特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

母親探して? 子供が泣き叫ぶ声、数分後に「ドスン」と音が…3歳男児、マンション5階から転落死
2010.09.18(Sat) 01:19

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2010/09/17(金) 12:31:50 ID:???0

画像マンション5階から転落か、3歳男児死亡

17日午前5時45分ごろ、大分県別府市石垣東7丁目のマンション敷地内で、5階に住む医師石丸神也さん(40)の次男風生君(3)が倒れているのを住人の女性(41)が見つけ、119番した。風生君は脳挫傷により搬送先の病院で死亡。別府署は、玄関前の通路の壁(高さ約95センチ)を何らかの方法で乗り越えて、転落したとみている。

同署によると、石丸さんは勤務のため不在で、妻(36)は幼稚園児の長男(5)と共に、午前5時半ごろから風生君を室内に残し、運動会の練習をするため近くの公園に行っていた。玄関の鍵は掛けたらしい。

6階の女性が新聞を取りに出た際、階下で泣き叫ぶ声が聞こえ、数分後に物が落ちる「ドスン」との音がしたという。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100917-679545.html


3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:32:31 ID:Ck3GuwqM0
かわいそうに


4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:32:38 ID:Y0mE2LfF0
>午前5時半ごろから風生君を室内に残し

早すぎだろ…


5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:33:24 ID:9InjZA6m0
涙が出る
涙が出る
どうして置いていくんだ


6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:33:29 ID:Wc1q20oI0
はぁ・・・こういうの多いね
やりきれない


7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:33:55 ID:IKr5xrcK0
自殺だな
間違いない
人生に絶望したんだろう


8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:36:16 ID:YncHWTLX0
子供はぐっすり寝てても周囲に親が居ないのを不思議と察知してすぐ起きるからな・・・
不注意では済ませられない尊い命を失ったな


10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:37:37 ID:GLTuo5v30
金持ち職業の医師の子に生まれながら自爆したなんて・・・
つか、5歳児の運動会の練習のために5歳児だけを連れ出していた妻36歳の判断が
間違っていたと周りから一生見られ続けるんだな


11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:39:00 ID:R5KBRFb70
時間が時間だからまだ眠っていたんだろうな
それで起こすのが可哀相だと思ってそのまま部屋に残したってところか?
玄関の鍵を掛けたって言ってるけど、3歳の子が自分で開けれるとは思えない
そもそも鍵まで手が届かないだろうし、奥さんが鍵を掛けたと思いこんでるのでは?
何にせよ可哀相な事だ


13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:40:11 ID:Y0mE2LfF0
>>11
3歳くらいなら、親があけるの見てれば簡単に開けられる


694 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 15:34:55 ID:2a/E3kMq0
>>11
三歳児をなめすぎw
驚くほど親の行動見てるよ。
1歳半の甥っ子ですら鍵を開けようとするレベル、さすがに届かないけどなw


14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:40:33 ID:1Pc2awBe0
園児に5時から練習させる幼稚園w 親と幼稚園のエゴでやらされる園児は悲惨
その家族も又然り....親も鍵ぐらい閉めていけよ


15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:40:34 ID:Vhhtdk1R0
だって、朝6時前だもん。起こしちゃかわいそうだと思ったんでしょう。
それより朝6時前から運動会の練習しなきゃいけない幼稚園ってなんなの?


28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:45:55 ID:+FM4A68Q0
起きるの待って連れて行けよ・・・。
>>14>>15
これは個人的に練習してたんだろ。近所の公園って書いてあるし。


17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:42:31 ID:tqTu4at30
>>15
幼稚園じゃなくて公園で走る練習でもさせてたんだろ親が
3歳の子ども置いてく時点で頭おかしい親だろ


18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:42:47 ID:JH/UOUHa0
うちの3歳児は余裕であけるぞ。



19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:43:09 ID:J08pJQEp0
これは普通に可哀相。親も責められないよなあ。
まあわざわざ柵を乗り越えたんだからこの子は
こういう運命だったんだよな。


20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:43:21 ID:sx4uYwEf0
こう言うのは母親が可哀想だと思うな
母親が四六時中子供見てるわけにもいかんだろ


23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:44:45 ID:Y0mE2LfF0
>>20
見てるわけにはいかないにしても何か方法はあっただろ
つかその言い訳、子供を放置して枯れ枝が頭に突き刺さって死んで
市相手に訴訟起こした母親のいいわけと同じなんだが…


32 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:47:20 ID:tqTu4at30
>>20
はあ?3歳の子どもって普通にドアの鍵も窓の鍵もあける
起きて誰もいなくてどれだけ寂しかったか、泣いて泣いて窓あけて探したんだろうよ
見てられなくてもそうならないように想像力を働かせて策をとるべきだった
それを怠ったんだから親の罪


39 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:49:22 ID:lgwvmQyX0
>>32
ベストな方法はどういうの?


67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:55:25 ID:qNke7JKm0
>>39 幼稚園から帰ってきてから練習する。
幼稚園なら3時にゃお迎えに行ける環境だろ。
3歳児の昼寝も終わってスッキリ。
5歳児に練習をさせつつ、3歳は傍らで遊ばせておけばいい。
これでどう?


