特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
東シナ海ガス田問題、対抗措置として日本単独試掘案も 複数案を検討
丹2010.09.20(Mon) 00:21
1 名前:ちゃぽーんφ ★[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:28:17 ID:???0
画像菅直人首相は18日、日中双方が権益を主張する東シナ海のガス田「白樺」(中国名・春暁)で中国が掘削作業に踏み切った場合の対抗措置の検討に着手した。中国側が白樺の洋上施設に掘削用とみられる機材を搬入したことを重視し、同日午後に前原誠司外相、仙谷由人官房長官らと公邸で協議した。政府部内では中国側の施設周辺で日本単独での試掘に踏み切ることも含めた「複数案」(政府関係者)が浮上している。
協議には外務省の佐々江賢一郎事務次官、斎木昭隆アジア大洋州局長、細野哲弘資源エネルギー庁長官らも出席。中国側の動向を注視するとともに、外交ルートを通じて自制を求めていく方針を確認した。
海上保安庁の巡視船と中国漁船の衝突事件で漁船船長を逮捕、送検したことをめぐっては「国内法にのっとり粛々と手続きを進める」(前原氏)ことでも一致したとみられる。白樺周辺では、海上自衛隊哨戒機P3Cによる警戒監視活動を強化する方針だ。日本政府は2005年7月に帝国石油に試掘権を許可。対抗措置としては、国際海洋法裁判所への提訴も選択肢となる可能性がある。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091801000823.html
2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:29:02 ID:EuBQ2Czr0 やっと掘削船が出るか
3 名前:かわぶた大王[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:29:03 ID:v6f0oeRo0 やれたらすげぇよ。
69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:21:03 ID:yc1ctRUC0 >>3
ミンス政権にできるわけねーだろw
と、フラグ立ててみるか
306 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 10:04:24 ID:sTCKUFxh0 >>69
ミンスにできるわけないよね。
・・・とオレもフラグ立てておこう。
やれたら、ミンス見なしてしまうよ。
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:29:49 ID:2smnwd+R0 無理無理w
出来るもんならやってみろやw
6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:30:13 ID:eqcodsbd0 本当にどうなってんだ?
自民時代よりよっぽどやることやってんじゃねかw
ネトウヨなんか言えよw
民主は売国党なんだろ??
9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:33:24 ID:p48vIbNG0 >>6
日本独自での話は、中川(酒)の時にでてたけど
前原が外相になったのも大きい
ただアホのお前には言ってもしょうがないことだけどwww
67 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:17:36 ID:S5zb5zIp0 >>6
自民政権下なら尖閣にちょっかい出されたり、試掘用のドリルを持ち込まれてねーよ。
96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:45:46 ID:8zkjubfD0 >>67
アホですか?w
劣化句にも抗議船がきたし、そもそもプラント建設黙認したのは
自民党じゃねーかw
129 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 08:11:43 ID:6I6AoHw30 >>6
民主は売国だけど、たしかに自民よりは強気なのはいい。
でもさあ、中国になめられてる民主党にも問題ありありだよ。
134 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 08:14:36 ID:nJw33XHk0 >>129
舐められてるのは日本であって民主党じゃないよ
まあ民主党がこれから舐められない日本に変えていってくれることを祈るよ
243 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 09:03:41 ID:C8fqN5Bt0 >>6
口だけだろどうせ
8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:31:34 ID:27HrnHUP0 ただ言ってみただけだろな。
11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:35:16 ID:X6NCvYrP0 タイトルと記事が微妙に違うくね?
むしろ、尖閣に水産加工工場再建しろよ。
27 名前:ちゃぽーんφ ★[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:51:56 ID:???0 >>11
これなぁ・・・共同通信社の見出しでは、さも首相が率先して
検討を指示したかのように受け取られかねない表現になっているけど
この時点で「検討に着手した」ですでに複数案が準備されているというのは
外務省が事前に準備した提案を協議の中であげただけ・・・の可能性もあるんよ
協議の参加者が判明している範囲で
菅直人・仙谷由人・前原誠司
外務省佐々江賢一郎事務次官、斎木昭隆アジア大洋州局長、
細野哲弘資源エネルギー庁長官
(政府関係者)の話と・・・なると外務省サイドからの強い「押し」
と見てもいいと思う。
その話自体はぜんぜん悪くはないのだが、
菅や千谷がこの話に前向きな姿勢を示しているのか
ただ協議の場に座っていただけなのか・・・建前でも記者会見が開かれるまでは
少し注視したほうがいい
108 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:55:39 ID:iviRtSimO >>27
なるほど。変わったのは政治家ではなくマスゴミ報道ってわけか。
ミンスヨイショが出来るのも実際着手してからだな。
465 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 13:49:41 ID:Q+q1BLo10 何度も指摘されてる(する)」けど、
このスレのポイントは、>>27。
13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:37:32 ID:NiWYf+BI0 自民は経団連とズブスブだったから
中国の良いなりだった
民主党になって本当に良かったな
227 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 08:55:17 ID:J+wmXWjg0 >>13
いやだんな、その経団連が去年の衆院選で民主に寝返ったんですよ
その名分ってのが、道州制導入する気がないのが気に食わんってんでね
で、ついこないだの代表戦の前には、菅首相支持を明言してますよ、経団連
14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:38:18 ID:1fkMiDu40 民主はシナポチの売国政党のはずだったんじゃ?
