特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
たばこの大幅値上げで、駆け込み需要が急増 禁煙商戦も活発に
丹2010.09.12(Sun) 00:10
1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:16:01 ID:???0
画像 たばこ増税に伴うたばこの大幅値上げを10月1日に控え、駆け込み需要が急増している。コンビニなどは値上げ前の買いだめを取り込もうとキャンペーンを実施。喫煙をやめる人を当て込んだ「禁煙商戦」も活発になっている。
JTは、代表的銘柄の「マイルドセブン」を1箱300円から410円に値上げするなど大半で110〜140円引き上げる。フィリップ・モリス・ジャパンも「マールボロ」を120円値上げし440円にする。
過去最大の値上げ幅になるため、まとめ買いに走る喫煙者は多い。日本たばこ産業(JT)は、1カ月分に相当する販売が駆け込みで上乗せされるとみている。スーパー大手のダイエーは今月25日までカートン販売の予約を受け付ける。
値上げを機に禁煙する人が増え、処方せんなしに買える禁煙補助薬の売り上げ増も期待できる。スイス系の製薬会社ノバルティスファーマは「大きな商機」として、薬局の買い物かごに入れる禁煙補助薬のチラシを数十万枚用意する。
健康食品などのマルマンは、「禁煙パイポ」の8〜9月の売り上げが前年同期比で約2倍になると見込む。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010091101000573.html
3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:17:03 ID:3oILm62J0 気合の10カートン注文した。
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:17:22 ID:K5u6Ayfh0 今回は上手く行くかね。
12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:21:10 ID:1MP4Lp6w0 >>4
来月からタバコ関連の仕事が大幅に無くなるんだぜ
数ヶ月は閑古鳥
徐々に上向いても前年度の7,8割ぐらいにしかならんだろ
6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:18:14 ID:JJ2wTxKIP これ、いつも喫煙者目線だけど生産者目線としてはどうなんだろ・・・
7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:19:17 ID:hkZsUgJc0 自分は半年分の煙草を予約する予定です。そのあとは禁煙を計画中!
8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:19:28 ID:gqIh5Sc30
一気に100円以上上がるけど、
メディアは大人しいね。
自民政権時に
10円、20円上がる度にギャーギャー煩かったのに。
9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:19:57 ID:NwONQfosP うちの親が20カートン買ってた
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:20:33 ID:avUP47aR0 1000円になるよりは いいだろ
ありがたく思え ぼけども
13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:22:27 ID:vmQzlopK0 たかいと不平を言う前に
ばんばん吸ってガンになり
この世におさらばしてくだちい
14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:22:48 ID:7jxnHdyR0 50カートン買った俺は勝ち組かな?w
賞味期限までには消費するぜ。
17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:29:07 ID:hkZsUgJc0 >>14
50カートンは何か月分ですか?
109 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:29:08 ID:xCRrodkB0 >>14
弟がバイトしてるコンビニに100カートン予約きたらしい
保管するだけで面倒だろうに・・・
113 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:31:08 ID:M0m/W/QW0 >>109
たまにでっかいダンボールみるけど、あれで100カートンくらい入ってるのかな
てかコンビニってタバコ一箱でいくらもうかるんだろう
115 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:33:34 ID:5D5XEzsr0 >>109
100カートン一括で払うときに、あほなもの買ったって気がつくかもしれない
117 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:34:54 ID:I9FkI0H60 >>113
タバコの利益は約1割。
121 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:36:17 ID:xCRrodkB0 >>113
以前どこかでタバコ一箱売れるより100円のガムが一個売れたほうが儲かるとかきいたことがある
そういや原価とか店の儲けも気になるけど、税金って一箱辺り何円なんだろうか
169 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 21:08:34 ID:NCq3NpkC0 >>14
タバコって賞味期限あるんだね?知らんかった。
俺は吸わんけど嫌煙じゃねえよ。どんどん吸ってくれ。
禁煙でイライラしてる奴に八つ当たりされるよりマシ。
15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:23:18 ID:hkZsUgJc0 煙草よりも避妊具関係に重税を!快楽のセックスは税金を払うべき。
18 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:29:21 ID:I+PMk9hG0 >>15
子供手当て()の方が高くつくんだが
16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:23:58 ID:W6d8wehQ0 輸入の関税は別に値上がってないんでしょ?
