特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

姿を消しつつある「プリントゴッコ」 イラスト集も販売中止に 1977年登場、生産台数は1千万台以上
2009.12.31(Thu) 10:26

1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:37:43 ID:???0

画像年賀状作りで親しまれた家庭用簡易印刷機「プリントゴッコ」を手がける理想科学工業(東京)が、来年のえと「寅(とら)」からイラスト集の販売をとりやめた。既に本体の販売は中止。関連の消耗品は継続販売するが、かつて「師走の風物詩」だった印刷風景は姿を消しつつある。手作りのぬくもりを愛するファンからは惜しむ声が上がる。

プリントゴッコは、イラストや文字を手軽に製版・印刷できる器具で、1977年に登場した。年賀状用などとして家庭に広まり、生産台数は1千万台以上という。

だが90年代後半からパソコンやインクジェットプリンターが普及。プリントゴッコの需要は減少し、同社は2008年に本体の販売を中止した。さらに今年からは、印刷に便利なえとのイラスト集も店頭から消えた。

熱心なファンを中心に「これからも使いたいのに…」と惜しむ声が相次ぎ、同社も「消耗品の販売は当面継続する。できるだけサポートを続けたい」とする。

長年親しんだ愛用者らは残念そうな表情を浮かべる。中学生のころから年末ごとに使っている三田市の女性(29)は、原版作成用のランプなどを買いだめ。「インクのにおいやかすれなど、手作りの味わいが良い。できるだけ使うつもり」と話している。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002612662.shtml


3 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:39:37 ID:sYwXgdvT0
あのにじみ具合がなんともいえないんだよ
今年も使ったw

4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:39:57 ID:z+E423og0
両親がまだ黄色い奴使ってる。
消耗品が高くなっちゃったよ・・・

5 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:41:08 ID:+OememiN0
金色とかはプリンタじゃできないからな

8 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:43:27 ID:0qFQTksr0
>>5
アルプスのマイクロドライならできたけどな。
ちなみにあれは色つきの紙に白を印刷することも出来た。

38 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:00:50 ID:1OlOEW330
>>8
今でも出ているんだよね。通販でしか買えなくて高いけど。
沖でもOEMで大型のやつ扱っていたけどどうなったんだろ?
インクジェットプリンタが全盛だけど特殊用途で使えるこういうのは無くならないで欲しいな。

49 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:06:08 ID:fVcvRRdz0
>>38
アルプス電気、マイクロドライプリンタ「MD-5500」を2010年5月末で販売終了
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091225_339709.html

58 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:09:12 ID:yteStNjG0
>>49
俺が買うまでそのURL貼るのやめてくれw

6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:43:10 ID:yifZDQhS0
>>1
>「消耗品の販売は当面継続する。できるだけサポートを続けたい」とする。


画像

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/fancy/cabinet/img55974808.jpg
実はこれが怪獣映画とかの特撮で重要な役割を果たしている。
ビルが崩れたりする時にピカピカ光ったりするのは
これをミニチュアの中に仕込んでいるから。
昔は写真用のフラッシュを使ってたけど、ストロボが主流になって以来
これが使われ続けて来た。これが無くなるとあの効果は出来なくなる。

14 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:49:30 ID:8g1aCqpM0
>>6
今でも撮影用のミニチュア・セットを作っているのか?
CGを使えば、リアルな破壊シーンはいくらでも撮影出来る。

23 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:52:39 ID:Jh6vVcg60
>>6
いまはそのストロボが、特撮で崩れる建物の中に入っているのだがw

24 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:53:25 ID:yifZDQhS0
>>14
>CGを使えば、リアルな破壊シーンはいくらでも撮影出来る。

「予算関係無しに技術的に出来る」事と
「予算の範囲内で出来る」事は違う。


50 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:06:33 ID:nUnydzfB0
>>14
リアルな破壊シーンを一から作るのは相当なセンスが必要じゃね
CGつったって人がいちいち描いてるわけで、万能じゃねーよ?

