特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

イヤホンで音楽聞きながら自転車に乗っていた男子大学生、遮断機のない踏切で電車にはねられ意識不明の重体
2010.09.09(Thu) 22:31

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:50:12 ID:???0

画像 8日午後4時半頃、埼玉県熊谷市曙町の秩父鉄道持田―熊谷駅間の踏切で、自転車で渡ろうとした同市に住む大学4年の男子学生(22)が、下り普通電車(3両編成)にはねられ、全身を強く打ち、意識不明の重体になった。

熊谷署の発表によると、現場は警報機も遮断機もない踏切。運転士は数十メートル手前で、左側から年配の女性が自転車で横切ったため警笛を鳴らしたが、直後に右側から学生が進入してきたという。

学生は耳にイヤホンを付け、ポケットにある携帯型の音楽プレーヤーが再生状態になっていた。

同署は、学生が音楽を聴いていたため、電車の接近に気づかなかったとみて調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100909-OYT1T00317.htm


2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:50:33 ID:v9DAcam90
アホす


5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:51:24 ID:PLAyWG510
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ


6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:51:28 ID:P0KflEZuP
自殺か


8 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:51:50 ID:LSfjxjG70
自殺か
迷惑な話だ


11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:52:42 ID:oAl1o2rY0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ


23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:55:28 ID:3vgPM4Px0
>>11
「フランスに渡米」
「フランスに渡米」
「フランスに渡米」


32 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:57:57 ID:MyzjlbdzP
>>23
コピペにマジレスするな。


234 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:37:41 ID:rBy9Qho4P
>>223
渡仏だよな


12 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:53:01 ID:5HC23cgf0
車掌は右往左往する事態だな


14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:53:23 ID:KwfGok+K0
モンペ登場の予感


16 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:53:44 ID:sAUVVyaD0
今はやってないが、昔最大にしてイヤホンつけてても
クラクション・サイレンは聞こえるし、遮断機の音は聞こえたぞ。
どんだけ集中してるんだよ。音楽に。


186 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:29:36 ID:sEs95Eft0
>>16
遮断機無いって書いてるだろ。
大音量で脳までやられたか。


205 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:32:31 ID:mn2U6UsuP
>>16
だから遮断機が無いっつってんだろーがぁ!



それはそうと、遮断機の無い踏切って警報機も無いの?


217 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:35:02 ID:CmLiPi8s0
>>205
>遮断機の無い踏切って警報機も無いの?

警報機だけの踏切はあるぞ


218 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:35:09 ID:dvtyClRD0
>>205
踏切の出世の図

なんにも無い→警報機だけある→警報機と遮断機がある→さらに監視員が常駐


506 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 16:14:08 ID:9iJYNKx/0
>>16
いまはノイズキャンセリングヘッドホンってのがあって周囲の雑音が消えるのよ
電源いれたらスッと雑音が消える
この機能は最近のウォークマンは標準でついてたりする


512 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 16:17:38 ID:dXtmeb+m0
>>506
ウォークマンは純正イヤホンもカナル型だしな


788 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 19:43:29 ID:piKpjEDs0
>>16
聞こえるとか聞こえないとか言う問題ではないのですよ
イヤホンして歩いたり、チャリに乗ったりしてる奴らは

”イヤホンしてたり、よそ見してれば、相手の方で

「アッ!イヤホンしてる人が歩いてる!
こっちが気を利かして避けてあげないと危ないな」

と考えて避けるか止まるかしてくれるから自分は大丈夫だ

と言う無責任極まる認識で生きてるんですよ



17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:53:47 ID:R5uD8DJd0
安全な日本ならではだな。
外国じゃ襲われるから
外でヘッドフォンなんかてして音楽聞かねーぞ



19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:54:36 ID:G5ez8rRi0
これは痛い
ゆとり的な意味で


20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:54:36 ID:pzueV0dL0
電車さんは無事か??
傷はないか???


21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:55:20 ID:gC4BPTLeP
最近の22歳児は耳が使えない時にはその分目を使うってこともできんのか…。


45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:00:55 ID:OsHWRYw40
>>21
頭がなければ、耳も目も宝の持ち腐れです。


22 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:55:25 ID:7NCQvTcB0
学生はここを通るのは初めてで遮断機内の知らなかったとか?