個人輸入で販売目的じゃなければ合法なんだから、そっちにシフトするだけだよね。
19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:30:51 ID:La1dJ+0r0 確かに税収は減るが、そのかわりたばこによる健康被害も減るから医療費も減る
と聞いた
74 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:07:42 ID:K+pG5MKa0 >>19
その分長生きしちゃうんだよ?
病気をまるで持たない高齢者はほとんどいないだろ。
癌で喫煙者がたくさん死んじゃったほうが結局安いんじゃないの?
吸わなくても癌で死ぬやつもたくさんいるけどな。
206 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 22:20:31 ID:T4b33V3U0 >>19
俺喫煙者(50代)だが
今から禁煙して健康になったら
国破産するぞ。
20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:30:53 ID:4VnaQ+rl0 なんか自殺者が増えそうな気がするな。
21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:32:21 ID:1zl813cB0 吸える場所だって無くなる一方だし
そこへ今回の大幅値上げと来たもんだ
これを機に止めるのが賢明だろうね
25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:34:18 ID:5Nl2s8s90 医者は患者が減ったら困るんじゃないの?
26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:34:30 ID:4VnaQ+rl0 1週間ほど禁煙してるけどやたら眠いし、鬱っぽくなって来た…通院しようかな…。
28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:35:47 ID:ZbpY7qxA0 タバコ吸わなくても死なないんだよ
29 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:38:31 ID:QdCfFZtO0 俺がまだヤニ厨だった頃はハイライトが170円、セブンスターが220円だったよ
俺も年をとったもんだな
30 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:40:33 ID:nEJQ5XQk0 30カートン注文した
約3万円の差はさすがに大きい
自民時代は10円20円の値上げなんだがなんでいきなり110円値上げなんだか
32 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:42:43 ID:TZq5xuBv0 >>30
それだけ国の赤字が相当ヤバイことになってるんだろ
31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:42:08 ID:er82kbg00 何カートン買い溜めするか検討中
10カートンぐらい買っとくかなぁ
それとも貯金全部遣って100カートンぐらい買い貯めるかな?
1箱300円=1カートン3000円=10カートン3万円=100カートン30万円
が、10月からは
1箱410円=1カートン4100円=10カートン4万1千円=100カートン41万円
100カートンで11万円お得 か・・・
明日貯金全部下ろしてくる
ちなみに俺、春に35円で買ったチキンラーメンがまだ25袋も残ってる
36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:44:44 ID:4VnaQ+rl0 >>31
100カートンってどれぐらいで消費するの?
