特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
ザリガニ、用水路を埋め尽くす
丹2010.10.12(Tue) 00:07
1 名前:リボン付きφ ★[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:55:39 ID:???0
画像岡山市東区神崎町、住宅地の用水路に、大量のアメリカザリガニが出現。10日朝も約500メートルの範囲で折り重なるように密集したり、列をなしてうごめいたりし、異様な光景に「何万匹いるの」と気味悪がる住民も。
地元の人によると、集まってきたのは9日昼ごろ。水は深い所で5センチ程度とほとんど流れていない用水(幅約1・8メートル)の底に、体長5〜 10センチサイズが数え切れないほど集まった。近くで鮮魚店を営む奥山正人さん(62)は「ずっと住んでいて、こんなに多くのザリガニは記憶にない」。
県内の野生生物研究者らでつくる岡山野生生物調査会(岡山市)の吉鷹一郎事務局長は「非常に珍しい現象。原因としては水路や田の水量調整など人為的なものと、猛暑など自然環境の変化の両方が考えられる」と話す。
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010101021190179/
2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:56:04 ID:i8tQZ4dN0 きんもーっ☆
3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:56:09 ID:IQjvnaA20 ザリガニも食ってパワーアップッ!
4 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:56:34 ID:zMbQ9WWt0 地産地消
5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:57:09 ID:4c4K1vll0 中国人がアップを始めました。
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:58:00 ID:/KIXQkb60 >>5
ふつーにアメちゃんやおふらんす人も食うから
133 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:22:11 ID:pxlHfUvG0 >>10
そこらへんのを獲って食い尽くすのは中国人の国技だろ
6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:57:29 ID:z9cU2SNt0 獲り放題ですな〜
7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:57:29 ID:W2qZzfSRO 今夜はザリガニシャブや!
8 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:57:44 ID:ZCcxthiu0 海老と大して変わらんだろ
12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:58:22 ID:mAJyOab4P >>8
蟹です
123 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:20:23 ID:tIdMuQLY0 >>12
エビガニです。
9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:57:49 ID:3VGSqs9HP 最近アメリカザリガニ食用で値段上がって大変とかニュース見たけどなぁ
13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:58:27 ID:MU0Z6DkD0 水さえ綺麗なら食べれるんだろうけど
27 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:00:29 ID:VcAvLSr6O >>13
用水路だし、なに混ざってるかわかったもんじゃないよな
36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:02:22 ID:MU0Z6DkD0 >>27
だよな
その点阿寒湖の内田ザリガニはおいしそうだけど
110 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:17:50 ID:04XD4KntP >>27
そうでもないよ、岡山当たりの用水路は綺麗。
154 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:26:31 ID:VcAvLSr6O >>110
生活排水垂れ流しや農薬混入がないなんてとても信じられないな。
見た目はキレイかもしれないけど。
14 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:58:44 ID:+XCRvsS10 なんかの前触れじゃなかろうな
28 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:00:55 ID:/+XHf9XM0 >>14
何かの前触れか、既に何か起こった証拠だろ
16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 21:58:50 ID:EIzKq6p+0 外来種なんだから駆除しろ
17 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:58:50 ID:3xibqLyq0 子供のころおばあちゃんがゆでてたよ。
20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:59:10 ID:CJBx37U10 子どものころはマッカチンと呼んでいた
21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:59:35 ID:6J9GKwWd0 これも原因は温暖化だな
23 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:59:54 ID:MQ1cCw7cO やっぱり海老みたいな味するの?
41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:03:11 ID:mAJyOab4P >>23
蟹です
50 名前: [] 投稿日:2010/10/11(月) 22:04:57 ID:dL5VmzmF0 >>23
ロブスター
66 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:07:23 ID:92A2gNWcO >>41
ガキの頃食ったが味も食感も海老だよ
72 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:07:54 ID:IQjvnaA20 >>23
実際ロブスターと同じ科のエビだしな。
フランス料理ではこいつを料理で出すぞ。
もちろん養殖物だが。
99 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:15:30 ID:04XD4KntP >>23
美味いよ、唐揚げか残酷焼がオススメ。
但し、清水でしばらく泥を吐かせるとなお良し。
24 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 21:59:54 ID:SXtAoGVE0 亀とか天敵がいなくなっちゃったんだろ。
おばちゃん、バケツにザリガニ集めてどうすんだ?
31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:01:29 ID:jhmNCQV00 >>24
子供にみえるが
おばちゃん?