でも電車の警笛てすごく大きいよね
駅のホームで聞こえるとびっくりする
あれが聞こえない音量で音楽聴くって将来があったら騒音性難聴確実だな


24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:55:45 ID:qoD4n8Ya0
秩父鉄道この間も音楽聞いて自殺あったな


25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:56:15 ID:R2hdIaHG0
俺は右見て左見たあとはもう一度右を見ないと気が済まないわ
左右見ないで道を渡る奴はアホだろ


28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:56:46 ID:qO1og/5H0
電車もドライブレコーダーつけておくべきだな


41 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:00:04 ID:jR1OHkf10
>>28
踏切事故は撥ねられた側が100%過失だから付ける意味がない


52 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:03:41 ID:qO1og/5H0
>>41
検証の手間をラクにするためだよ


30 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:57:07 ID:R2hdIaHG0
秩父鉄道ってトロいから音はあまりしないのかもな


78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:07:54 ID:Jx2Ua0/40
>>30
曙町って熊谷駅のすぐ近くだろう。
電車の速度相当低そうだな。

>左側から年配の女性が自転車で横切ったため警笛を鳴らしたが、直後に右側から学生が進入

気づかなかったというより、電車がのろいから甘くみられたんだろう。



31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:57:35 ID:EVZhrQnx0
イヤホンとに可哀想


35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:58:50 ID:/rpYC9Vr0
>>31


36 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:58:58 ID:h/TgnaxV0
>>31



39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:59:42 ID:GL1brPYs0
>>31


92 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:08:55 ID:uXXPP9sT0
>>31



101 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:10:40 ID:H8T8+KUk0
>>31


175 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:27:57 ID:HlNc0SMc0
>>31
>>31
>>31


182 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:28:54 ID:C+GPNpmp0
>>31


228 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:36:16 ID:wQjrJy1T0
>>31
(´・ω・`)


267 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:44:31 ID:6vpGTFgk0
>>31
になら私の大切に残しておいた童貞をささげても良いと思った。


525 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 16:22:56 ID:idYxkQ7W0
>>31
あなたと結婚したい


706 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 17:40:19 ID:NMNx4Xnh0
>>31
>>31
>>31
>>31
>>31

愛してる


33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:58:23 ID:Ok6QB5RG0
法律違反になってから1年以上経つというに


809 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 20:07:15 ID:orPfnptNP
>>33
法律違反じゃないよ。軽車両の自転車が
音楽聞いて法律違反なら、カーステレオや
ラジオ聞いてる一般車両も違反だw


813 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 20:11:09 ID:+7JF8EwK0
>>809
法律違反というか神奈川県とか一部で確か
条例で禁止されたな>自転車乗っての携帯、音楽聞くこと


815 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 20:11:58 ID:hil/GzJoP
>>809
違反だぞw
自転車教則の改編でググれ

ちなみにイヤホンをすると周りの音を遮断するから駄目であってカーステは関係無いw


837 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 20:39:55 ID:orPfnptNP
>>815
教則は守って下さいねレベルの注意事項だ。道路交通法違反とは根本的に違う。
あとイヤホンしてるしてないは関係ない。高音を鳴らしながらの運転が違反となる。
都道府県によっては条例でイヤホン禁止してるところはあるが。

ちなみにイヤホンしてるより、車の窓ガラス締め切って音楽聞いてる方が確実に
外部の音は聞こえない。


34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:58:32 ID:nFktsKGzi
昔、菅原文太の息子が、携帯で通話に夢中になって電車に撥ねられた話を思い出した



37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 13:59:35 ID:R8UP7fjmP
外界からの音の大半をシャットダウンしてよく自転車に乗れるなと思う
一度やったことあるけど、怖くて速攻止めたわ


48 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:02:15 ID:N+BAGIn9P
>>37
田舎ならほとんど車こねーしとか思ってたんだろう。


42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:00:26 ID:qQO/CiV/Q
自転車や歩いてる連中みてると
こういう他のことに夢中になって安全確認とかしないの多いな
交通弱者とかいって車とかが悪くなることがほとんどだけど
痛い思いしたり死ぬのは自分なのにさ


43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:00:42 ID:iJrUq2tTP
空いてるの電車内で、目を閉じてイヤホンして座ってる女性の胸の谷間を堂々と盗撮してる奴を見た。
普通なら気配で気付くんだろうけど、かなり接写されてるのに全く気付いてなかったよ。

やはり聴覚は重要だよ、危険を察知するという意味において。


49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:02:51 ID:Ok6QB5RG0
>>43
視覚もね。

携帯電話や音楽プレーヤーなどの画面を見ながら歩いてる人って、
歩く速度も遅いし完全に隙だらけで、
普通に通行人の障害になってるだけでなくスリなどの格好の的になる


46 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:01:27 ID:Gr8iIsdK0
親は遮断機の無い踏み切りを放置していた秩父鉄道に賠償を求める