59 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:55:26 ID:Gr5ChYlu0 >>36
・1カートン=10個
・1日=2箱
⇒1カートンは5日程度で消費
∴100カートンは500日程度で消費
昔、俺がタバコを吸ってた時期のペースでいけば・・・だけど。
60 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:55:53 ID:er82kbg00 >>36
100カートン=1000箱
1日にタバコ1箱以上吸う俺だと3年未満
多分2年ぐらいで消費すると思う
タバコの賞味期限も2年ぐらい
33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:43:10 ID:pfELdn190 まるで人参ぶら下げて走るロバそのものだなw
喫煙キチガイって必死すぎて見苦しいわwww
マジで死んでくれ
34 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:43:35 ID:6lNriWUZ0 値上げになっても、近くに海外旅行行く奴がいたら金渡して頼めば安く買える。
問題は免税になるのが日本産と海外産それぞれ1カートン、合計2カートンまでなんだよな。
35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:43:44 ID:hkZsUgJc0 これで将来の年金受給が増えますねw
37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:45:20 ID:SnXtxCJ80 禁煙最高
もうたばこの残り本数に怯えなくていい
38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:46:02 ID:j2ygEdnQ0 タバコ吸って病気になったヤツなどこの世にいない
喫煙者が減っているけのに医療費はふえている
大蔵か厚生か知らんが増税のいい訳だろ
霞ヶ関が発表する数字は、一度として正しかったことは無い
45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:49:08 ID:KdO0p+bp0 >>38
お前指から病気が見えてくるよ
39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:46:30 ID:93LzH8Rs0 1箱が千円になったら「1本ちょうだい」とか気軽に言えなくなるな。
とりあえず値上げ大賛成^^
40 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:46:32 ID:Ix3k15yQ0 イギリスのミクスチャーを吸っているんだが、この円高でなぜ安くならないのか疑問だ。
輸入品は安くしろ。
42 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:48:01 ID:eQY9PhAi0 とりあえず半年分は買いだめるにしてもそれ以上は賞味期限がもたんのよな
半年でなんとか禁煙しないと
51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:51:49 ID:ibrT1sfD0 >>42
冷凍すりゃいいじゃん。
43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:48:12 ID:4VnaQ+rl0 税収が減ったらどうするの?
住民税も値上げするの?
44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:48:47 ID:UDZ9GgS90 たばこからの税収減。
平均寿命が伸びて、医療費、年金、介護の支出増。
消費税上げないと日本破綻するぞ。
46 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:50:04 ID:J6FkKQ3T0 駆け込み需要が狙えるだけでもたいしたもんだな
これが景気の呼び水になって、景気回復につながるといいんだが
自民のtaspo導入時とは大違いだ
48 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:51:19 ID:HN1aLprO0 値上げアホクサ
10月から禁煙する
49 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:51:20 ID:AQwjCpp20 つか、禁煙する人が激増するでそw いいことだw
JTも潰れて終わりじゃないすかね。ついでに禁煙法でも制定しとけばOK。
タバコ税なくなって国家財政火の車とか言うと
急に「家で吸えばいいいじゃん」とかホザく工作員が増えるのが笑えるけどなw
52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:51:54 ID:4VnaQ+rl0 不可逆っぽいから怖い、税収本気で捨てる気ならわかるが…。
国民を甘く見てる、勢いがつくととまらないよ。
53 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:52:56 ID:XlBzAl8O0 消費税なんて上げずにタバコ税上げればいいんだよな
タバコ一箱千円くらいにしてさ
そんで医療費も喫煙者とその家族のみ8割負担にするとかね
有毒物質ばら撒いてるんだからそれくらいはしてくれないとね
57 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:54:45 ID:hkZsUgJc0 煙草をやめて将来は医療、福祉、介護の予算を一杯使うかな。
どれも高価な分野w嫌がらせには数倍返す!
58 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 19:55:05 ID:NU0J0JkjP え これ買い溜めしまくって
後から転売すれば大もうけじゃね
67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:00:50 ID:vFaJ1ti60 >>58
酒やタバコには販売免許ってのが必要でな…
免許持ってる所は在庫にも課税されて絶対に儲からないようになってる
63 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:58:20 ID:OhG5YdZQ0 喫煙者は健康保険に入れないようにしたらいい
71 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:05:38 ID:tDCgX0EF0 >>63
人は必ず死ぬ
税金を収め年金を受け取る期間が短い分国益にかなう
64 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 19:59:01 ID:Y80Y76yW0 愛煙家のみなさん納税ご苦労様です
65 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:00:06 ID:KiLlGTJf0 身体の中の悪い虫を煙でいぶしてるだけなのにな…
66 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:00:35 ID:adwTAXqO0 一箱\500にしろ
ニコチン中毒者は禁断症状でもがき苦しめw
68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:01:26 ID:gx0cdO7v0 タバコを拾う爺さん・・増えそうだな・・
タバコ1本での殺人事件も増えそうだな・・
72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:06:08 ID:I9FkI0H60 >>68
自販機壊して盗む奴が増えそうな気がする
69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:03:52 ID:xMKckyJR0 イギリスは1000円するんだっけ。
まだまだ余裕じゃないか。
76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:08:55 ID:VTN+6sW10 >>69
イギリスの場合去年の1000円と今年の1000円だと大分違うけどな・・・
70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:04:26 ID:z3yr1DcR0 国家の早期破綻目指す馬鹿に乗せられる嫌煙信者w
医療界の、肺ガンは儲けが少ないから、他の癌で死んで貰おう運動に騙されるバカw
禁煙で肺ガン防止出来たら他の癌に掛からないのか?