132 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:10:35 ID:tqTu4at30
>>39
まず、5時半なんて早朝練習をやめるべきだった
置いていかなきゃいけない状況をつくらないべきだろ
馬鹿?


22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:44:37 ID:mBZ9wAQr0
間違いなく離婚だな。



24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:45:07 ID:Q1SaNTQo0
早朝練習ですぐ戻るつもりだったんだろうな
これは一緒に連れていけとも言い難いし、久しぶりに不幸なニュースだわ


25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:45:12 ID:ngIn3Itu0
午前5時半だし起きないと思ったんだろうな
これはかわいそう


26 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:45:41 ID:V0AbFKxX0
可哀想だとは思うけどさ・・・
こういっちゃ何だけど、自分のマンションで起こったと考えるときっついよなぁ・・・


27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:45:45 ID:QF0+Hma30
マンションの廊下に物を放置するなとあれほど


30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:46:27 ID:zGATM4EV0
なんで3歳を一人にして外出しちゃうんだろ・・・

連れて行けよバカ


47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:50:55 ID:LFPO8LAs0
>>30
朝5時半じゃ無理に起こさないよ


31 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:46:40 ID:qGzEh7ibi
でもこれ、出かけてからたかだか15分程度で落ちたてこと?
時間も時間だしちよっと…


33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:47:27 ID:Y0mE2LfF0
>>31
例えば、ドアがバタンとしまる音で目を覚まして、室内をウロウロ探して
外に出て、転落とかいう状況では?


48 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:51:26 ID:qGzEh7ibi
>>33
子供がいないからわからんが、三歳児って簡単にドア開けられるものかな?

しかも部屋の中も探しただろうし、自分の身長と同じ位の壁乗り越えてとかさ


52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:52:18 ID:s2oEo9Jd0
>>48
自分が三歳だった時を思い出せよ


59 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:53:31 ID:Y0mE2LfF0
>>48
どういうの、普通の内側からはひねるタイプなら開けられるよ。
あと、廊下とかに意外に物が置いてあるとこは多いし(ダンボールとか
植木鉢とか)そういうの踏み台にした可能性も。



313 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 13:41:00 ID:tNfw8ddD0
>>48
子供の頃スーパーとかにいくと
レジ台の上とか買った物を袋に詰める台とかに
登りたがって怒られなかったか?


36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:48:50 ID:s2oEo9Jd0
核家族化の弊害だな三世代同居を法律で義務化しないと駄目だ


37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:49:07 ID:eR4Ly6pe0
「ママー」って呼ぶ声が聞こえ続けるんだろうな。


38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:49:17 ID:3+6q883MP
死の概念は5歳ぐらいにならないと
わからないからなぁ
朝から自主練に付き合うぐらいだし
教育熱心だったんだろうが
下手に知恵がつくとこういう事故が起きるね



41 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:49:48 ID:MiSqkIJp0
「寝てる間にコッソリ…」は、トラウマになるからやめて
目が覚めたら、家に誰もいなくて一人ぼっち…って
大人になっても夢で見るくらい怖い経験だから絶対やめて
ソースは俺


117 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:07:20 ID:ksvn61BL0
>>41
同意
しかも暗い仏間に一人だったので今でもトラウマ


42 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:50:06 ID:vRcoT3uX0
風生って何て読むの?
かぜお?


45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:50:17 ID:U2c6sFRp0
>風生

DQNの法則か?
ていうか、よめねーよ


49 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:51:38 ID:lqPzbkMf0
運動会の練習って、幼稚園でやるもんじゃねえの?
5歳長男がえらい運痴で、真っ直ぐ走れないんで個人練習とか
なんか事情があったんかな?



50 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:51:55 ID:S8axocKl0
これは運動会が悪いな
各自練習しないといけないようなハードな運動会は禁止にすべき


51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:52:05 ID:ykrilm5X0
てかなんで朝の5時半に5歳の子をたたき起こして運動会の練習に行くんだよ。


なにやってんだよまったく・・・。


54 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:52:35 ID:nrxCn1zL0
核家族にはよくあること
本来はこういうときのためにじーちゃんばーちゃんがいた


75 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:57:00 ID:PpwE/xEg0
>>54
同居をヨメが全力で遠慮するもんだからしゃーない


816 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 16:18:56 ID:iKEZY0vu0
>>54
じじばばも1ペアしかいないからもしかしたら次男かもしれないぞ
しかしながら同居には同意


55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:52:51 ID:PtR9DBn5O
まあ不幸な事故と思うしかないな
いろいろ学ぶ前に死んでしまう危険性はいつどこにでも存在するからな
それにしても三歳児が転落する場所があったことが問題
欠陥マンションじゃねーの?