もしくは、先に横切った女性をみて安全だと思ったから進入して事故にあったとして女性に賠償を求める


47 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:02:02 ID:h/yAN96U0
これさ、営業車で住宅街抜ける時よくいるよ。最近急に増えたな。
しかもきもいオタクっぽいのばっかり。一時停止ぶっちしてくるわ。
是非俺じゃない営業車に轢かれてほしい


51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:03:39 ID:PVV5MjlJP
あー。
おばさんが渡れた=じぶんもおk!って勝手に脳内変換したか。


56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:04:34 ID:pT8As54Z0
前の自転車につられて入っちゃったんだね、。
汽笛も聞こえないくらい大音量って、、、


58 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:04:42 ID:O3CJvUnu0
なぁ、日本人て昔からこんなに音楽好きな民族だったっけ?
街を歩けば老いも若きもまるで義務だとでも言わんばかりに
イヤホンつけてコードぶら下げてさ
なんか病的な感じすらするんだが


59 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:04:47 ID:IiRubo1S0
前にもこの秩父鉄道で、全く同じ自殺事件があったよな
ほんと埼玉のやつらは、民度が低いよな

埼玉在住のオレが言うのもなんだが


60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:04:55 ID:cf32dQ+N0
音楽とかイヤホンとか言う問題じゃない
単に注意力散漫wwwww


61 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:05:19 ID:N3GHG1MI0
前の女性が渡ったから大丈夫って判断が実に日本人らしい


64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:05:59 ID:j/B8Ru0k0
年配の女性は無事で良かった。


66 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:06:09 ID:Ce5wpneMP
秩父鉄道かwww
近所すぎるww
だいたい場所の想像つく
ちょっと小高くなってるところだけど見通しは聞くからよっぽどの池沼じゃなきゃ気づくぞ


67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:06:49 ID:5E/jEp9V0
未だに踏切ないとこなんてあるのね


69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:06:55 ID:CMR5GwqN0
こういうチャリンカー多いけど
耳からの情報がどれだけ大事か認識してないんだろうな


70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:06:56 ID:O7X9vBk/0
サビの部分だったんだろうな


72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:07:04 ID:M5B1rQHD0
イヤホンさんのご冥福をお祈りします


74 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:07:11 ID:etGRzlTDP
イヤフォンして、アホ面で歌ってるやつだったんだろう。


76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:07:46 ID:qTJACpA40
馬鹿の遺伝子は淘汰される


77 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:07:51 ID:8A49BdyF0
よくもまあ22歳まで生きてこれたなこのバカwwwwwwwwwww


80 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:07:57 ID:N2qJURT60
先に自転車で横切った年配の女性は上級の釣り師だな


82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:08:04 ID:drFIuTLb0
踏み切りでも止まって確認できないDQNか。こういうのは、修理代
請求すれば良いと思うんだが。
どうせ、親は「遮断機等をつけてなかった電鉄会社に過失がある」とか
言うんだろうけどさ。


85 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:08:16 ID:CmLiPi8s0
警報機も遮断機もない踏切では一旦止まって左右確認が当たり前だろ?


122 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:16:02 ID:N+BAGIn9P
>>85
車乗ってたら窓開けなきゃいけないんだよなw


162 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:25:03 ID:4T80ssXw0
自動車の運転の際でも音情報は重要。
完全に死角になっているところから子どもが飛び出してきた際も、
事前に子どもの声が聞こえたから最徐行して事なきを得た。

もっとも、もともとそういう可能性のある場所は普段から注意し、
なおかつ窓も少しあけておいているのだけれど。

>>122のいう踏み切り一時停止時の窓開けも、昔は思いっきり馬鹿にしていたが、
音情報が重要だとわかってからは、窓を少し開けておくようにしている。

なので、数年前から聴覚障害者が条件付で免許を取得できるようになった件について
非常に強い恐怖を感じる。



88 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:08:40 ID:cf32dQ+N0
その年配の女性がいくら探しても見つからなかったというホラー


90 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:08:54 ID:p7lckh7Q0
両耳イヤホンしながら運転だの歩いてる馬鹿には当然のオチです


98 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:10:07 ID:XsCth50D0
たまに、こいつ確実に若年性難聴になるな、っていうくらいの爆音で音楽聞いてるやついるな
すいてる電車の車内で離れてるのに歌詞まで分かるって、どんだけでかい音で聞いてんだよ


106 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:11:15 ID:2MyQUsBg0
度胸試しみたいなもんか・・・?

とにかくご冥福をお祈り致します


113 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 14:13:15 ID:rM/zRyYo0
いい経験になっただろ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(56)
コメントを書く
BlogTOP