特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

餃子の宇都宮、浜松に出店せず 「日本一」巡り感情のもつれ続く
2010.10.27(Wed) 09:51

1 名前: あんらくん(福島県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:24:53.14 ID:ezomaXxy0 BE:1276415069-PLT(12000) ポイント特典

画像静岡県浜松市で開かれた「餃子まつり」。ここに、浜松の最大のライバルと見られる宇都宮の餃子店も招待されたが、どこも出店しなかったという。

浜松餃子まつりが開催されたのは、2010年10月23、24日。地元浜松をはじめ、三重県津市や福島市、北九州市など全国から餃子店が参加し、来場者は2日間で10万2000人(主催者発表)を数えた。ところが、餃子で「全国区」の宇都宮の店が出場していない。総務省の家計調査で、1世帯あたりの餃子の年間購入金額が毎年全国一の「餃子大国」宇都宮が、なぜ不参加になったのか。

浜松餃子学会の斎藤公誉会長に聞くと、宇都宮餃子会にも呼びかけたが「他の団体と一緒にイベントのようなものはやらない、と断られた」という。もともとまつりの当日は、宇都宮で行われる別の催しへの参加が決まっていて、浜松に出店するのは難しかった事情はあったが、それだけではない。宇都宮餃子会は、浜松餃子学会に対して好印象を持っていないようなのだ。その理由は、2007年に浜松がいきなり「われこそ餃子日本一」とぶち上げたことにある。この年も家計調査では宇都宮が全国一だったが、浜松はまだ政令指定都市でなかったため調査の対象外だった。そこで浜松市自ら「独自調査」に基づいた餃子消費量を算出し、消費量日本一は浜松、とアピールしたのだ。

宇都宮餃子会の平塚康専務理事は、独自の調査を基にマスコミの注目を集めるやり方に疑念をもったという。調査結果の客観性にかかわらず、「消費量日本一という言葉が独り歩きした」(平塚専務理事)ことで、自分たちが15年かけてコツコツ積み上げてきた宇都宮餃子のブランドと人気に水を差され、悔しい思いをしたようだ。反論も考えたが、逆に世間から「大人気ない対応」などと批判される恐れもあり、静観することに決めたという。
http://www.j-cast.com/2010/10/26079183.html


3 名前: つばさちゃん(香川県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:27:21.50 ID:ZcFpbf+C0
独自調査ってダメ過ぎだろw


4 名前: ザ・セサミブラザーズ(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:28:43.71 ID:/5Ooa0kRO
宇都宮に住んでるけど餃子食わないな。
ミンミンまずいし。


5 名前: 黄色いゾウ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:29:16.57 ID:TNFvVjMS0
さすが栃木
東北人は器が小さくて陰湿だねぇ



9 名前: アッキー(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:32:10.09 ID:BO/0JGDC0
>>5
それは否定はしないけどさ
浜松市もセコイだろ


6 名前: アッキー(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:30:43.43 ID:BO/0JGDC0
みんみんはガチウマだろ?



8 名前: イヨクマン(catv?)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:31:58.64 ID:6dyQQI8G0
浜松あとからしゃしゃり出てくるんじゃねえよ


10 名前: ハーディア(静岡県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:32:57.28 ID:96Rt22OM0
別にそこまで浜松餃子を意識したことないな。
中部はしぞーかおでんが名物だと思ってるし
東部は焼きそばこそが名物と思ってるし
無駄に広いから文化が違いすぎる。


11 名前: サリーちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:34:51.39 ID:EAPN4shu0
今のままで十分だし別に浜松なんかと守り立てていく必要なんかねぇ
インチキくせぇ日本一だの言い出しよってからに


12 名前: シャブおじさん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:36:02.11 ID:BOE3Tslr0
話題になればなんだっていいんだよ
毎年このように取り上げられればそれでよい


14 名前: ミルーノ(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:38:38.60 ID:yCtWvAg20
餃子日本一はホワイト餃子本店がある野田でおk。
宇都宮餃子とか大してうまくない。


15 名前: バザールでござーる(西日本)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:39:56.25 ID:p1cuiPfK0
これは浜松が譲るべき
宇都宮から餃子を取ったら何も残らないんだから


16 名前: 星ベソくん(西日本)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:40:34.99 ID:ha4+65ba0
ニュースでやってたけど宇都宮は
開催直前くらいにドタキャンしたってな。
出たくないなら最初にOKだすなよ。
客にも迷惑だろ


20 名前: シャブおじさん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:42:10.26 ID:BOE3Tslr0
>>16
そんなに期待されてなかっただろうから問題ない
主催者には迷惑だろうが


19 名前: しんた(大阪府)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:41:38.65 ID:Gam4zTY90
宮っ子(笑)


21 名前: アストモくん(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:42:10.55 ID:1lGJztgnO
宇都宮余裕ないっすなー


22 名前: 吉ブー(catv?)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:42:31.85 ID:bUlnHFQQ0
もと宇都宮民だけど宇都宮の心の狭さは異常
イケメンのオレが道聞いても女の子しか話聞いてくれない