次は、自民党から乗り換えたいという気になるじゃないか。ww
15 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:39:47 ID:lO9R+5w90 諸先生方!
最後の最後で土下座する可能性は何%ですか?
17 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:43:21 ID:z28UQOW/0 >>1
当然やるべきことだったんだよ
今までも、なんの対抗もせずに常に「遺憾の意」と言って跡は金と技術を土下座して出すだけこれを日本ではずっと外交と呼んできたんだよな
ただ、民主だからな、外交安保でこういうのをキッチリキッチリやるなら、ドンドン民主を見直すだろうけどな
19 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:45:01 ID:eIoYM2M60
20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:47:17 ID:GioN9Dct0 キチガイ左翼には何も期待なんかしないよ。
137 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 08:16:35 ID:l3X7cktW0 >>20
ブサヨには北京か上海の空港にて、お得意の乱射事件をやってもらいたい。
21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:48:29 ID:0kOKI7ot0 遺憾の意を打ち込むのか?(´・ω・`)
22 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:49:46 ID:0peNF1gq0 ガンバレ 日本!
ガンバレ 前原!
23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:50:41 ID:ukhoYnXz0 これやったら民主党見直すわ
25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:51:34 ID:Lhg4OVw40 ぶっちゃけどこまでやっていいかわからなくて迷走してるだけだろ
結局はたいした事もできないまま終わるか、
慎重さに欠けた致命的なことことやらかして大惨事になるかの二択よ
26 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:51:47 ID:/jY8n7ie0 友愛の海にしようとかどこかのバカが言ってたなw
28 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:51:56 ID:DOLmLIJf0 やっていいじゃないの
中国に、いちいち配慮しなくてもいいよ
29 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:52:51 ID:f2trsVhm0 そんなことする民主は民主じゃない
誰か管になりすましてんだろ
31 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:53:27 ID:6UvrVcje0 メジャーが逃げた件から推察して
実際このガス田質が悪いと思われ
本格的に商業採掘してもペイしない可能性大
36 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:56:03 ID:n+JAGKJZ0 >>31
まあここでの掘削行動は、中国も日本もガス資源が本当の目的じゃないんだがな
そこが分からないとこの問題の本質も分からないよ
38 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:56:15 ID:VGF6vV390 尖閣の問題をこじれさすことに国益があんのかよ
面子にこだわって日本経済終了させる気か
>>31
イソップ物語のきつねとぶどうかよwwwww
41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:00:27 ID:n+JAGKJZ0 >>38
日本は何もこじれてないし、何の問題も起こってないよ
勝手にこじれて裸踊り踊ってるのは中国だけでさ
しかも日本経済終了ってw
53 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:06:21 ID:RPN7B4h90 >>38
尖閣諸島の領有権問題をこじらせようとしているのは中国だろ?
そんなことすら分からないのか?
もう一つ言うならば、これは面子の問題でも無い。
日本古来の領海を侵犯し、違法操業した後に拿捕を逃れる為に海保の艦船に体当たり
した今回の事件、それを経済の為に見逃せと?
それこそ(お前ら中国人の大好きな)面子の問題だろ。
56 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:08:04 ID:VGF6vV390 >>41
>>53
そうだよ。
だからこそ対抗措置を検討することになんの意味があるってことだが?
60 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:11:57 ID:n+JAGKJZ0 >>56
だってあそこは元から日本の固有の権益がある海域じゃないか
掘るのを検討するのが何が悪いんだか俺にはサッパリ分からんが
33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:54:21 ID:Q7Ucx+ie0 掘削施設10ヶ所くらいつくってイージスも2〜3隻護衛に常備しとけ。
34 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:54:47 ID:0peNF1gq0 アメリカも尖閣は「日米安保」の対象と明確な見解
日本は もっと強気でいけ!
早くイージス艦を尖閣へ!
35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:55:03 ID:wcUjyV1S0 いいぞいいいぞ、自民党支持の俺が何で大喜びなんだ?