7 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:43:27 ID:rLeGnSCq0
10年後、学研の大人の科学付録で登場します

22 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:52:37 ID:is8ngxxa0
ピカッとやった後、あのやわらかい電球をプニプニいじるのが好きだった。

>>7
最近の大人の科学ってすごいよな。
布袋寅泰が表紙で付録がエレキギターとか。

25 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:53:48 ID:IQbSVGK+0
>>22
あれマラカスになるよな。

9 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:44:56 ID:DdDTpewT0
完全に時代に乗り遅れたな
プリントゴッコの利益と知名度でインクジェットプリンタを開発し販売しておけばよかったんだ。

17 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:51:02 ID:84wLqWmW0
>>9
http://www.riso.co.jp/catalog/orphis/index.html

203 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/31(木) 08:08:01 ID:AKo8Ybat0
>>9

業務用の輪転機なら常に時代の最先端を行ってるけどな


10 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:45:02 ID:OXR88bhe0
国民行事だったのに

11 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:45:09 ID:lOY3OVNC0
昔よく使ってたが、
使ってて楽しいんだよなw

12 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:47:06 ID:UwE5tU0y0
年賀状は、あぶりだしといも版で作れよ

13 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:47:08 ID:0YWyektu0
プリントごっことか懐かしいな
ライトが一回で切れるのな
知らないで適当にやってだめにした

18 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:51:07 ID:NIe/UDib0
いまだにどういう理屈で転写してんのか知らん。

19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:51:47 ID:3SBJe2lg0
シルクスクリーンはしょうがないにしてもランプが一回で使い切りってのは素人的にえーと思ったけど。
それさえなければマダマダ使いたいなー

26 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:54:03 ID:csCMs3TT0
あれ 本当に1万円もかかるの?
なんか思いっきり割高だよな。当時としても

今はインクジェットプリンタが1万以下で帰るが。

34 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:57:16 ID:ZNWRHt4u0
>>26
それは違うな
プリンターは5万くらいだろ
赤字で売ってインクで稼ぐやり方だから
プリンターの値段で比較してはならない。

10年前だとプリントできるインクジェットが16万だったしな

27 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:54:22 ID:ZNWRHt4u0
イオンでプリントごっこのランプ売ってたな

28 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:55:39 ID:xWT2fOT10
彫刻刀と馬簾の出番だな

29 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:55:57 ID:x+hEZM5u0
数年前まで使ってたけど消耗品がかなり
値上がりしたんで今はインクジェット


30 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:56:30 ID:KD9hrcAt0
あのインクの匂いが好きだ

31 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 22:56:58 ID:qaVHXRo+0
ごっこというネーミングが当時の日本ぽくていい。
ダサい日本に戻ってほしい。

33 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:57:10 ID:AafZ3HxL0
プリントゴッコの売れ行きが落ち込むのと同時に日本も景気が悪くなったな・・・。


35 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:57:21 ID:VSvOZgmP0
出来上がりをイメージしながらいろんなインクを盛り盛りするのが楽しかったなぁ…。

41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:02:18 ID:ZNWRHt4u0
>>35
隣り合ったインクが混ざってくるのが味があっていい
版画って感じで出あがるからな。

プリンとごっとの姉妹品で、Tシャツ作る奴とかあったな

36 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 22:59:18 ID:yuP3C2AX0
プリントごっこまた復活して欲しいと思ってるのはわたしだけ?

パソコンでつくる年賀状なんて味気ない。
つまらない。

39 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:01:05 ID:RMv1G3CH0
裏面のデザインは手作業が入った方が
味がでるけどな

40 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:02:08 ID:51oVC0HO0
これだけインクジェット方式が普及すると、版を作って印刷することが懐かしい・・・
プリントゴッコってシルク印刷の一種だったよね?