23 名前: ドギー(関西・北陸)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:44:32.93 ID:pqJEx3GVO
さてと、東北が無駄なことで張り合ってる間に
餃子の王将でも食べるかな。
鉄鍋餃子でもいいぞ。



24 名前: つくばちゃん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:44:38.28 ID:PWw+7UTtO
香川県のうどん消費量くらいあるなら認めてやるよ


25 名前: お前はVIPで死ねやゴミ(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:46:25.60 ID:KeF5JDKB0
B-1グランプリにも背を向けた宇都宮は孤高


27 名前: せんたくやくん(福島県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:47:49.35 ID:daaiUIk+0
実は宇都宮餃子として売られる商品のかなりの割合を占めるのが福島産宇都宮餃子である


28 名前: 星ベソパパ(東京都)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:47:56.56 ID:eTkrsfG30
宇都宮も浜松もたいしてギョウザ美味しくない
出店が多いだけ


30 名前: フジ丸(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:48:43.31 ID:ycSGRXzv0
浜松の売名っぷりは見てて失笑しちゃうよね


31 名前: ゆうちゃん(dion軍)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:49:13.79 ID:+ZrUEqPb0 BE:2565824459-2BP(931)
浜松住んでるけど確かに餃子よく食うな


33 名前: 女の子(奈良県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:49:42.34 ID:Wk5Crp7o0
浜松には鰻があるんだから、餃子は宇都宮に譲ってやれよ。

宇都宮から餃子取ったらなんにも残らんのだぞ。


68 名前: おれゴリラ(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 23:04:26.74 ID:1ptEM6x10
>>33
>宇都宮から餃子取ったらなんにも残らんのだぞ。



。・゜・(ノД`)・゜・。


34 名前: サリーちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:49:47.57 ID:EAPN4shu0
餃子祭りなんか二荒山神社前で毎年やってるから浜松まで出張ってやるこたない


36 名前: パピラ(東京都)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:51:28.06 ID:9+j6LcjZ0
宇都宮が餃子を発明したわけでもないのに、妙なプライド持つなよ。
田舎根性丸出しでどうしようもないな。


39 名前: バスママ(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:53:21.27 ID:0NhtgSk7O
浜松で餃子食べてガッカリした
全然美味くないし特徴も無い。


40 名前: サトちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:53:53.58 ID:C2qSpNKh0
別に日本一譲るよ
正直宇都宮の餃子はすごく旨いんじゃあなくて普通に旨くて安いってだけなんだ
みんみん本店は週末は行列だ


41 名前: ペコちゃん(広西チワン族自治区)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 22:54:20.65 ID:BGznhzJ0O
浜松は日本唯一のグランドピアノ生産地なんだからいちいちしゃしゃりでなくても


51 名前: マーキュリー(東京都)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:58:06.24 ID:H8vr8dkK0
>>41
わかるわ
他にアピールポイントのない宇都宮に譲るべき


42 名前: アンクル窓(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:55:08.64 ID:5sxjNOpuO
シンフー旨かった並びもないし


44 名前: おれんじーず(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:56:09.88 ID:dRzpK+wU0
消費量が多いだけでそんなに美味しいとは思わない


45 名前: カッパファミリー(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:56:19.35 ID:3r5mYnWVO
どっちもただ食ってるってだけだろw


46 名前: フクリン(愛知県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:56:58.58 ID:0bmNqrQW0
ホワイト餃子って美味いの?


52 名前: おれんじーず(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:59:06.99 ID:dRzpK+wU0
>>46
餃子食ってる気がしないけど、そこそこ美味しい
でも、火傷するんで痛い


76 名前: ブラッド君(東日本)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 23:06:54.85 ID:vMwLcR91P
>>46
ホワイト餃子は決して美味いという代物じゃない。
しかし、なぜか凄く癖になる味がするんだ。
地元ではヤクが入ってるんじゃなかろうか?とうわさされてる。


47 名前: マルちゃん(静岡県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:57:06.94 ID:Esvmaxpu0
浜松餃子って、もやしが付いてくるだけの普通の餃子だから


53 名前: 愛ちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:59:12.50 ID:d7mJPvho0
宇都宮は自称ジャズと餃子の街だぞ


56 名前: あんらくん(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 22:59:47.68 ID:YAdxMF4xO
浜松はヤマハホンダスズキあるだろ。鰻もうなぎパイもあるし、ルータとかバイクピアノ楽器初音ミク
宇都宮は餃子と何があるんだよ。浜松譲ってやれよ


61 名前: 愛ちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:01:27.90 ID:d7mJPvho0
>>56
コジマ電機!


65 名前: 801ちゃん(東日本)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:02:30.19 ID:I+ODk8zi0
>>56
しもつかれ!
美味しいから一度喰ってみ?