58 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:53:26 ID:rOrHmOp40
親とおにいちゃんが出てすぐ起きちゃったのかな。
朝5:30じゃまだ3才だし寝かしておこうって思っちゃうよ。
気の毒だなあ。


62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:54:18 ID:S8axocKl0
DQN親だったら部屋で運動会させるのに
この母親は階下に迷惑かけないように公園に連れてったんだろうな
そう思うと可哀想だね


66 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:55:10 ID:EWsl+tEf0
母親せめてるやつは結果論すぎるだろ


68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:55:51 ID:1/XGKtMV0
今は幼稚園児でも運動会に気合いいれている子多い。
甥っ子に、早く走れる靴ねだられて買ってやったしな。
運動会の練習も自分から進んでしてたよ。

朝、熱くなる前に走り見てとかは普通じゃないか?
五時半に三歳児を起こして付き合わせなかったのは母親が悪い!
とキイキイ責めるのも何か違う気がするが。

母親が、誰かが悪いと言い出したわけでもあるまいし。


69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:56:04 ID:J08pJQEp0
母親を責めてる馬鹿は頭が緩すぎだな。
24時間目を離さないなんて不可能。そんな事が出来るなら
世の中に迷子なんて子供は一人も出ないわ。



78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:58:07 ID:+WIEiKRw0
>>69
3歳児を部屋に置いて5歳児と運動会の練習は
目を離さなきゃならない状況じゃないからなぁ


92 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:01:31 ID:J08pJQEp0
>>78
寝てるし短い時間なら大丈夫と思ったんだろ。そりゃ出かけなければ
済んだだろうが、ほとんどの場合は帰っても小さい子は寝ていて
何事も無くってケース。こんな事故になる事なんてめったにないから
ニュースになる。大体道路で2秒目を離しても死ぬ時は死ぬ。


104 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 13:04:17 ID:+WIEiKRw0
>>92
> 寝てるし短い時間なら大丈夫と思ったんだろ
みんなはココを責めているんだろ…


70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:56:07 ID:Tn6AlLLSO
母親に会いにあの世に行ったんだね


76 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:57:30 ID:S8axocKl0
午前5:30かー
子供が早起きで運動会運動会と言って走り回るから外に出たんだろうな
やはり子供なんか産むものではないな
しかも男の子なんて大変大変


81 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:59:17 ID:R5KBRFb70
スレ見ると3歳の子でも玄関の鍵開けられるもんなのか
自分は子供居ないから分からんかったわ
子供は勿論母親も可哀相だ


137 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 13:11:11 ID:Vp0O7oEf0
>>81
俺の息子は2歳2ヶ月の時点で、玄関の内鍵をまわすようになった。
窓の鍵も同様。
かなり古いマンションのため、玄関も窓も開けるのに相当力がいるから
未だに外には出られないけれど、今後のことを考えて防犯用のドアロックを取り付けた。

すごいよ幼児って。
見よう見まねで、いろんなことをものすごい速さで吸収していくんだもの。
昨日できなかったことが、今日はできていたり。

侮ることなかれ。


155 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:13:50 ID:Y0mE2LfF0
>>137
子供用のロックあるよね、今頃
子供の手が届かないようにドアの上に取り付ける
タイプのやつとか

志村動物園のパンくんだっけ、あれが確か5歳児くらいの
知能のはずだが、ほぼ大人とかわらんことやるからな。
やっぱり子供だからと侮っちゃいかんと思う


185 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 13:17:38 ID:t5ryzZqp0
>>137
うちの子も2歳くらいからあけて困るから鍵の部分をガムテープぐるぐる巻きにして触れないようにしてた
洗濯物干してるときに鍵かけられて中に入れなくなりかけたこととかもあるしな



82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 12:59:21 ID:2LLLUs1w0
ただの悲しい出来事
三歳って高いところ怖くないのかな


86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:00:20 ID:Y0mE2LfF0
>>82
怖くないというか向こうに何があるか想像できてなかった
可能性が高い
覗きこんで一気にその反動で落ちたんじゃね?


87 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 13:00:25 ID:T1U13b4K0
昼間は暑いから、早朝に次男が寝てる時にと思ったんだろな・・・
3歳はかわいい盛だろ、親はキツイだろな・・・
身内に責められたらトラウマになって自殺もんだろこれ


95 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:02:01 ID:1/XGKtMV0
子供は夜更かしさせなければ、毎日5時半くらいに起きるよ。
幼稚園児なら8時9時には寝るのが普通だし。


555 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 14:44:54 ID:lgwvmQyX0
>>95
うちの猫もそのくらいの時間になると家中を駆け回るわ。


96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:02:02 ID:QF0+Hma30
マンション通路の壁にネズミ返しをつけなきゃならんな


98 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:02:16 ID:vRcoT3uX0
今度は 置いて行かないでね


105 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/17(金) 13:04:18 ID:u0thMYxa0
本当に事故なの?
考えたくないけど、集合住宅だし朝っぱらから子どもの泣き声で起こされた住人が・・・
1mちかくの壁を3歳児が越えるなんてできるのか


63 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/17(金) 12:54:23 ID:ZU3stIB0P
風生くんは風になったんだよ。


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(110)
コメントを書く
BlogTOP