98 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:19:58 ID:lHsj1KxE0 >>70
肺がんなんかどうでもいいの。
あんた肺がんこわいんでしょ。
タバコはあらゆる病気の危険因子のトップなんだってば。
がんも肺、口頭、舌癌他さまざまながんの危険因子。
タバコ吸っててもがんになるとは限らないけど、確率が高いんだ。
自分の体つかって実験することはないだろ。
悪いこと言わないからやめときな。
174 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 21:15:53 ID:z3yr1DcR0 >>98
タバコヤメたら一生病気に掛からないのか?
日本人の殆どは何らかの病気で死ぬんだよ。
タバコ吸わない人は癌治療禁止なら筋が通るが、治療費先払いの喫煙者が批判されるのは大間違い。
78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:10:03 ID:csi5tTDa0 ほうwww
会社の売店でもカートン予約してたがこういう理由だったのか。
喫煙者大変だなあww
79 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:10:32 ID:z3yr1DcR0 喫煙者は医療費先払いの愛国者
嫌煙者は社会保障破壊の売国奴
80 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:10:54 ID:VdnlHSmR0 禁煙の友である柿の種バタピー入りを増税されたら死ぬ
81 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:11:11 ID:5D5XEzsr0 長生きされるほど社会保障費は膨らむんだけどな。
84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:13:07 ID:4ybZhK3k0 禁煙するのはいいんだけどさ。(過去3年間禁煙してたこともある)
人生が辛いときに、たった一人で気を紛らわせるものが何も無いんだよ。
タバコ以外に。向精神薬とか頼りたくないんだよね。しかも部屋で吸うだけなのに。
数ヶ月喫煙して、調子よくなってきたら禁煙、1年以上吸わないとかってペースなのに。
自分みたいなペースだと買いだめも意味無いんだよ。
辛くなったときの保険がなくなる。高いよ、440円て。もう吸えないじゃん。
あんまりだわ。
88 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:14:52 ID:6XDOP1Sh0 >>84
タバコに頼らない方法はないの?
92 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:15:55 ID:5D5XEzsr0 >>84
向精神薬のほうがずっと安いじゃん。今は中毒性ないのも多いんだし。
103 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:21:19 ID:4ybZhK3k0 >>92
精神科とか心療内科に通うのがイヤなんですよ。単純に。
2回ほど行ったことあるけどさ。
自分みたいな心の弱い人間は、ああいうとこ行くと負の影響受けて
よけい気が滅入るだけなの。
うまいこといえないけど、まぁよくいる病院嫌いの人間の類と思ってもらえれば。
85 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:13:21 ID:4VnaQ+rl0 FRISKと柿の種は手放せないな…
86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:13:26 ID:5D5XEzsr0 次に、パイポ課税。あと、禁煙者はコーヒーに逃げるので、コーヒー課税。
87 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/11(土) 20:14:46 ID:KiLlGTJf0 タバコも吸わないで何が人生なの?
91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/11(土) 20:15:55 ID:4VnaQ+rl0 とりあえず民主党は覚えとけよと…。