日本の領海なんだからどんどん掘りゃ良いのにっていつも思ってたよ。
まさか民主党政権で実現されるとは! まあ半信半疑ではあるが、、、、、。
37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:56:12 ID:dXtqfufF0 まあ、ポーズだろうな。採算とれるかどうかも・・、でもやって欲しい。
39 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 06:57:41 ID:VyFvmmQn0 日本の試掘による不慮の事故でガス田に海水でも流し込んでやれ。
40 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 06:59:52 ID:V4wX9IRm0 向こうが占領しようというなら、隣にこれ見よがしにボーリング始めれば良いんだよ
42 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:01:06 ID:VKjXF+Hr0 >>1
>中国側の施設周辺で日本単独での試掘に踏み切ることも含めた
実際にやったら管と前原見直す。マジで。
でも、実際にやれるかなあ?
反日左翼とマスコミが必死で叩くのは目に見えているからな。
44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:02:04 ID:jftgWWfg0 単独試掘ってマジなのか?
本当なら全力で支持するぜ。
45 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:02:36 ID:a+6ezZvX0 中国に配慮した腰抜け弱腰外交や
マスコミによる偏向報道などは、いい加減改めてもらいたい!
もう少し日本人に配慮してくれ!
47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:03:29 ID:tuyQD1K+0 民主党に出来るとは思えないけど、
やってくれれば、それはそれでGJ
国益も守れるし、特亜三馬鹿からも嫌われるし良いことずくめ
メシウマだな
49 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:04:10 ID:VKjXF+Hr0 俺は民主政権だろうと、必要なことをやれば見直す。
だが、口だけではまだまだ注視段階だな。
50 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:04:48 ID:JJycWtxv0 どうせまた口だけだろ
やれもしないなら黙ってろよ、裏切られて腹が立つだけだ
52 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:05:51 ID:g+j7Jnio0 あやふやな態度だから、どの国も支持しないしできない。
そこにつけ込むやつも出てくる。
強硬な姿勢でいけよ、よほど間違った事をしない限り、支持する国も必ずある。
中国が強くなり自国に寄ってきて喜ぶアジア諸国なんてないだろ。
55 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:07:19 ID:h/ZQU98T0 あの場所に中国が目をつけてるのは、ガス資源以外にも太平洋進出への出口として
、そして何よりも日本・朝鮮半島・ロシア極東部のシーレーンの主導権を握ってそれ
らの国の生殺与奪権を握る事にその大目的があるんだと思うよ。その事を考えると
日本は尖閣・沖縄諸島について決して弱腰であってはいけないのではないかと思うな。
57 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:10:13 ID:RspxcL0/0 ミンスがやるなら、送油パイプが途中で二股になっていて
片方は中国に・・・・・なんて事にw
59 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:10:57 ID:/rZapimA0 てかどうせ政府が反日で挙国一致させるためにやってるだけなんっしょ
相変わらずあほだなぁ
65 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:16:03 ID:y0Gcg3lO0 中国も黄海で原油漏れとかやぐらが傾くとか大変だからな
こっち注目されてたほうがいいんだろ
70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:27:47 ID:h/ZQU98T0 今の中国や韓国を観てると、強い相手には実質低姿勢、弱い相手に徹底的
に高圧的にでる、いわば昔の日本の怪談にでてくる怨霊・悪霊みたいものだと
思うね。
75 名前:89歳[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:33:32 ID:wYefvni50 日本は日本の経済水域内で派手に活躍してほしい、
世界最大規模の地下資源存在の可能性がある。
中国赤軍との衝突は避けられない、
我が日本国民は覚悟しなければならない。
65年ぶりに目を覚ます時が近いのは仕方がない、
今までが特別だっただけ。
中国赤海軍は日本海軍の敵ではない、
隊なんて海外では通用しない、
日本は世界2位の海軍力を今も昔も誇る。
76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:33:36 ID:YqR+5igi0 この期に及んで中国にインフラ移そうとする企業に
巨額の売国法人税、技術移転税を取れ!
79 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:35:32 ID:9LaXrsvi0 おまえらバカか。民主党だぞ?
実現できそうもない理想論をぶち上げて、そのあとgdgdになるのは必定。
ガソリン値下げ隊と同じだぞ、これ。
82 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:37:56 ID:/4l9IEIn0 知ってるか?
レアメタルの大幅供給制限も日本人を失業させ締め上げる為だ。
既に先制攻撃されているんだよね。
おわかりかな?
