小学生の時に池沼の子が健常者クラスに1人いたんだけど、女の子が着替えてるとこ見たり、トイレの流しで用を足したり、悲鳴あげたり、女の子の髪の匂い嗅いだり、給食のパンをバレない様に千切って床に捨てたりしてたからなぁ…。
46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:19:24 ID:BYNMFLe2O スペシャリストが揃ってる養護学校で
各人にあった英才教育受ける方がいいのに
なんでこういう事いうかな?
56 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:21:34 ID:ms3++0kQ0 >>46
養護学校だと町内のこども会などでどうしても孤立してしまうから
近所の子と同じ学校に入れてあげたいというのはわからなくもない。
特に私立学校のない全員同じ学校に行くような田舎だと。
48 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:19:56 ID:W6PXDllC0 おい子供らに負担押し付けるんじゃねーよ
53 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:21:09 ID:UJpUYLOk0 自治体が障害のある生徒をフォローする為に必要な人数を必要なだけ確保して、
各学校に十分な人数を送り込み、
対象生徒が怪我や発作等のトラブルに見舞われたとしても
その責任は自治体が負い、学校には一切迷惑をかけない、というシステムがまず
作れるのであれば、障害者が健常者と同じ時間を過ごすという理想そのものは
決して悪いものではないと思う。 理想としては。
ただ現実に、それだけのシステムを作り人数を集めることができるのかといえば、
どこの自治体にもそんな余裕はないわけで。
子供手当てでばら撒く分の金をこっちに回してくれないのなら、
まあ実現は無理だろうねえ。
55 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:21:33 ID:W6PXDllC0 何のために障害に応じた専門学校と専門教員がいるんだよ
57 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:21:43 ID:H7AW4Qod0 で・・・それをやるためにどれだけ増税すればいいんです?
58 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:22:00 ID:Sgadmqj/0 障碍児ってひとくくりにいってもいろいろだと思うけどな。
頭ちょっと弱くって、いつもちんちんをいじいじ触ってる子とか、こまると思うな。
頭のとろい女の子を施設の人間がセクハラ、強姦とか養護施設でもあるみたいだしね。
まぁ、ふつうの学校でもセクハラ、わいせつ行為はおおいみたいだけど。
62 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:22:55 ID:QaHMb9cj0 身体的な障害ならまだ話はわかるけど、
知恵遅れまで一緒というのは気違い沙汰だ。
いや、シャレでも何でもなくてw
小学校の頃、経度の知能障害の子が一緒にいたけど
何かと手間が掛かるし、大変だったぞ。
63 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:23:08 ID:GDCQQxnT0 知的障害さえ無ければいいんでない?
意思疎通が不可能ってのは辛いと思うよ…。
67 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:25:36 ID:Q9J4DLRfO 軽度で知的に障害がある子が、授業についていけないと不登校になりかけた。そこで自ら志願してきて英語と数学だけでも特別支援学級で学習することになった。時計の針の読み方からやり直していたな。結局、ふさわしい場所におさまるもんだよ
69 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:25:58 ID:yBtfFjs90 うちの子は「障害」があるんじゃない「gifted」なんだって
思いこむことでしか、自身を納得させられない親の犠牲になる障害児たち。
自分は、病気だけど、子どもの時の親の「普通信仰」に振り回され、
今はそのダメージで身体はもう言うこと聞かない。
たのむから、親のエゴで、ありもしない可能性やらを求めないでくれ。
70 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:26:01 ID:Uxes0xXTO 中学の入学式の時、俺の隣にいた知障に頭を何度も叩かれた。
やり返してやろうかと思ったが我慢した。
そいつからはもちろん、そいつの親からも謝罪は無し。
そいつはその後特殊学級に行ったから、被害は入学式の時だけで済んだが、なんでそんな危険生物と一緒にいなきゃならんのよ。
なんかやられたら即やり返していいならまだ分かるが
73 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:26:14 ID:s6I/Cal+0 毎朝送迎のバス停で障害者抱えてバスを待っている親を見ると
送迎のないor親がサッと送迎できる近所の学校に通わせたいというのもわかる。
養護学校はいろいろと行事のたびに親も手伝わされるし親の負担が重い。
84 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:28:52 ID:QaHMb9cj0 >>73
>養護学校はいろいろと行事のたびに親も手伝わされるし
なるほど。
それなら「養護学校をもっと充実させろ」の方が良いんでは?
そういう主張だったら、理解出来る人はもっと増えるだろう。
74 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:26:39 ID:G+F+2tlW0 悪いけど親の自己満足。健常の子供と一緒の方がいい子と
取り残されて日常生活のスキルも身につかず、心の交流もなくて
かわいそうな子もいる。
ある程度知的には発達してたり、肢体不自由だったりすると
同じ障害があったりしたほうが友達ができたりする。
親も同じ悩みを持つ親とのつながりで、ずいぶん楽になってる
人を見る。
はっきりいって、子供の教育心配するより、親の精神状態を
どうフォローするかを教育者、精神科医、心理学の専門家は
考えるべき。そりゃ苦労も多いし大変なことなんだから。
そっちをどうするか、よく考えるべきだと思う。どんなに出来た
親御さんでも見ててこちらが辛くなるほど悩みは深い。
75 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 01:26:48 ID:xm7QEsIC0 母と知的障害者の子の話になって、
私がどうして親は無理に普通の学校に入れようとするんだろうね、養護学校の方が後々助かると思うけど
と言ったら、そんなところ行ったら一生レッテル貼られる、と返ってきた
なにも言い返せなかったけどレッテル貼ってるのは障害者の親であり母のような考え方する人なんだよね
83 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:28:47 ID:JYhgemcf0 >>75
大学の2部のように
養護学校をどこかの小学校の分校にして
卒業証書は本校で出すようにすればいいのにな。
そうしたら学歴は普通学校卒になる。
189 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:46:55 ID:Tlz77VSuO >>75
障害者を普通に持ち上げても意味ないんだけどな。
普通学級に行ったら、権利も義務も普通の人並みならいいんだけど、
そういう親に限って、障害者としての権利を離さないし、障害者の義務しかやろうとしない。
まあ、女と一緒だな。男女平等といいながら、レディーファーストを求めたり、
貧しい男を養う気はなく、逆に金持ち男に養ってもらおうとしている。
76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:26:55 ID:9IDvhWb6O どうせ後で文句言うんだろ?身障の親は。
78 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/05(月) 01:27:47 ID:c6CROagN0 障害の種類と重さによるよ。
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(190)
麗
コメントを書く
BlogTOP