57 名前: 801ちゃん(東日本)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:00:13.47 ID:I+ODk8zi0
宇都宮住みだけどスーパーで打ち粉のしてある98円の餃子を買って焼いて喰らうくらい
みんみんとか政嗣なんて行こうと思ったこともないわ


58 名前: サトちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:00:17.68 ID:C2qSpNKh0
この前の週末にはロードレース開催だしいろいろ手を出しすぎだ


59 名前: フジ丸(東海)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 23:00:37.44 ID:gjBJghD6O
浜松のジャスコに宇都宮餃子の出店あったよ


64 名前: アッキー(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:02:26.13 ID:BO/0JGDC0
俺餃子って単体で食うものだと思ってたけど
他県の人にとっては「ありえない」ことなの?
ご飯と一緒に食べるのも旨いけどさ
やっぱ単体で食べるのが一番旨いと思うんだけど


74 名前: サトちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:05:14.87 ID:C2qSpNKh0
>>64
俺は小さい頃から正嗣派だったから飯を置いてるみんみんはちょっとアレだと思ってた
でも最近じゃあみんみんで焼きと揚げと飯で普通に食って普通に帰る


66 名前: ブラッド君(静岡県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:02:38.60 ID:Wl2ZQOCUP
富士宮焼きそばと静岡おでんに対抗して
浜松も何か欲しかったんだよ


69 名前: おれんじーず(チベット自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:04:45.93 ID:dRzpK+wU0
>>66
鰻と鰻パイがあるじゃん


72 名前: 大阪くうこ(静岡県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:04:54.17 ID:yWb4rw4e0
>>66
いや浜松は昔からうなぎが有名だから


75 名前: 健太くん(兵庫県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:05:47.35 ID:YSYbA3Ck0
>>66
ああなるほど。兄弟に嫉妬したって感じか


71 名前: ポコちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:04:50.21 ID:D8BCDIx70
宇都宮駅久々行ったけど
駅にあんな甘い匂いの餃子屋出店してて大丈夫なん?


77 名前: つばさちゃん(千葉県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:06:55.46 ID:Cn1/m4270
名産品のない田舎同士の戦争ワロタ



81 名前: ブラッド君(東日本)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 23:07:42.30 ID:vMwLcR91P
>>77
浜松はいくらでも名産があるんですが。


83 名前: さかサイくん(静岡県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:09:05.98 ID:l5YAm9z00
>>1
俺静岡県人だが、この件については100%浜松が悪いと思ってる。
国の統計に基づいて日本一を長年宣言してた宇都宮、
浜松は突然独自調査をしたといって「本当の餃子日本一は浜松です!」宣言をした。
宇都宮が不信感を持つのは当然! そもそも独自調査の信憑性に疑念がある。
翌年の国の統計は宇都宮が1位、浜松は2位だった。しかし浜松はあくまで独自調査が本当だと流布。
両者の話し合いは無く、一方的に浜松は餃子学会活動を全国に広めている。
宇都宮はもっと積極的に戦略的に浜松を攻撃するべき、このままだとやられ放題だよ。


86 名前: アッキー(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:10:36.45 ID:BO/0JGDC0
>>83
どこかの国は民族的にそんな感じだよね


90 名前: たまごっち(西日本)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:12:03.91 ID:E4RaaZRP0
浜松にはうなぎパイがあるだろうが
しゃりしゃり出てくるなよ(もやしだけに)


101 名前: カッパファミリー(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:21:21.35 ID:oToovoMIO
宇都宮びびってる〜ヘイヘイヘイ


102 名前: ゆうちゃん(dion軍)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:23:15.82 ID:+ZrUEqPb0 BE:1140366645-2BP(931)
確かに餃子学会の旗は見てて恥ずかしい


105 名前: 犬(大阪府)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:24:52.95 ID:C/AvsuJv0
うなぎ餃子は当然あるんだろうな?


108 名前: キューピー(内モンゴル自治区)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:27:19.37 ID:x4TKJ/zzO
浜松って自信満々だった「同じ土俵」で
3年連続宇都宮に負けたわけだけど恥ずかしくないの?


112 名前: パー子ちゃん(栃木県)[] 投稿日:2010/10/26(火) 23:30:48.23 ID:6w92KQOj0
< `∀´>「浜松の地域活性化のために名物グルメが欲しいニダ」

< `∀´>「独自調査したらブッチギリで餃子の消費量が多いから勝手に日本一宣言するニダ」

(;´∀`)「いやそのデータあからさまにおかしいじゃん」

翌2008年から浜松が政令市になったことで総務省の調査対象に

( ´∀`)「良かった、やっぱりウチが2年連続1位だ」

< `∀´>「僅差だから実質浜松が1位ニダ」(←本当に言った)

< `∀´>「餃子学会も作って浜松を餃子の街として売り出すニダ」

< `∀´>「こんどはB-1グランプリをまんまパクってG-1グランプリを浜松で開催するニダ」


思うに、浜松のバックには広告代理店とかいそうだな
独自調査の前歴があるから、当然G-1の入場者数も水まs(ry
浜松はブラックすぎておっかねえよ、ホント


136 名前: サリーちゃん(栃木県)[sage] 投稿日:2010/10/26(火) 23:47:04.36 ID:EAPN4shu0
スーファミ時代の桃鉄から名物が「餃子屋」しかない宇都宮なめんなよ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(60)
コメントを書く
BlogTOP