84 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:40:14 ID:VKjXF+Hr0 中国は実は非常にもろい状況にある。
海上封鎖されたら終わり。実は日本よりも10倍も海上封鎖しやすい。
そして、経済が衰退したら、その時点で治安が崩壊、やがて内戦に突入する。
ちょっとしたきっかけで国の崩壊が始まってしまうのだよ。
それが、中国という国は見掛け倒しであるという理由の一つだ。
86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:41:03 ID:niIJxpOkP 日本国内の中国人は今のところ大人しいけどどうなの?
88 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:42:03 ID:F2OLUG1s0 ・ 日清戦争以前から尖閣周辺を調査していた日本は1895年
尖閣がいずれの国にも属していないことを確認したうえで尖閣諸島を
沖縄県に編入した。中国の反発もなく国際的にも日本の領土と認められ
日本人の入植も行われた。日清戦争とは関係なく行われた
・ 1971年、尖閣諸島に世界第2位のイラク並みの海底資源があるという
国連の調査結果が出るや中国ははじめて尖閣諸島の領有権を主張し
尖閣諸島は中国領という教育を始めた
・ 東シナ海では2004年、中国がガス採掘施設「白樺」の建設を始めたことが発覚し
以後も4つの試掘施設を建設している。
中川昭一経済産業相(当時)は、中間線の東側海域に鉱業権を
申請していた帝国石油に試掘権を付与
その後安倍内閣は中国との局長級協議を開いたが、そこでは
日本が試掘した場合中国は「軍艦を出す」と脅された 福田内閣の
発足に伴って方針が転換され後任の二階俊博経産相が
「私は試掘の道をとらない」とストップ をかけその後動きが止まった
・米軍普天間飛行場の移設問題で日米同盟が揺らぎ、
沖縄と日本政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が
強まっている。
・ 鳩山首相が東シナ海を「友愛の海にしよう」と宣言した、
相手国の首相がこんなことを言ってくれたのだからしめたもの
中国漁船は尖閣列島近くの日本領海での操業を開始した、6ヶ月後
操業を日本の巡視船に発見された漁民は日本の巡視船の指示に従わず
2度船体をぶつけるなどした、これにより中国漁船の船長が逮捕された
これに対し中国外交部は「釣魚島と周辺の島は古くからの中国固有の領土
日本側は直ちに無条件で人員と漁船を解放するべきだ」と強烈に抗議し
ガス田の交渉を打ち切った
91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 07:42:48 ID:6hh6Zz+S0 中間線から日本側にパイプライン引けないんだよね。
93 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:44:08 ID:cI5a3ba50 自民党時代と違って
反対する野党が居ない
反対する与党内勢力(小沢派・鳩山派・横路派)が凋落してるんだよ
これはスイスイ進みそうだね
97 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:45:53 ID:/4l9IEIn0 国家事業なら採算はとれるよ?
だって、原油戦略備蓄基地も運営できてるでしょ?
土地代高い日本国内で!
ドンドン吸い上げてLNG火力発電所に送ればよろしい。
少なくとも、中東発高圧液化低温輸送ガスタンク船よりは
輸送コスト安いぞ。RPG一発で大爆発だから保険料滅茶苦茶高い。
99 名前:89歳[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:46:33 ID:wYefvni50 実は関東平野の地下もヨードを抽出できる世界的に優良な
天然ガスの大資源地帯。
おそらく日本近海は大資源地帯、
今まで調査をしていなかっただけ。
116 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 08:01:23 ID:iviRtSimO >>99
日本が資源開発出来ないのは住宅があるせいだしね。
例えば地熱開発ならすぐにでも出来るが温泉街の住人が反対してる。
122 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 08:06:43 ID:X6NCvYrP0 >>116
地盤沈下するもんね。関東ガス田
>>121
対抗案だけなら自民時代だって出てたよな
中国が軍艦出してきて前に進めなかったが
515 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 17:54:01 ID:n4b68q9Z0 >>116
たしか金もまだ沢山あるけど、霊山だとかいって掘ってないだけだしねw
102 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:48:41 ID:ZI2JrW960 さっさと掘りゃいいのよ
中国が妨害してきたら、防衛出動の大義名分になるし
日本掘削開始に、何のデメリットも無い
110 名前:89歳[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:56:14 ID:wYefvni50 今度、中国赤軍から軍艦を出すと通告されたら
日本は海保で対抗するしかない。
海保艇が被弾して海猿達が多数の死傷者を出してから
防衛戦闘開始、局地戦では日本軍は強力だ心配ない。
112 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/19(日) 07:57:15 ID:SzPSrN1I0 事態はガス田で日本の利益が吸い取られるとかそんなレベルじゃねぇ
馬政権になって親中反日政府台湾が中国と一緒になって尖閣領有とか言ってるけど
尖閣に中国の航空基地補給基地ができれば台湾と沖縄の陥落は決定し九州より西に島はぜんぶ中国のものになる