46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:04:21 ID:xWT2fOT10
>>40
一種というかまんま

42 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:03:05 ID:qPHX58vb0
でも使った電球がぱりぱりと割れてゆく喪失感は切ない。

43 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:03:12 ID:Kw2jrZPw0
フラッシュバルブは起爆、発火用に転用できるし、
水中フラッシュは鮫よけにも効果があるけど、
プリントごっこのも入手難になるんだろね


44 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:03:42 ID:cxZ9XYwn0
素の年賀ハガキに毛筆最強!
高校時代に同級生から貰ったもので、過去一番インパクトあった
字の汚さに臆することなく思い切りかいてあった
もう天晴れとしか言い様なかったね

45 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:04:06 ID:xrJVsHuy0
子供のころ新し物好きの親父がオレンジのを買ってきた。
乾かすのに部屋中並べたなあ。なつかしす。

47 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:05:00 ID:zJdeAW0c0
むしろ年賀状ださなくなったわ

48 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:05:19 ID:CamLut/V0
ハンコが作れて便利なのにな

52 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:07:29 ID:bNQ/OsCg0
まだ、使ってるぞ
オークションで中古入手したり、知人からもらったりして

去年は、自分に来た年賀状250枚のうち、プリントゴッコの
やつは、3枚だけだった

ライバル?がいなくなるまで、続けると決めている

でも、今使ってるのも、いまいち調子悪いんだな、
製版が悪いのか、年を持ち越したインク使うのが悪いのか


53 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:07:34 ID:jbZ/nH8UP
あのライトが光る時のピシャー!!って音が好きだった

54 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:07:45 ID:anYqkVkZ0
中学生までは毎年使ってたな。
凝った絵柄にしたくて何重にも重ねたりいろいろやって、ものすごく時間かかってた。
今やパソコンでぱぱっと作れるもんなぁ。


55 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:07:46 ID:u2N1OutX0
子供向けに特化改良したらまだまだイケルんじゃね?

60 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:12:55 ID:zyP3r/D40
30年くらい前に家族で使ってたな。
パソコンプリンターで印刷する時代前までは重宝してたよ。

有り難う、そしてサラバ( ̄^ ̄ゞ

62 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:13:44 ID:Sj+5eVuR0
どこの量販店も、年末には結構なスペース割いて売ってたのにな・・・PC普及後、廃れるの早かったな

63 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:14:36 ID:JeqEH9Z30
あのランプ使って熱が逃げた後に掴んでぐしゃぐしゃにするのが楽しかった

68 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:16:49 ID:nUnydzfB0
ほんの数年前までスーパーでも実演やってたのになあ
おねえさんがまだインク残ってるのに捨てちゃうって言うから
全部もらって来たの思い出すw

69 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:17:45 ID:BQb5N2OF0
そもそもプリントゴッコは手作りの煩わしさを解消するための機械だったのに。
いまさら手作りとか言われても…w
まぁ、一部マニア向けにはアリだと思うけど、ランプとかの消耗品が痛いね。

76 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:22:34 ID:zyP3r/D40
>>69
あれはもはや消耗品のコスト云々じゃないんだよね。
自分で版印刷できる感覚が面白かったのと便利だったのであって。
逆に今の時代にその楽しさを教えたい位なのに。

73 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:20:17 ID:UVm4SlPT0
大掃除してたら押入れにまだプリントゴッコがあったわ
スタンドにはがきをいっぱい立ててインクを乾かしたりしてた様子を思い出すなぁ
今のインクジェットならすぐ乾くもんね

74 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:20:30 ID:qaVHXRo+0
いっときCDRの盤面プリントに使ったこともあるw

75 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:20:30 ID:MrSz+8eT0
だいたい電池が切れてて、テレビのリモコンから一時的に借りて光らせてたよ。

100枚の年賀状を作るのに、デザイン・レイアウトを決めてコンビニで一回コピーを取る。
製版して印刷して、乾燥を待って宛名書き、裏に一言付け加えてってやってたら、完成までに半徹夜だった。
それでも手書きやハンコや印刷なんかより、革命的に簡単で安かったんだよな。。。
自分がそうやって最後に作ったのは2002年の年賀状で、つい、この前だよ。

78 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/30(水) 23:23:41 ID:1OlOEW330
今年賀状が来ても殆ど見ないからな、皆似たようなレイアウトだし。
直筆なんかでコメントがあれば読んだりするけど生きてるよの確認みたいなものだ。

79 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/30(水) 23:25:32 ID:zTvmaeV+0
家族みんなでピカッとやったり並べたり年末の家族行事の一環だった
親父の年賀状は200枚位あって大人は凄いなあと密かに尊敬したもんだ
ワープロになりパソコンになってもプリントごっこの思い出は色褪せないぜ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(35)
コメントを書く
BlogTOP