32 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:01:49 ID:6a7mQntB0 >>24
近くで鮮魚店を営む奥山正人さん(62)
25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:00:11 ID:fRKoBUxZ0 ザリガニじゃないけど、小さな蟹なら千葉の幕張の用水路でもときどき大繁殖してる
30 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:01:20 ID:+NL7ZBp70 淡水ものは虫がいそうで怖いな
33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:01:52 ID:uKd5VATN0 和ちゃん家の風呂場に入りきらなくなったから川に捨てたんだな
34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:02:01 ID:IVCQMfNa0 四日市もけっこうザリガニが多かった記憶が
普通にU字溝にいたなあ
37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:02:22 ID:+w6Q3dgj0 アメリカ産は全ての生き物の精力が強いんですね
38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:02:25 ID:c/qXx0BrO 食用として育てられたザリガニは種類が違う
このザリガニは食えない。寄生虫が湧いていて、食べると腹痛など食中毒をおこす
49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:04:55 ID:MU0Z6DkD0 >>38
屁理屈を言えばアメリカザリガニも食用ではあるんだよなw
人間用ではないけど
あと、寄生虫は加熱すれば大丈夫でしょ
たまに川魚の刺身とかテレビで見るけど
食べる気にはなれないよね
39 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:02:29 ID:EKzAV98+0 昔は神社のお堀とかに結構いて、みんなで捕まえて子どものオモチャになっていたけどな。最近だと珍しいんじゃないか?( ・ω・)y─┛〜〜
40 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:02:32 ID:2sNMpHVX0 今は昔みたいに子供らもザリガニ釣りとかして遊ばないだろうしなぁ。
最初にタモで1匹捕まえて、そのザリガニの頭を取って寄せ餌として投げ込んどいて
ハリガネで造った釣り針に剥いた身を付けて釣る。なかなか楽しいもんだった。
42 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:03:27 ID:ZkinNrB4P http://アメリカザリガニはうまいっ!
blogs.yahoo.co.jp/japangibier/24767332.html#31719162
58 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:05:34 ID:mAJyOab4P >>42
落ち着いてw
63 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:06:58 ID:ZkinNrB4P
96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:14:48 ID:mAJyOab4P >>63
何気にグロいね
43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:03:30 ID:tI+k4rrt0 本日のいきものがかりスレ
44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:03:32 ID:t7gpVmR70 ちょっと多すぎだけど、面白い。
45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:03:41 ID:rv2vTUKf0 とりあえず喰え
46 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:03:51 ID:HqSUTRl1P エサとかどうしてんだこいつらは
51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:05:00 ID:xdaO4TWcP 自然のザリガニなんて獲ったことないよ
ペットショップで買ってたよ
こういうの羨ましいよ
56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:05:14 ID:3xibqLyq0 ゆでるとすごく良い臭いだよ、ほとんどエビと同じ。
62 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:06:30 ID:kF0gfqU+0 用水路ってことは近所の田んぼか沼とかが水の入れ替えとか
した時に流れてきたんだろ。
68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:07:30 ID:hqt991J50 アメリカザリガニうめえええええええええええ
毎日食ってる
69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:07:32 ID:OTCW15Xh0 フランス人呼べ
75 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:08:23 ID:HjpqWTeG0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと用水路の様子見てくる
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:08:49 ID:BNief9y00 大地震の前兆だな、岡山沈没か
77 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:09:02 ID:osGCGDquO 春日部のきたねえ川にボラがいるんだけど
それ釣ってる奴がいて 聞いたら洗いにして喰うんだと
絶対寄生虫とかヤバイとおもう
88 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:12:08 ID:82+Xy0300 >>77
淡水魚の生食って怖すぎ
93 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:13:27 ID:BeW1eaAE0 >>88
ボラは淡水魚では
101 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:15:40 ID:Q21SDByQ0 >>93
海水魚だけど汽水域で見かけるね
103 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:15:48 ID:aGKJ8dT/O >>93
ボラの卵巣からカラスミがつくられることも知らんのだろう…
とりあえず淡水魚ということにしておいてあげよう
78 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:09:07 ID:3qm4hrlE0 9日昼に大量に集まってきたとして、 なぜ? どこから?
もともと大量にいたのならわかるが、昼に急に集まりだす?
誰かが大量に捨てたか?
79 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:09:09 ID:yn3XJ3GC0 アメリカザリガニの癖になんで日本に生息してるの?
86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:11:56 ID:ey6T8N/J0 >>79
日本が降伏したから、進駐してきたんだろ。
87 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:11:59 ID:IQjvnaA20 >>79
昭和初期に緊急時の食料確保としてウシガエルを持ちこんだ際
そのエサとして一緒に持ち込まれたものが逃げ出して野生化した
104 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:16:01 ID:QjKeRSg00 >>87
そのわりには外来種として駆除されてないな
128 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:21:25 ID:IQjvnaA20 >>104
ブラックバスのように極端に貪食で生態系に深刻な影響をもたらすほどじゃないしね
145 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 22:24:01 ID:5CFQIaJ40 ザリガニでもカタツムリでも食用の奴じゃないと食えたもんじゃないよ
>>104
繁殖力が強すぎて駆除が難しい。またブラックバスほど生態系に悪影響を及ぼさないのが理由なのかも